嗚呼、パソコンで楽譜を書くジレンマ!
ここ数年パソコンを使って楽譜を書くようになって、明らかに「脳力」が劣化して いるのを実感します。

パソコンを使えば、キーCからボタンひとつでB♭、E♭へ移調でき、AABAの 曲なら、Aは一回入力してしまえば、あとはコピー&ペーストでOK、入力ミスが ないか音で確かめられ、プリンターで奇麗に印字でき、保存しておいていつでも 変更可能。しかし、これじゃ脳ミソの活躍する場はありません。

そのせいか、昔は得意だった転調、移調がスムーズにできない、汚い楽譜に対する 対応力がなくなった、楽譜に対する親近感が薄れてきたetc、パソコンを使う ようになって何か大事なものを失っているような気がします。

たとえば、昔のキャパレーの譜面は青焼きで、真っ黒か、逆に薄くて五線が見えない ものばかり、それでも、休止の間に電信柱の数を必死で数えて、はいソロ、なんて当 たり前でやっていた。つまり楽譜に対する集中力は、そのころの方が強かったような 気がします。

では、手書きに戻るかというと、これがまた厄介。ペンで書くと修正が大変、鉛筆は コピーしても薄い、ストレートメロをC、B♭、E♭に書き分ける時間がもったいない、 などなど。

結局「脳力を鍛えること」と「時間の節約」をてんぴんにかけて、やっぱりパソコンの 前に座ってマウスをグリグリやりながら、チマチマと楽譜を書いている今日この頃です。