話数 |
タイトル |
放映日 |
概要 |
|
|
|
|
1 |
初出動! ファイヤーコンボイ |
2000.
4.5 |
地球人の少年ユウキ君の父さん大西博士がデストロンガーにさらわれ、サイバトロンのファイヤーコンボイが助けにやってくる。でも結局博士は救出できず。 |
2 |
高速バトル! ゲルシャーク |
4.12 |
何故か空を泳いだり地面を泳いだりするデストロンガーのゲルシャーク、高性能爆弾からエネルギーを得ようとして、自分ひとり爆発に巻き込まれる。 |
3 |
合体せよ! 新幹線ロボ |
4.19 |
ユウキ君の乗り合わせた新式リニアなんとかが止まらなくなくなり、ついでにその行く手の橋が破壊される。それで、その名も「チーム新幹線」が活躍するはなし。 |
4 |
忍者ロボ!スパイチェンジャー参上 |
4.26 |
渋滞のなかでエネルギーが奪われそうになったので、スパイチェンジャーがメンバーセレクトされて登場してくる。しかし、エネルギーはデストロンガーが強奪していってしまった。と、思ったらモアイ像とすりかえられていたという落ち。 |
5 |
決死のジャンプ! マッハアラート |
5.3 |
海底遺跡を見学しようとしていたユウキ君の乗った船は、たまたまデストロンガーの基地に近づいてやられそうになる。海のど真ん中まで行くのにサイバトロンは苦労する。 |
6 |
ギガトロンの襲撃! |
5.10 |
新宿にギガトロンが現われる。ちなみにそれは陽動作戦で、真の目的は地球の裏側の遺跡にあった。遺跡にいあわせたユウキ君のピンチに、ファイヤーコンボイがやってくる。なお、そこにはユウキくんの思い出の品しかないかと思いきや、それにはマイクロチップがひっついていた。 |
7 |
スピードブレイカーの危機! |
5.17 |
スピードブレイカーが人質ならぬロボット質になったので、手も足もだせないファイヤーコンボイ。彼と自分が自由になったとたん、鳴るとも思えない指の関節をぽきぽきいわせて反撃にうってでる。油、ちゃんとさしてる?(笑) |
8 |
謎の兵器!D5 |
5.24 |
単に大西博士が蒸気機関車好きだったために、D51をすんごい兵器かなんかと勘違いしてデストロンガーが起こす珍騒動。J4大活躍の回。 |
9 |
カウンターアローの裏切り!? |
5.31 |
ルビーというよりむしろ岩石と呼びたい大きさの赤い石をめぐる攻防。チームワークが信条のスパイチェンジャーのひとり、カウンターアローはカッコ悪いサインに愛想をつかしてサイバトロンを裏切ったと思いきや、そのカッコ悪いサインで仲間を助けデストロンガーを叩く。どうでもいいがカウンターアローとオックスとの友情にさめざめと泣くサメがよい(笑)。 |
10 |
爆走!インディーヒート!! |
6.7 |
ファイアーコンボイを助けるため(本人談)に地球に派遣されてきたというインディーヒートは、たとえどーんな些細なレースでも、血が騒いで参加せずにはいられないという難儀な性格の持ち主になっていた。 |
11 |
駐車違反だ! レッカーフック |
6.14 |
|
12 |
究極!大仏トランスフォーマー |
6.21 |
まさしく究極。カーロボ最高傑作の話のひとつ(^^)。”大仏からドラゴンに変身する”「大仏TF」の実在を信じるデストロンガーと、それを信じさせようとするサイバトロンのこれ以上ないやりとり。無表情で口からミサイルを吐きまくる大仏(中身はサイバトロンなのだが)がすごい。 |
13 |
ギガトロンの野望を暴け! |
6.28 |
(唐突に総集編) |
14 |
敵?味方!?ブラックコンボイ |
7.5 |
プロトタイプがごっそりつまったサイバトロンの宇宙船が発見される。ところが彼らをデストロンガーに奪われたうえ、タンクローリーと一緒にスキャンまでされてしまったファイヤーコンボイ。結果、ブラックコンボイというしょーもないデストロンガー(たち)が生まれてしまうのだった。 |
15 |
5体合体!バルディガス |
7.12 |
悪知恵世界一(らしい)のゲルシャークの小賢しい立ち回りのせいで、人間どもの前で大恥をかくギガトロン様(2度ほど)。 |
16 |
対決!ふたりのコンボイ! |
7.19 |
グッシャー、ギルドー、ガスタンクのデストロンガー3人組、ほぼ30分間迫り来る溶岩から逃げ続けるの回。ちなみに「ふたり」はたいして対決もしない。 |
17 |
宇宙から狙え!シャトラー!! |
7.26 |
スペースシャトルにトランスフォームするシャトラーは、宇宙からサイバトロンを追跡してサイバトロン基地の場所をつきとめようとするが…。サイバトロン基地はここだ!と勘違いされた場所が次々と破壊される様は壮観というより付近の住民に同情というほかない。 |
18 |
正義に目覚めよ!ブラックコンボイ |
8.2 |
ブラックコンボイらが、「正義に目覚めた」と言ってファイヤーコンボイの元にやってくる。信頼してもらうためにいじらしい努力もしていたのだが、案外、短気でごまかしの嫌いだったブラックコンボイが、本心をばらして作戦はおじゃんに。だまされたと知ってかつてない攻撃を加えるファイヤーコンボイ。 |
19 |
秘密作戦!ゲルシャーク |
8.9 |
ゲルシャークはブラックコンボイにこれ以上点を稼がせまいと、彼の作戦を徹底的に妨害する。もとい、妨害しようと努力はした。
|
20 |
熱血戦士!ビルドマスター |
8.16 |
たいてい「サイバトロン・ネット」を工事する役割だったビルドマスターが、自分たちも戦いに参加したいと言い出す。ビルドマスターのリーダー(?)ビルドボーイが、”若(わか)”とチーム内で呼ばれていたり、「初陣ですぞ」と言ったりと、彼らだけ時代劇がかっているのがおかしい。 |
21
|
四体合体! ビルドキング |
8.23 |
サイバトロンだけの”秘密の抜け道”こと「サイバトロン・ネット」に、デストロンガーたちが細工をする。結果、サイバトロンの面々はコンクリートを流し込んでる現場をはじめ、とんでもないところに出現する羽目に。 |
22 |
正義の味方? ゲルシャーク |
8.30 |
「テレビに映って目立つ」ためだけにゲルシャークたちが始めた作戦は、その無策と行き当たりばったりの対応のため、どんどん間抜けな状況におちいっていく。ついには、人間の声援をうけ、ビルドボーイに背中をかいてもらうゲルシャーク。(なんだかなー)
|
23 |
狙われたビルドマスター |
9.6 |
「サイバトロンネット」を邪魔に思うデストロンガーにおびき出されたビルドマスターは、戦闘のさなか石油を掘り当て、それにつかった敵を容赦なく撃つ。しかも、戦闘のあとオイル風呂を楽しむサイバトロンたち。 |
24 |
登場!ゴッドマグナス |
9.13 |
ほぼ一話中、ありもしない場所で「オーパーツ」を掘り探しつづけるゲルシャーク。ついでに、ゴッドマグナスなる謎の戦士がファイヤーコンボイの前に現れる。
|
25 |
強制合体!ゴッドファイヤーコンボイ |
9.20 |
ゴッドマグナスに一方的にぼこぼこにされたファイヤーコンボイ、スピードブレーカーらに助けられ、海の小島でひとやすみ。マグナスは兄弟だとうち明けるコンボイに、スピードブレーカー、兄貴たちも俺に嫉妬しているもんな、とひとり納得。コンボイに頭痛を起こさせる。 |
26 |
集結せよ!新戦士たち |
9.27 |
(総集編) |
27 |
絶体絶命!カーロボ3兄弟 |
9.27 |
ゲルシャーク、ゴッドマグナスをデストロンガー側に引き込もうと、見事な三段論法で彼を説得し、見事にファイヤーコンボイを罠にかける作戦をばらし、見事に裏切られる。 |
28 |
発動!ダブルマトリクス |
10.11 |
前回に引き続き、今度はブラックコンボイがゴッドマグナスを自分の味方に誘おうとするが・・・。一匹狼的なゴッドマグナスが、早くもいい奴になってしまってやや残念(?)。 |
29 |
浮上!サイバトロンシティ |
10.18 |
第29話にしてやっと、第1話でデストロンガーに誘拐された大西博士の安否を、真面目に心配し始めるサイバトロン達。 |
30 |
JRX対バルディガス |
10.25 |
突っ込みどころがいっぱいで、何から突っ込んでいいのか分からないが、とりあえず、ゲルシャークは発見された遺跡の秘密を大西博士に解かせようと、彼をひそかに運び出し、代わりに紙に描いた博士(の絵)を置いていく。 |
31 |
ゲルシャークの罠 |
11.1 |
サイバトロンは、オーパーツ集めに精を出し、一方ゲルシャークは、徹夜で作ったという偽オーパーツで自軍を混乱させるのに精を出す。 |
32 |
最後の鍵? さよならアイ |
11.8 |
ついに揃ったオーパーツへの侵入を試みたアイだが、逆にオーパーツの中に閉じこめられてしまった。 |
33 |
奪われたプラズマ |
11.15 |
超巨大ロボット、ブレイブマキシマスをブラックコンボイが起動するが、彼はユウキ君の訴えに応えて動きを止め、地中にもぐってしまう。・・・なぜもぐるんだろう。恥ずかしがり屋?
|
34 |
ブレイブマキシマスの謎 |
11.22 |
ブラックコンボイは、ブレイブマキシマスを制御できるのは、人間の力だと考え、以前スキャンして持っていたジュンコさんのパワー(?)でブレイブマキシマスを見事制御する。対するサイバトロン側は、チーム新幹線などに人間をいっぱい詰めて運び、単に人の数の多さで彼の制御を圧倒する。そしてまた、地中にもぐるマキシマス。
(関係ないけど、前回マキシマスの動きをとめたユウキ君が、自分は特別なのかもと思って今回も出向くが、うまくいかないのがいい。落ち込む彼に、大西博士がいう台詞も感動もの!)
|
35 |
ゲルシャークの憂鬱 |
11.29 |
(総集編) |
36 |
ブラックコンボイの野望 |
12.6 |
ブレイブマキシマスの起動の秘密は、人間の子供のパワーにあるとみたブラックコンボイは、とうとう(デビル)ギガトロンに反旗を翻す。が・・・。結局3たび地中にもぐるマキシマス。
(34話の感動が、かなりだいなしになる36話。惜しいな。)
|
37 |
ブレイブマキシマス起動! |
12.13 |
ほとんど最終決戦(のはず)なのに、要塞(デストロン移動要塞)と基地(ブレイブマキシマス)とが勝手に戦っているだけの状態に。 |
38 |
逆襲!デビルギガトロン |
12.20 |
前回のラストで倒れたかに見えたデビルギガトロンだが、パワーいっぱいのブレイブマキシマスの顔に貼りつき、彼のエネルギーを吸い取って自分のものにしてしまう。さらには、ナノバットという小さなコウモリ型ロボを全世界に送り出し、全世界の子供たちにもとりつかせる。(いったいいくつ送り出したんだろう・・・)
手も足も出せなくなったサイバトロンは、一時退却するが、彼らの逃げ込んだサイバトロン・ネットに、地熱パワー(恐らくマグマだと思う)が誘導されて流される。結局、脱出はできたものの、デビルギガトロンは最終形態、デビルザウラー(見た目はしょぼい)に変身、その圧倒的な力の前にサイバトロンはぼろぼろに。どうなる! 待て最終話。
|
39 |
最後の戦い!ファイヤーコンボイ |
12.27 |
ゴッドファイヤーコンボイは、地球の中心にデビルザウラーを誘導し、そこの超重力で自分もろとも彼を閉じこめようと考えるが・・・。
それを知ったユウキ君は、世界中の子供たちに助けを求める。彼らの純粋な正義の思いが、へたりこんでいたブレイブマキシマスに流れ込み、マキシマスはその力を地球の中心にいるゴッドファイヤーコンボイへと送る。何故かその力は変な形の剣となって、デビルザウラーを切りさくのであった。
|