話数 |
タイトル |
放映日 |
概要 |
|
|
|
|
1 |
宇宙の勇者 スターセイバー |
'89
3.14 |
いきなり西部劇ふうに始まったという、きわめてめずらしいTFシリーズ第五作めの第一話。 |
2 |
奇襲!ダイノキング |
3.28 |
第一話でデストロンに教われた月面基地の作業員達を地球に送ろうとするサイバトロン。しかし、デストロンの恐竜戦隊が再び襲撃をかける。
確かこの回でギャラクシーシャトルのトランスフォームが初披露されたと思うんだけど、当初はシャトルロボとかいう名前で、口調なんかもいかにも機械的な(?)感じだったとおもうけど、あとの回で出てきたときはギャラクシーシャトルに改名して、口調も変わったと思うんだよな〜。 (ナイトストームさん) |
3 |
襲撃!レオザック |
4.4 |
ジャンが地球の学校に入学する。しかし、転入(入学?)手続きのために一緒に学校にやって来たスターセイバーを狙ってデストロンの副官レオザックが恐竜戦隊を引き連れて襲い掛かってきたからさあ大変。学校の生徒達まで巻き込んでの戦闘に・・・。この回にてブレインマスターの合体戦士ロードシーザーが登場します。また、何故地球人のジャンがセイバー達の元にいるのかが明らかになります。それにしてもセイバーの合体用ジェットのVスターってジャンでも操縦できるのねー。ジャンが訓練してたの?それともジャンでも操縦できるように操縦が簡単にできるようになってるの? (ナイトストームさん)
オイラのデータが正しければ……
「セーラームーンシリーズ」のマーキュリー亜美ちゃん役や、「CCさくら」のケロちゃん役で大人気の声優・久川 綾さんが、クラスメートのジョイス役で声優デビューした回。(神 迅雷さん)
|
4 |
合体!マルチ戦隊 |
4.11 |
ウイングウェーバー達マルチ戦隊の三人(?)とジャンはパトロール中に発電所を狙うデストロンと遭遇する。ウィングウェーバー達は手柄をたてる為に自分達だけで恐竜戦隊と戦おうとするが・・・。この回でマルチ戦隊の合体戦死・ランドクロスが初登場します。(?さん) |
5 |
出動!レスキュー部隊 |
4.18 |
イルミナがサイバトロン基地に遊びに来たちょうどその日、ホーリーのチーム仲間、レスキュー部隊が就任します。そして時同じくして、デストロンではレオザックが自分の基地を作るために恐竜戦隊を引き連れて海上博覧会会場に襲撃をかける。さっそく出撃するサイバトロン達。特にホーリー達レスキューチームは大張りきりだった。
この回レオザックはスターセイバーと戦って、左肩を斬られ、退却しますが、このシーンは後の回に何回も使い回されていた。レオザック当人にとっては極めて不本意だっただろう(笑)(ナイトストームさん) |
6 |
潜入…ウラン鉱山 |
4.25 |
膨大なエネルギーを得るために、デスザラスはウラン鉱山の襲撃を命じた。逃げ遅れた鉱員たちは酸欠に苦しむ。エアシステムに故障が生じたのだ。鉱山からデストロン襲撃の連絡を受けたサイバトロンは、ラスター、ブレイバー、ウィングウェイバーが先行部隊として山を掘り進む。しかし、岩盤にぶち当たって進めなくなってしまう。一刻の猶予もない状態で焦る3人の前に鉱山の責任者フランクが現われる。両側からレーザーと爆薬で岩盤を破壊しようというのだ。先行部隊の合図で鉱山に突入するサイバトロンの本隊。デストロンはダイノキングで応戦するが、結局はいつもの通り。(でも、リーダーが足になるって凄い設定かも)(nakaさん) |
7 |
爆破! エネルギー基地 |
5.9 |
南米のジャングルに、デストロンのエネルギー貯蔵基地があるらしいとの情報を得たスターセイバーは、ブラッカーとマルチ戦隊に偵察を命じる。だが、一人前として認めてもらいたいウイングウェーバーは、いつまでも子供扱いするブラッカーに対して不満を爆発させる。果たして無事に偵察任務を成功させることができるのだろうか・・? ちなみにこの回、結局エネルギー基地は爆破しません。タイトルに偽りありな回です(笑) (RSDさん) |
8 |
大都会 地下の恐怖 |
5.16 |
アメリカの地下鉄に、デストロンのブレストフォースが潜入した。目的は地下鉄に電気を供給する、総合送電センターから電気エネルギーを奪うことだった。スターセイバー達も、それを阻止するため地下に入るが、狭い地下での戦いではブレストアニマルを持つブレストフォースが有利であった。サイバトロンは、不利な状況の中で奮闘するが・・・ (RSDさん) |
9 |
激突! 二大英雄 |
5.23 |
(総集編) |
10 |
新兵士 ヘルバット |
5.30 |
毎回エネルギー奪取に失敗するレオザックは名誉挽回とばかりに新しい部下を呼び寄せた。スパイ兵士のヘルバット。新エネルギー資源開発研究所のデータを盗み出そうという作戦だが、データベースの異常に気付いた研究員にあっさり見つかってしまう。短気なレオザックは研究所ごと乗っ取る計画に変更。空中戦でスターセイバーに敗れたレオザックはブレストアニマルを使ってVスターとの分離を図る。(でも、恐竜戦隊といいペットの方が使えるとはなァ)ヘルバットの催眠音波に苦戦するサイバトロンだったが、ブレイバーが開発したデストロンの脳波にのみ反応する装置を使って、デストロンに干渉波を送ることに成功。手ぶらじゃ帰れないとこれを持って帰ったレオザックはちょっとかわいそうだったかも。(NAKAさん) |
11 |
シャトル基地を狙え! |
6.6 |
ヘルバットの情報で、過去襲ったシャトル基地がエネルギー輸送の拠点となっていることを知ったデスザラスは、レオザックにこれの奪取を命じた。ヘルバットのぬけがけに憤慨しながらも作戦をすすめるレオザック。そこにはマルチ戦隊(ダッシュタッカーとマッハタックル)の姿があった。デストロンの襲撃に応援を請う2人。シャトルを奪おうとコックピットに乗り込んだレオザックだったが、コンピューターがロックされていて断念。ヘルバットの助言もありコンテナで運べるだけ持ち去ることに。今回もデストロンはコメディアンです。(NAKAさん) |
12 |
タンカー強奪作戦 |
6.13 |
町中のガソリンスタンドから石油が無くなってしまった。犯人はもちろんデストロン。彼等は緊急輸送されてくる石油タンカーを狙っていたのだ。ドリルホーンはもし邪魔をすれば町を中性子爆弾で破壊すると市長を脅迫する。サイボバトロンはデストロンのしかけた爆弾を探すのだが・・・(ナイトストームさん) |
13 |
出撃! ブレストフォース |
6.27 |
(総集編) |
14 |
ジャンを救出せよ! |
7.4 |
ヘルバットの巧みな作戦によって、手薄になったシャトル基地からジャンとホーリーが連れ去られてしまった。恐竜戦隊まで仲間に引き込んで2人からスターセイバーの強さの秘密を聞き出そうとするヘルバット。しかし、ジャンの機転であえなく失敗。シャトル基地から奪ったデータはジャンの宿題用プログラムだった。お疲れ様。(NAKAさん) |
15 |
マッハとタックル |
7.18 |
「マルチ戦隊は、上半身と下半身を構成するメンバーを入れ換えても合体できるんだよ」
という玩具の設定が活かされた、最初で最後のお話。
マッハタックル(タックルマッハ)とキルバイソンの掛け合い漫才は必見。(神 迅雷さん) |
16 |
激戦! アステロイド |
7.25 |
アステロイドベルト(太陽系の小惑星帯)で、宇宙船が行方不明になる事件が多発していた。もちろん犯人はデストロンだった。しかし、無数の昭小惑星のうち、どこにデストロンが潜んでいるのかわからない。スターセイバーは自らを宇宙船に偽装して、アステロイドベルトへ向かう。(ナイトストームさん) |
17 |
マイクロ星 謎の戦士 |
8.1 |
第二方面軍領域のマイクロ星にデストロンが現れた。第二方面軍司令官ゴッドジンライはデストロンとの戦いが激化して余裕が無いため、スターセイバーとマイクロ星出身のレスキューチームとジャンが応援にいった。犯人はヘルバットと彼に雇われた傭兵、クロスフォーマーのブルーバッカスとブラックシャドーの三人だった。出撃するサイバトロンの前に、グレートショットと言う名の謎のトランスフォーマーが現れて・・・
グレートショットは六段変形をするシックスチェンジャーで、スターセイバーとはともに信頼しあう仲。クロスフォーマーの連中とも浅からぬ因縁があるらしい。この段階で、後にこの人が第二方面軍の司令官に任命されるとは誰が想像し得たであろうか?(ナイトストームさん) |
18 |
奪還! ガイホーク |
8.8 |
レオザックがマイクロ星の衛生刑務所に収容されているデストロン・ガイホークを脱獄させようと襲撃をかける。スターセイバーはホーリーにグレートショットを探しにいかせ、自分はピーポー達マイクロレスキューと出動する。
ヘルバットによって脱走したガイホークは、かつての親友グレートショットと戦うが、エネルギー室で戦ったものだから、動力炉が爆発しそうになる。二人は煮えたぎる炉の中に転落しそうになり、ガイホークは自分だけ飛んで脱出し、グレートショットはあわやというところをホーリーに助けられる。
私は個人的にこの話が気に入っています。特に囚人達がヘルバットにあおられてスターセイバー達にむかって発砲してきたときピーポーが「彼らを撃ちましょう!」といったとき、「だめだ! 彼らは乗せられているだけだ!」といったシーンは、サイバトロンにあるべき真の姿だとさえ思います。
(ナイトストームさん) |
19 |
合体! ライオカイザー |
8.15 |
レオザックは信用できないヘルバットに変わって新戦士デスコブラを呼び寄せようとしていた。自分が首になるのを恐れたヘルバットは一人でデスコブラの元に行き、レオザックの元にいかないように頼み込むが、口論となり、ヘルバットは誤ってデスコブラを撃ち殺してしまう。ヘルバットは偶然その場に居合わせたホーリー達に罪をなすりつける。騙されたままホーリー達に襲い掛かるデストロン。ホーリーからのSOSを受け、スターセイバーが駆けつけるが、レオザック達は、重機動合体兵・ライオカイザーに合体する。
ブレストフォース達は、どうやら人数さえ足りていれば(六人)、メンバーが入れ替わっても大丈夫らしい(笑)(ナイトストームさん) |
20 |
勢揃い! 合体戦士 |
8.22 |
(総集編) |
21 |
復活!? デストロン要塞 |
8.29 |
マイクロ星から帰還するスターセイバーとマイクロチーム。だがその途中、暗黒星雲のなかに封じ込められた要塞の様子を見に来ていたデスザラスと鉢合わせし、戦闘となる。
この回に、デスザラスは初めて「金属生命破壊砲」などという、トランスフォーマーにとって最も恐ろしい武器を使用します。この後、この破壊砲は長い事サイバトロンをくるしめ、ジンライ死亡の最大要因となります。しかし、セイバーとデスザラスの戦いはシリアスそのものだったけれど、一方のジャン&マイクロチーム対恐竜戦隊の攻防戦は爆笑物でした。最後の「爆弾をギャラクシーシャトルに打ち込んだけど送り返されてしまい、サンダーアロー(デストロンの移動戦艦)内部をめちゃくちゃにしたのに爆発しなかったのでなんでだと思ったら、カクリュウが点火プラグを付け忘れてた」というオチが(笑)(ナイトストームさん) |
22 |
怒りのバトルアップ |
- |
この話は私は実際に見ていないので、知人に聞いた内容だと・・・
サイバトロンが使用する「シェーファーエネルゴン」の製造工場をジャン達が見学に来た時、ちょうどデストロンが工場に奇襲をかけてきた。ロードシーザーが駆けつけるが、ライオカイザーに苦戦、負傷してしまう。激戦の末、スターセイバーが辛くも勝利する・・・ということです。
昔聞きかじった程度だから、少し違うかも知れません。(ゴメンナサイ!)(ナイトストームさん) |
23 |
死闘! 南極の攻防戦 |
9.5 |
手付かずの南極のエネルギーに目をつけたデストロンは、巨大エネルギー略奪基地を建設。その影響で南極に異変が起きる。南極に近い南米の海の水位が上昇し、町を飲み込んだ。南極の国連越冬基地からの連絡も途絶え、マルチ戦隊に出動命令が。デストロンのエネルギー略奪を阻止しようとするマルチ戦隊の前にライオカイザーが現われる。苦戦するランドクロス。そこへ負傷したロードシーザーに代わってスターセイバーが応援にやって来た。ライオカイザーの活躍に立場が危ういと感じたのかデスザラスが横槍を入れ、結局いつも通り。デストロンのエネルギー略奪基地は破壊された。(NAKAさん) |
24 |
危機! 砂漠の待ち伏せ |
9.12 |
孤高の傭兵グレートショットは、休息の地を地球に定め疲れた身体を休めていた。朝日に誘われて目覚めたグレートショットの前にデストロンのサンダーアローが現われる。
この回はブレインマスターの3人(ブラッカー、ラスター、ブレイバー)受難の回。
特にブラッカーが悲惨です。(NAKAさん) |
25 |
死を賭けた激闘 |
9.19 |
レオザックの野心に気付いていたデスザラスは、忠誠か死か選択を迫る。
サイバトロンのアジア駐屯本部からSOSを受けたスターセイバーは、ブラッカーの看護と基地の防衛にラスターとブレイバーを残して出撃する。
普段と違うレオザックたちの動きに不気味さを感じつつも対戦するスターセイバーだが、金属生命破壊時限爆弾を仕掛けられてしまう。
古代遺跡へと誘い込まれたスターセイバーの前に金属生命破壊砲の銃口が向けられる。絶対絶命のピンチを救ったのはゴッドジンライ。
しかし、ゴッドジンライ自身は重傷を負う。(NAKAさん) |
26 |
ジンライ死す! |
9.26 |
この回が、ゴッドジンライの命日です。
しかし今でも疑問に思うんだけど、ジンライの体のパーツを使ってビクトリーレオを作り出す時にパーセプターらしき人物が「もう戦える体ではないが、人間でいうと心臓などにあたる部分はまだ大丈夫だ」などといっていたが、ならゴッドジンライは一体どこが悪くなってしまったのだろうか? 後、ムービーで戦死してしまったらしいホイルジャックがなぜ出てきたのだろう?(口調がまるっきり違うから、トランスフォーマーによくある(笑)他人の空似なのだろうか?)
この回、デストロンはエネルギーだけ奪い去って余裕で引き上げていったが、ブラッカー達に止めを刺す絶好のチャンスだったのでは? (ナイトストームさん)
偽(?)ホイルジャックやミネルバまで何故か基地に現われて、戦闘で傷ついたゴッドジンライさんを改造しちまおうという恐ろしい話(里雄)
|
27 |
戦え! ビクトリーレオ |
9.27 |
スターセイバーのパワーアップのために自分を
捧げたゴッドジンライは新たなサイバトロン戦士ビクトリーレオとして甦った。しかし、バランス回路の不具合により、意に反して荒れ狂いとても戦える状態ではない。
そこへアメリカのエネルギーロードにデストロンが出現した。
マルチ戦隊が出動したがダイノキングにパワーではかなわない。応援にかけつけたラスター、ブレイバーもロードシーザーになれず苦戦していた。
パワーダウンながら出撃しようとするスターセイバーの代わってビクトリーレオが出撃。その破壊的なパワーによってデストロンを撃退する。だが、彼はパワーだけで戦っているに過ぎなかった。ビクトリーレオにゴッドジンライの魂が甦るのはいつか。ちなみに、この回でグレートショットが第二方面軍の司令官になりました。(NAKAさん) |
28 |
絶体絶命! サイバトロン |
- |
(総集編) |
29 |
めざめよ! ビクトリーレオ |
10.3 |
浅間山の地熱発電所をデストロンが襲う情報をキャッチしたサイバトロンは、マルチ戦隊が向かおうとするが、スターセイバーに止められてかわりにジャンとホーリーとビクトリーレオを現場へ向かわせる。現場についた3人だったがレオザックらの襲撃を受け、ホーリーが負傷してしまう。ビクトリーレオはそんなことお構いナシにレオザックと戦闘をつづけるが、ジャンの声でビクトリーレオのジンライの時の記憶がよみがえり、ジャンを助けるためライオンモード(?)でレオザックらを撃退。地熱発電所のエネルギーを守ったのだった・・・・。
スターセイバーはベッドの上で活躍の場ナシ。ウィングウェーバーは『一体、総司令官は何を考えて居るんだッッ!!』とかいって基地のコントロール・パネルをブッたたいて壊すし、ミネルバのようなの出てくるし、ウィングウェーバーはビクトリーレオに元ジンライなのにタメ口たたくし・・・、はぁ〜なんだかなぁ〜。
この話数の名台詞。
レオザック『お、おいあの声はお前の仲間じゃないのか?』
ビクトリーレオ『・・・俺の知ったこっちゃ無い』
レオザック『き、貴様それでもサイバトロンかぁ!?』(ぐるーらさん) |
30 |
逆転!必殺のビクトリー合体 |
10.17 |
スターセイバーのもとにデスザラスからの挑戦状が送られてきた。部下のエネルギー強奪を阻止しようとすれば、巨大ミサイルを地球に撃ち込むというものだった。半信半疑のサイバトロンたちの目の前で同時に4箇所の地域にミサイル攻撃が。
デスザラスはスターセイバーの飛行速度からミサイルの自動発射装置をセットしているのだ。
手出しできないサイバトロンをあざ笑いながら
エネルギーを奪って行くデストロンたち。
これを阻止する方法は飛行速度を上げること。そのためにはビクトリーレオとの合体しかない。
危険だと忠告するパーセプター博士を説得し、
ビクトリーセイバーとなった二人はデスザラスの残虐な殺人兵器を破壊する。(NAKAさん) |
31 |
ジャン・学園を守れ!! |
10.31 |
戦いに敗れた後、部下の命乞いをするゴウリュウ、そんなリーダーの姿に感動して自ら捨石になろうとした恐竜戦隊の面々に感動。そして「ゴウリュウ、お前はいい部下を持ったな。今度会う時まで傷を治しておけ」といったビクトリーセイバーにも感動。でも、俺がビクトリーセイバーなら「ゴウリュウ、お前いい部下を持ったな。ならまとめてあの世に送ってやる」と言うだろうな・・・。でも、このとき恐竜戦隊を生かしておいたおかげで最終回で彼らが地球を救う鍵になる。まさに情けは人のためならず。(ブレイブコンボイさん) |
32 |
謎!?基地爆破の罠 |
11.7 |
スターセイバーが会議出席のため基地を留守にしたすきに、彼に化けたレオザックがやってくる。「デストロンが基地に爆弾を仕掛けたらしいから、予定を変更して戻ってきた」とみんなをだまし、スターセイバーとビクトリーレオの合体プログラムを盗み出そうとするが、ビクトリーレオの野生のカンの前にあえなく敗退する話。(神 迅雷さん) |
33 |
死を呼ぶ宇宙昆虫!! |
11.14 |
トランスフォーマーの体を構成する超生命体金属を食べる宇宙昆虫・ドリア。しかも、その体液は金属を溶かす強酸性のため、つぶすこともできない。
デストロンはこの虫を使い、サイバトロンを倒そうとする。
しかし、ジャンの愛機「イルミナ2」にはドリアが寄ってこないのを見たスターセイバーは、ドリアがトランスフォーマーの発する熱に寄ってくることを見抜き、見事大逆転するのであった。
……でもさぁ、トランスフォーマーでなくても、機械なら熱は発生するぞ。もし、トランスフォーマーの発する熱が普通の機械よりも高いのならば、ジャンなんか火傷だらけになるだろうし。そこらへん、どうよ?(神 迅雷さん) |
34 |
最強!ビクトリーセイバー |
11.21 |
(総集編) |
35 |
巨大津波の恐怖 |
11.28 |
デストロンはヘルバットの提案で今まで集めたエネルギーを使い、海底に沈むアトランティス大陸のエネルギーを奪う作戦に出た。一方サイバトロンはブレイバーが新しい探知機をつくり、それをもって各地を監視する事にした。しばらくしてウィングウェーバーから連絡が入り、わずかの反応をキャッチしたと伝えた。それを聞き、スターセイバーが向かうことにした。現場に到着したスターセイバーだったが、その直後!アトランティスが浮上し各地で津波が発生する。一旦後退し、救助にあたるサイバトロンだったが、その隙にアトランティスのエネルギーをデストロンに奪われてしまうのだった・・・・・・・。
デストロン有利で事が運びます。サイバトロンはあまり戦闘をしていません。しかし、疑問になったのが救助できなかったリニア・モーターの事が平然と忘れ去られているのが何となく怖かったです。(ぐるーらさん) |
36 |
巨大要塞怒りの復活! |
12.5 |
遂に巨大要塞復活に十分なエネルギーを手に入れたデスザラス。早速復活させた要塞を使い、地球の破壊を目論む。サイバトロンは、それを阻止せんと巨大要塞に決死の戦いを挑む!
・・・という訳で最終話に向けて盛り上がってきました!って感じの話です。地球に取り残された恐竜戦隊や、ロードシーザーとグレートショットが前座として要塞に戦闘を挑む辺りがメタルスのラストを彷彿とさせます(死んだりはしませんが)。(RSDさん) |
37 |
激突!要塞VSビクトリー合体 |
12.12 |
最終手段で巨大要塞を地球にぶつけようとすうる御話.それに立ち向かうスターセイバーは王道の体当たりで要塞落下を阻止する.デスザラス,ライオカイザーが本当に死んだかどうかわからない御話だと思いました。(大根さん)
|
38 |
サイバトロンは永遠に |
12.19 |
(総集編) |
39 |
輝け!勝利の星 |
- |
(総集編) |
40 |
破壊大帝に勝て! |
- |
(総集編) |
41 |
SOS!地球防衛指令 |
- |
(総集編) |
42 |
マイクロトランスフォーマー! |
- |
(総集編) |
43 |
友情のビクトリーアタック! |
- |
(総集編) |
44 |
銀河にひびけ!愛の鐘!! |
- |
(総集編) なんだかなー。なんでしょうこのタイトルは…(笑)。ゴーン。(謎) |