アドリブをたとえると・・
アドリブをどうやって練習したらいいか、と聞かれたとき「相撲」にたとえて説明することがあります。 まず、プロの相撲がアマチュアと一番違う点は、基本の形ができていること。同様に、ジャズらしく聴こえる ためには、なんといってもジャズのリズム感の基本が出来ていること。単にダーダッ、という表現を聴いただけで ジャズらしいか、そうでないかがわかってしまう。

次に、いろんな技を身につける。ジャズで言えばいろんなフレイズを繰り返し練習し、考えるのではなく、 自然に指が動くようになるまで練習する。これが多彩か、しっかりしているか、が重要なポイントになる。

次に稽古場での組み手。ジャズで言えば、それらのフレイズをどんな風に組み合わせて流れを作っていくか 、どうしたら、ジャズらしい表現になるかをつかんでいく。

それから、本番に向けての申し合い稽古。つまり、やっとメンバーとの合同練習、ということになる。 この時までには、他のメンバーに迷惑をかけないようになっておく。ここでやっと、いままで練習して きたことをつなぎ合わせ、自己表現という形が見えてくる。

そしていよいよ本番、これが曲者。相撲でも、本番が練習と全く同じように進む、ということはありえない。 勝つためには、土俵の上で、いままで練習してきたことがとっさに出せるかにかかっている。ジャズ演奏も、 精神状態、客の雰囲気、曲のテンポ、音量など、練習とは全く違った方向に進んだりする。それにどう 対応出来るかで、いい演奏だと言われたり、ボロカスに言われたり。

基礎が出来ている人は堂々としている、うまくいけばネカもいい、個性があれば評判もいい、酒を飲んでいて も結果オーライ・・・「なーんだ、相撲とジャズ、よく似てるじゃない」、なんて言ったら、お相撲さんに 怒られるかな。