バンドマン的「中国語・音楽用語辞典」

           <<< 上海公演大成功!企画 >>>

バンドマン的「中国語・音楽用語辞典」です。
次回の上海ツアー(?)に参加しようと考えている方は、どうぞご利用ください。

< あ行 >
【吾歌編楽】 アカペラ。自分たちの歌を、楽しく歌えるように編曲して、無伴奏で歌うこと。

【嗚区尖音】 アクセント。一つ一つ区切るように、鋭く尖った音を出すこと。

【吾独理譜】 アドリブ。自分独特のフレーズで、かつ理論の通った音譜を演奏すること。

【安夢付】 アンプ。音を増幅させる機械。値段が安いものでも、夢が付いてくる、ような気が する機械。

< か行 >
【歌運徒・部偉師】 カウント・ベイシー。ジャズオーケストラのリーダー、兼ピアニスト。 一方で、歌声を運ぶ生徒を多く世に送り出し、偉大なる師と呼ばれるミュージシャン。

【歌酒舞乱家】 カサブランカ。北九州市小倉北区にある、毎夜人々が歌って、酒を飲んで、 舞い乱れる、ライブハウスの名前。

【技多安】 ギター。技を多彩に使い、安々と弾くことが出来る、弦楽器。

【来夜場麗】 キャバレー。夜に客がやって来る(昼間は営業していない)、 華麗な(ように見える)女性がたくさんいる、酒やダンスやショーを楽しむ、 大人の社交場。

【偽也等】 ギャラ。演奏によって得られる対価。「全員等しい額」と言っておきながら、 実際には偽であることが多い。

【苦恋・美楽】 グレン・ミラー。バンドリーダー。苦しい恋を、美しい音楽に変え、人々に楽しい ダンス音楽を提供したバンドのリーダー。

【混架】 コンガ。一つまたは幾つかの胴長な太鼓をセットにして、混ぜ合わせて音を出す、打楽器。

< さ行 >
【狭口奏富音】  サクソフォン。通称サックス。吹き口へ、口を狭くすぼめて息を吹き込み、豊かな音を出す、 木管楽器。

【最知母】  サッチモ。ルイ・アームスイトロングのあだ名。ジャズ界で最も知られた 「ジャズの母」とも言うべき、偉大なトランペッター。

【時鋭時英・時誉尊】  ジェイジェイ・ジョンソン。トロンポーン奏者。それまでの概念を打ち破り、 時に鋭く、時に英知な演奏で、トロンポーンの可能性を広げ、栄誉と尊敬の念を集めている、 ジャズマン。

【邪也好】  ジャズ。世間から、邪道、邪悪、と誤解を受けながらも、好まれている音楽の種類。

【雑務勢志音】  ジャムセッション。ジャズマンが集まり、仕事が終わった後の時間を利用して、 本業ではなく雑務として演奏し、自分の志す音を、勢いよく演奏する、自由な競演のこと。

【似流波】  ジルバ。ダンスの一種。激しく流れる波にも似た、アップテンポの踊り。

< た行 >
【短羽鈴】  タンバリン。丸い輪の周りに、短い羽のような鈴の付いた打楽器。

【知吾理・覇家】  チャーリー・パーカー。知性と、吾が道を行く理論で知られる、ビバップ スタイルの覇者で家元の、アルトサックス奏者。

【出来師嵐土】  デキシーランド。ルイジアナ州など、アメリカ南部の地域をさす。また、ジャズの祖師の手で 出来た、初期ジャズの形態のことも指す。嵐の多い土地で、2005年8月にはハリケーン 「カトリーナ」に襲われ、壊滅的被害を受けた。ニュースカイラークが、次のツアーを目論んでいる 所でもある。

【展歩】  テンポ。楽曲を展開する、歩くような正確なリズムのこと。不正確で転びそうな場合は、 <転歩>の字を用いる。

【虎音辺人】  トランペット。ちょうど、虎が出て来た時、辺りの人が出す叫び声、のような、 甲高い音を出す金管楽器。

【虎音母遠】  トロンボーン。ちょうど、虎の母親が子どもを探して遠くで鳴いているような、 低い音を出す金管楽器。

< な行 >
【新的寿快楽】  ニュースカイラーク。新しく結成された、長寿の老人が集まって、快く楽しい演奏をする バンドの名前。

< は行 >
【萬済】  バンス、前借り。特に、万事返済が終わっている状態を指す。

【半済】  バンス、前借り。特に、返済が半分終わっている状態を指す。

【晩済】  バンス、前借り。特に、返済が遅くなる場合を指す。

【万音奴的人】  バンドマン。ジャズに限らず、演歌、ポップスなど、万(よろず)のジャンルの 音楽を演奏する人。

【晩魔主】  バンマス。晩になると悪魔の心の主となる、バンドマスターの略称。

【美安似歌】  ピアニカ。ピアノに似た形で、口にくわえ、まるで歌うように演奏する楽器。

【美安能音】  ピアノ(楽器)。本来の名称は「ピアノ・エ・フォルテ(Gravicembalo col piano e forte)」 で、フォルテからピアノまで、美しく安らかな音を演奏することが可能な楽器、という意味。

【美安荷人】  ピアニスト。荷物のように大きなピアノを演奏をする人。

【悲安音】  ピアノ(音楽用語)。「弱く」の意味。実際には、その中に「悲しさ」と「安らぎ」を 秘めて演奏することが求められる。

【飛破符】  ビバップ。音符を、飛躍させたり、突き破るように激しく演奏する、ジャズの スタイル。

【美舞良音】  ビブラート。声や音に、美しく舞うようなうねりを付けて、良い音に すること。

【美留・得萬主】  ビル・エバンス。演奏の中に美しさを留め、萬人の支持を得ているジャズピアニスト。

【青色的能音】  ブルーノート。ジャズで使用される憂うつな感じの、音階の一種。また、 レコードレーベルや、ライブハウスの名前としても使用されている。

【辺意思守人】  ベーシスト。ベースを演奏する人。辺りで演奏する人の意思を守りながら演奏する、 重要なプレーヤー。

【母音小】  ボンゴ。二つの小さな太鼓を股に挟んで叩く、「打楽器の母」とも言うべき打楽器。

< ま行 >
【毎流主・出必須】  マイルス・デイビス。新しいジャズの流れが生まれる毎に、必ずその主と して名前が出て来る、「ジャズの帝王」と呼ばれるトランペット奏者。

【万年邪】  マネージャー。いつも邪(よこしま)な心を持っている、バンドの金を取り仕切る人。

【漫歩】  マンボ。ダンスの一種。前後左右に、漫然と歩くようにして踊る。

【微優音】  ミュート。金管楽器のベルに取り付け、微妙で優しい音を出すための道具。

【有二図音】  ユニゾン。二つ(またはそれ以上)の音が有る時、それを同じ高さで出そうと図ること。

< ラ行 >
【来夫的端有巣】  ライブハウス。多くの客が来る、町の端に有る、ジャズの巣窟。なかなか客が来ない場合は <来無>の字を当てる。

【裏覇作流】  リハーサル。本番前の練習。本番を制覇するため、舞台裏で、あらかじめステージの流れを 作っておくこと。

【流雲波】  ルンバ。ダンスの一種。流れる雲の波のように、男女がうねるように踊る。

      ****************************

なお、この辞典の内容はこのサイトでしか通用しません。中国で使って現地の人に笑われても、 当サイトは一切関知しません、あしからず。