バナナボートソングの謎
数年前ガンで亡くなった「ロクさん」が歌っていた「バナナボート・ソング」を 歌ってみたくなり、歌詞を調べた。子供の頃「あんみつ食べたいお金がなーい」 など歌っていたあの歌だ。

えーっと、デライコンマンミ、ってのは、デイライト、カム、アンド、ミー・ ワナ・ゴーホーム・・ああ、アイ・ワナ・ゴーホームのスラングか。コンミスタ タリマンは、タリーが数えるで、タリーマンが来て、タリミバナナで、バナナを 数えさせる・・タリーマンってのがいたんだろうな。

えっ、「死にそうな黒いタランチュラをかくせ」ってナニ?突然出てきた脈絡のない 言葉の意味が分からず、行き詰まってしまった。アメリカ人の友達に電話で聞いたが、 トラデッショナルなものなので自分にもわからない、という返事。やむなく、そのまま 歌うことにした。

ステージのあと、常連のお客さんと今の歌の話をしたら、「ああタリマンね、僕もタリマン してたよ。」「エー?」「計数員といってね、何千何万とある船の荷役品を数える 仕事があるわけよ。荷物の計数と、船の停泊時間の戦いのような仕事。」なんとこんな身近に。

「あのー、中にタランチュラなんて言葉が出てくるんですけど」「ああ、バナナとか材木の中 には、蛇がまぎれ込んでいたり、毒蜘蛛がいたりするのはしょっちゅうヨ。」 疑問はまたたくまに氷解した。

原曲の意味もその通りなのかどうかはわかりません。でも「バナナの叩き売り発祥の地」で、 ごく身近にいる人から伝わってきた、門司港の「バナナボート・ソング」 の世界、これはこれでいいのだ、と思いました。