新緑の那須へ2泊3日の旅行へ行きました。天気も良好のんびり下道を使ってのドライブ。

ホテルへ行く途中に寄ったカフェ「カフェ エ カーネチェント」。ワンコも入れる素敵なカフェ。

窓際のテラスでいっぷく。
ここは犬連れの人とそうでない人の部屋が分離されていて気楽にすごせます。

窓からはきれいな新緑とこのカフェのドッグランが見れます。ワンコの様子見ながらお茶が飲めちゃう。


なのでドッグランに置き去りにして窓からのぞいてみました。平日で誰もいないのでドッグランに1匹だけにされてトトさん焦ってます。


ホテル「サンバレー那須」に到着。宿泊施設と温泉施設たっぷりのでかいホテル。ワンコ連れはこのペンション風の建物のみ泊まれます。


まずは宿のまわりをお散歩。
テニスコートがいっぱい。


宿には足洗い場ときれいな足ふきタオル、糞を入れるボックスが揃っていました。シャワーはちゃんとお湯も出ます。


犬用露天風呂も宿からちょこっと歩いた所にあるとのこと。早速チェック。ちゃんとした入り口・「入浴してるワン」の札まであった。


お風呂の脇にはシャワーにシャンプー・バスタオル、ドライヤーまで置いてあるので手ぶらでOK。


生意気にも意外と広くて立派な岩風呂でした。
トトはすぐにでも入りたそう。でも、人間の温泉が先なのだ。


夜、私達が温泉から戻ってきてからトトを露天に入れにいきました。


風呂好きのトトさん。じゃぶじゃぶ歩いたり、サイドからどぼんと飛びこんだりはしゃぎまくり。


温泉や食事はここではなくホテルのほうでするので私達が居ない間、お留守番ルームでトトはまちぼうけ。おとなしく待っていたけど顔はかなりムッとしてました。(笑)


翌日は、那須を探索。ハニーハーブガーデンでハーブティ飲んでお土産購入。
ワンコも店内入れてもらえました。


雑然と植わってるように見えるのもすべてハーブ
5月はたくさん花が咲いてるいい季節です。


お昼は「那須高原ビール」へ。テラス席で自家製ビールを堪能。この旅行中じょんはずっと飲酒。


3時はベーカリーカフェ「ペニーレイン」でお茶。TVチャンピオンのパン職人選手権で優勝したお店とのこと。


犬連れはテラス席でお茶。ここで食べたシュガートーストはめちゃおいしかった。最終日もここでパンをたくさん買って帰りました。

ホテルで人間は温泉とおいしいものを食べてストレス発散できたので、トトのために帰る途中「千本松牧場」のドッグランへ。


とっても広くてアジリティもたくさん。でも、ワンコはトトだけしかいなくて貸切状態。犬と遊ぶのが好きなトトにはあまりストレス発散にならなかったかも。


帰り道も鬼怒川で川遊びしたりあちこち寄り道しながら帰りました。
お天気にも恵まれて楽しい旅となりました〜。


2004.5.27〜29 那須旅行

モドル
-宿泊施設について-

今回、「サンバレー那須」に私たちは2泊しました。
このホテルはでっかい敷地内にたくさんの宿泊施設と温泉施設が点在していてホテル内だけでも
色々楽しむことができます。
犬連れで泊まれるのは「パレスサイドワン」という棟でここはホテルの施設等から一番離れているため
はじめは「げげっ!」と思いましたけど、シャトルバスの送迎がばんばんきてくれるので気になりませんでした。
部屋の床はそそうしてしまってもすぐふけるような素材でベットカバーもビニール素材っぽいものだったので
あまり気を使わずにすみます。
気になったのは部屋とベッドとドッグランが狭すぎること(誰も利用してませんでした)。壁が薄いので夜鳴く犬が
いると気になってしまうこと。
実際、2日目は宿が満室になり泊まってる犬の中で昼も夜もずーっと鳴いている子がおりトトも私も気になって
何度も目が覚めてしまいました。
宿の壁がもうちょっと厚ければいいのかもしれませんが、それ以前にこれはやぱり飼い主さんにも問題ありですね。
他人のフリ見て自分も気をつけなければと思いお互い犬飼いということでがまんしました。
それらをのぞけば食事もおいしいし温泉はいっぱい入れるしその間、犬はオーナーさんがあずかってくれるしで
いいホテルだと思います。(2日目のイタリアンのコースは料理の鉄人がプロデュースしただけあってとてもおいしかった)

などなど、どの宿も一長一短あると思いますがとりあえず参考になればと書いてみました。