目次表示 | ![]() |
![]() |
||
妻(ウラン)の日記より | 『病気が治るまでやし、この日記、打ってネ』 ウラン |
2004 8月31日(火) お産の話 | |
8時15分気分すっきり起きる。 福田さんに電話、 「台風、大丈夫やった?」と切り出し、昨日の平井で、診察直前先生が『残念でした、お産です』と言って二階へ上がり、15分ほどで『オギャ〜』と生まれた声、少し感動したこと話した。福田さんに娘さんのお産のときの話を聞かせてもらい、お産をしてない私には色いろ勉強になった。 9時41分家を出、歩いてサンクスに行き、お弁当コーナー見ると“きのこベーコンピラフ”発見!初めてのメニュー!「うれしー!」家に帰ったら10時2分。 FMから“♪夏の終わりのハーモニー”流れ、「もう夏も終わりだな」と思った。 洗濯、天気がいいので、気持ちよくパーッと干した。 ミー(妹)より電話、友達に『あんた、自立しなあかんえ』と言われショックでもやもや!どうしたものかと複雑な気持ちなっているらしい。ミーの旦那は、こういう複雑な気持ちが解らない人らしいから、相談にもならないらしい。 12時28分また家を出自転車にのりスイスイうれしくダイエーに着き、アスパラ・梨・シューマイ・ねぎを買い、家に帰ったら54分。早速アスパラをゆでた。 お昼の“きのこベーコンピラフ”「めちゃいける!」 六地蔵のイズミヤへ行き、予約のカレーうどんをもらい、田舎煮と少し買い物をし、3Fで立ち読みをしてから家に帰った。 夕食は、田舎煮・シューマイ・アスパラのメニュー!『シューマイ、アスパラ、美味しいな〜ぁ!」田舎煮「私、大好物!」デザートの梨も「おいし〜い!」 寝る前、“君が想い出になる前に”見る。 |
2004 8月29日(日) 閉店! | |
7時に起きる。としちゃん洗濯『ママの指導がなきゃ駄目!』 朝のパン食べ、キャベツ「シャキッと美味しい!」 暇だったので、としちゃんと学校の花壇を見に行ったが、ぜんぜん咲いていず、帰り、田辺さん夫婦とばったり、いつもながらのやくざ顔「こわ〜イ!」家に帰って、昨日の“旅サラダ”のビデオを見た。 12時48分家を出、ハマムラに着き、入り口に“8月31日で閉店”のお知らせポスター、ビックリ!私たちは今日が最後、なんだか淋しい気がした。今日来たのは、何かの巡り合わせ。 私は、大好きなマーボ丼「いつ食べてもいけるな〜ぁ!としちゃん中華丼『最後のハマムラ、うまい!』おばさんと三人で話し、おばさんが『もう潮時で、今年いっぱいで店たたも思てたら、買う云う人がいて、ええ機会や思て!9月中に明け渡しますねん』 急に決まったんだな。アルツハイマーのおばあさんの事聞いたら、 『“ほっこりさん”の紹介で、介護施設に申し込んでますねん』 人生切り替え時が大事だなぁ! なつかしの小寺グリーハウスをとおり、プレーベンに行き、サンドイッチを買い、六地蔵のイズミヤへ行った。パンを取ろうとすると、どこかでお見受けしたような大きな顔、ケンちゃんだー!ミー(妹)もいる。六地蔵でこの二人に会うなんて、久々!すぐに別れ、買い物をし、今日はポイント5倍セールラッキー!家に帰ったら3時27分。 おやつにサンドイッチ食べ「色いろ楽しめ、おいし〜い!」 なすと揚げ煮作りに励む、じっくり煮込んでバッチグー! 夕食は、玉子豆腐(ゆず)・なすと揚げ煮、トマトのメニュー!『なすと揚げ煮、いつ食べても美味しいな〜ぁ!』 |
2004 8月28日(土) 診察とカウンセリング | |
としちゃん6時に起き、掃除機。 7時43分家を出、受付けが開くまでに病院に入り、診察券を出した。 9時42分診察。 自転車に乗れるようになり、買い物にも乗って行ってることを言うと、 『便利でしょう、よかったですね』 「主人との県下、今でもたまにあります。こないだも、私が、あんたからもしゃべってと言う事から大喧嘩、主人が、出て行け!もう別れる!言い出すんですよ」 『それはご主人も言いすぎですね、出て行かないと解っていて言うんでしょう?』 「そうでしょうけど!」 『奥さんから質問されたらいいじゃないですか?そしたらご主人も答えられるし』 「それだけではちょっと、向こうの方からも話してきてほしいんです。先生とこはどうです、話、しやはります?」 『奥さんほどは、話し、しないですね。妻もそう話はしませんし、私もあまりしゃべりませんね』 「そうなんですか!?」 『奥さんは、黙れと言われたら、辛抱できないでしょうね』 「それはちょっと無理ですね」と思わず笑っちゃいました。 「ここまで良くなってきたのは、先生と主人のお陰だと思っています、すごくうれしいです」 『いえ、いえ!カウンセリングの松ちゃんのほうが、話をよく聞いておられるんじゃないですか!』と謙遜! 診察が終わり、直ぐにカウンセリングで呼ばれた。 自転車に乗れた話をすると、 『すごいですね!サイクリング大胆!』とおどろかれた。 主人との大喧嘩の事、一緒に“機関車先生”見に行き、二人で泣いた話などすると、 『ご主人、たくさんいいところがあるじゃないですか!!』 「お盆はどこか行かれました?」と聞くと、 『黒部・安曇野・上田城と行って来ました、ウランさんに安曇野がいいと聞き、美術館巡りをしてきました』 「いいとこでしょう!私もまた行きたいです」 『行きましょう!』とお互い言い合った。 歩いて薬をもらいに行き、その足で京都文化博物館に行き、“日本画・京の今日展”に入った。なかなか見ごたえあり、グリーンの淡い色彩の絵に心洗われ、すばらしい風景に「うっとり!」これで無料、手帳ってお得!こんなひと時、二人で過ごせ「幸せ!」 駐車場に行き、車を河原町側に回し、歩いて河原町に出、スパイシーに行った。オニオンカレー注文、としちゃん大盛、私が少しごはんをトレードしてもらった。「ジワッと辛く、いける!」 四条へ行き、祇園“幾岡屋”で日本手拭い(パープル小花)買い、祇園甲部へぶらり散策。「うれし〜い!」巽橋によってから、三条大橋を渡り、御池駐車場に降り、車まで行ったらトイレ行きたくなり、急いでホテルオークラ上がり、トイレを借りて一安心!車に戻り、伏見のイズミヤへ行き、新物さんま(250円)発見、「うれし〜い!」買い物をして、家に帰ったら4時21分。 今日は、病院が早く終わったので、色んな所へ行け、二人ラブラブで「楽しかったな〜ぁ!」 |
2004 8月26日(木) | |
いやな夢を見て、8時45分に起きる。おきてからは気分すっきり! FMつけ、サザン“♪君こそスターだ”かかり「うれしい!」 10時10分家を出、久しぶりに歩きで、駅前のみどり薬局もだいぶ出来ていた。青い鳥の奥さんとおしゃべりしてからスマイルに行き、としちゃんにカルネ買い、“ドラック&リカー”でキリン淡麗・Doの歯ブラシ(3本入り)買い、ビッグバスケットに行き、広告の品わかさぎ天・しょうが湯・オムライス・どんべいミニ買い、表でメロンの試食、レジのおばちゃんが『表のメロン、甘いで!』と言った割には、たいした事なかった。老夫婦がほほえましく買い物をしていて、「うちの親も、ああ云う風にしてくれたらなぁ」と思いながら家に帰った。 朝のパン食べてから、としちゃんにケイタイ『わかさぎで一杯、楽しみだな〜ぁ!』と喜んでいた。 お昼のオムライス「あっさり美味しい!」 久ちゃんに電話、この間、重ちゃんとこへ見舞いに行き、少し良くなっていたことを言うと、『お母さんから聞いていて、あまりいい様に言うたはらへんかったし、いっぺん見舞いに行かなあかんなと思ててん、安心したわ』と言っていた。うちの母も父も、変な言い方するから、皆が心配してる!? としちゃんをお出迎え、しばらく待ったらバイクで手を振って帰ってきた。 昨日、イズミヤに行き、フードコーナーでおやつを食べてから、少し買い物をして家に帰った。 夕食は、わかさぎフリッター・しし唐煮・大根おろしのメニュー!わかさぎフリッター『ビールとよく合い、うまい!』大根おろし「何年ぶりかな?感激!」 寝る前、“逃亡者”見る。 |
2004 8月24日(火) ダイエーでお買い物 | |
8時45分起きる。 昨日の晩の言い合いのこと少し反省。としちゃんとの生活を大事にしていかないと、自分の身体も心もだめになってしまうと思い、親戚づきあい、深く考えないことにした。 10時に家を出、自転車に乗りダイエーに着いた。植木屋さんに色いろ安いのがあり、見ていると欲しくなり、「としちゃんも喜ぶだろうな」と思い、ペンタス一鉢、下のカゴに入れた。時計見たら後30分ぐらいしかないので素早く買い物。ねぎ・なす・揚げ・玉子豆腐・秋のあっさり漬・カニシューマイ・しそのり納豆、お昼の中巻を取り、チェックしてあったエリエールも取り、レジを済ませた。焼き立てパンコーナーでクロワッサン3ケ買い、たくさんの荷物、自転車までカート押した。自転車の前後ろに山積み、一瞬人目も気になったが、こんなにたくさんの買い物が出来てワクワク!楽しく、スイスイ家に帰ったら11時32分。 朝のパン食べてから、としちゃんにケイタイ『ペンタス買ってくれたの、うれしいな〜ぁ!』と、すごく喜んでいた。 日記書きながら、なすと揚げ煮を炊き、しばらく煮ふくめ、盛り付けた。我ながらいいにおいがして「すごくうれしい!」 お昼の中巻、「あっさり美味しい!」 2時過ぎ、福田さんから電話、「なんだろう?」と思ったら、娘さんの病気が心配でかけてきた、婦人科の病気ですごく心配していた。女の子を持つと親も大変!電話を切ってお出迎え、としちゃん直ぐに帰ってきた。 六地蔵のイズミヤへ行き、おやつを食べてから1Fに行き、予約のカレーうどんをもらい、あお唐とチョコホイップを買い、家に帰った。 夕食は、なすと揚げ煮・しそのり納豆・カニシューマイのメニュー!なすと揚げ煮『いつもながらうまい!』カニシューマイ「久々、いけるね〜ぇ!」 寝る前、“バツ彼”見る。 |
2004 8月23日(月) 親戚付き合い!? | |
8時15分に起きる。 母に電話、「重ちゃんのとこ行ってきた」と言い、昨日の様子を話し、重ちゃんがの感情がこみ上げ、泣かはったことを言ったが、『そうか、重ちゃんいつも泣くで』と、人の心の中のことが解らない様子。表面しか見えない母、私の言いたい意味が解らず、イライラしてしまう。でも『よう行ってくれた』と言われたので、ま!いっか。 朝のパン食べ、バナナ「ひんやり美味しい!」 美智子さんの写真を欲しがっていた奥田さんに電話、留守電だったのでメッセージを入れておいたが、用事を片付けてからもう一回電話すると『今電話しようと思てましてん、1時半頃寄せてもらいます』と言われた。 洗濯を干しているときピンポン、としちゃんの写した両陛下の写真色いろ見せると『こんなにたくさんプリントしてくれはったん』とビックリ!すごく喜んでもらえた。いつもの私、初めての人なのにいろいろと話しかけ、聞いてしまった。『電話もろた時、焼いてましてん』と熱々の出し巻いただき、「私、出し巻好きですねんけど、よう作りませんねん」と言うと、『難しい、言わはる人多いですね』と言われた。 残りの洗濯物干し、“はなまる”をつけた。 お昼のざるそば「あっさり、口当たりいい!」 “大好き!五つ子”見て、涙が出てしまった。なんとなくむなしくなりミー(妹)に電話、母のことや病気のこと色いろ話せ、少し心が落ち着いた。電話を切って、お出迎えしようとしたら、としちゃん帰ってきた。 イズミヤへ行き、マクドでハンバーガーを食べてから少し買い物をし、平井へ行った。不整出血の事聞くと『卵巣機能の低下ですね』と言われた。精神化の薬も関係あるのかな?『毎年がん検診をしていれば、問題ないです』との事、少し安心?家に帰ったら6時47分。 夕食は、手作り出し巻・アジ南蛮漬・なすごま合えのメニュー!「出し巻さすが手作り、美味しい!」 夕食後、としちゃんとこの兄弟との付き合い方について、色いろ言い、「おばあさんの葬式で顔合わすのいやや」と言うと、としちゃんが『その時はその時や、今から考えんでもどうにかなる』といったが、私は考えれば考えるほど、顔も見るのもいやな感じで、落ち込み気味、としちゃんとも少し言い合いになってしまった。 寝る前、“君が想い出になる前に”見る。 |
2004 8月22日(日) 重ちゃんの介護施設 | |
としちゃん7時に起き掃除機かけ、7時30分に起こしてくれた。 朝のパン食べ、としちゃんステーションへ散髪に行った。その間、私は、洗濯物をたたみ、実家に電話、昨日元気がなかったので心配でかけたが、素直さがなくおかしい言い方ばかりする母、「もう電話なんかしてやるものか!」と思った。 出かける用意をしたが、としちゃん帰ってこないので、表へ出て植木を見ていると、としちゃん向こうのほうからおどけて小走りで帰ってきた姿「おかしい!」 10時20分家を出、填島からパイパスの下の道をとおり、茨木から名神に乗り吹田で降り、江口橋を懐かしく走り、“エスペラル東淀川”に着いた。きれいな建物でビックリ!2階に行くと食事中で、ソファーで待ち、重ちゃんの頭発見!食事が済み、三人でソファーのところで色いろ話した。左手もだいぶ動くようになりろれつも回ってきた。 重ちゃんが『一杯飲めるねん』と言うので、 「ビールか?」と言うと、 『コーヒーや』と三人大笑い! 脳梗塞で倒れてから一年近く、やっと笑顔も見えた。 『おやつも出るで』と喜んでいて、夏祭りの写真が壁に貼ってあり、家族全部で写っているのを見せてくれ、ほほえましい!昨日も1階の喫茶“ほのぼの”で皆でコーヒーを飲んだらしい。 重ちゃんが『提案があるにゃけど』と言うので何かと思ったら、『ほのぼの会を広めようと思うにゃけど、協力してくれるか、皆で集まったり、たまに旅行したり、積み立ててな』と言う。意欲も出てきたんだ! 「いいアイデアやね」と言うと、喜んでいた。 『お互い頑張っていこ』と、手を握り合い、重ちゃんがおお泣き、こちらももらい泣きし、 「重ちゃん、大丈夫や、こんだけようなったんやさかい、私も頑張るわ」と言うと、 『ありがとう』と涙ぐんでいた。 帰り、フォルクスに入り、ステーキランチ食べ「オニオンソースが効き、うまい!」サラダバーも付924円は安い! 下の道をとおり、アル・プラザ(宇治東)に行き、2Fで服を見てから、夕食の買い物をし、家に帰ったら4時59分だった。 |
2004 8月21日(土) 美智子様、きれい! | |
6時30分に起きる。 としちゃん洗濯、二人で干した。 としちゃん、植物園に行けるので、朝からおどけて、はしゃぎ過ぎ!あきれたものだ。 9時2分家を出、セブンイレブンで弁当を買い、スイスイの道で混んでなく、9時30分に植物園に着いた。駐車場のおじさんが居ず、『すいませ〜ん』と大きな声で呼び、手帳を見せ、車を止めた。 温室の前の池で、睡蓮を撮る大勢のカメラマンに混じり、としちゃんだけ半ズボンで「子供っぽい」はいつくばって必死で写し「おかしい!」 有用植物のコーナーで、としちゃん必死で写している間、私は、人工肛門のお爺さんにつかまり「二日続きのお爺、いい加減にしてよ!」 北門前に行くと、やっと花々しくなり、サルビア・マリーゴールドがきれいで、うれしくなり写してもらった。としちゃん、中国の彼岸花、かわいいピンクで『これはいいね〜ぇ!』と必死でシャッター押し捲り! 夏のエビネ展にに行き、色とりどりの花「かわいい!」休憩所で“おにぎり&いなりセット”広げ「おいし〜い!」としちゃんアイスクリームほしくなり、二人で半分ずつ食べた。 帰り、イズミヤへ行き、夕食に鮎塩焼・しし唐・出し巻を買い、家に帰ったら1時58分。 3時10分家を出、天皇皇后両陛下が深草御陵に来られるので、沿道でお出迎え。美智子様が御車の中から手を振ってくれ「きれいだなあ!」39番地のおばさんに『写真ちょうだい」』と頼まれ、としちゃん快くOK!御帰りの時、ニコニコ笑われて天皇陛下が手を振ってくれ、私と目が合い「うれし〜い!」こんな近所に両陛下が来られるなんてもう一生無い。 |
2004 8月20日(金) 充実した楽しい一日! | |
8時45分に起きる。 FMつけると、柴咲コウ“かたちあるもの”かかり「いいなあ、この歌ジーンとくる!」 ケイタイして「明日植物園行く?」と言うと、『いいですねぇ!』とすごく喜び決定! 10時に家を出、自転車に乗り、ドキドキ緊張気味に宝塔寺へ向かった。坂道で車が通るので、少し怖かったが、印刷屋のあたりで緊張も取れ、ずっと実現したかった宝塔寺、説明書きの看板見て感動!石段を登り、伏見の町並みをしばし眺めた。時計見たらまだ時間があるので、公園の所に自転車を止め、ワクワク「こんなところまで一人で来られた」とうれしくなり、石峰寺の石段を登り、花々を眺めた。石段を降りるとき、お寺の奥さんが来られたので私の方から声をかけ、しばし談笑。としちゃんが花の写真を撮る事言うと、『この間まで、ユリが満開でした」と言われた。 自販機でアップルティー買い、自転車を横において飲んだ。青空の下、もと来た道を戻り、時間まだあったので、まあちゃんの家に行ったが、ご主人が出てこられ『仕事行ってます』と言われ、家に帰り自転車を車庫にいれた。向こうを見ると、野菜直売小屋の男の子が立っていたので、覗いてみるとほとんど完売。葉唐辛子だけ買い、家に帰ったら10時51分。 としちゃんにケイタイすると『ママ、サイクリングすごいね、大冒険だね』と言ってくれ、すごくうれしかった。 1時まで時間がたっぷりあるので、12時8分家を出、国立病院売店に行き立ち読み、トイレ行きたくなり、看護婦さんの教えてくれたトイレに行くと、「どこかで見た感じ」と思ったら、としちゃんがファイバースコープやったところ、偶然おかしい!売店に戻り、としちゃんに焼きたてピザパン(初めて見た)買い、スマイルに行き、ちらし寿司とカニサラダ買い、家に帰ったら1時17分。 お昼のきつねうどん「うどんにだしがしみ、うまい!」 玄関を掃除していたら、おじいさんに道を聞かれたが解らず「交番直ぐそこですし、行ってきかはったら?」と言い、少し話をしていたが、おじいさんも話好きで、いっこうに止まらず、「交番行って聞いてね」と催促、やっと話のきりがついた。 56分お出迎え、としちゃん直ぐに帰ってきた。 車でダイエーに行き、フードコートでおやつを食べ、少し買い物をして家に帰った。 |
2004 8月19日(木) | |
としちゃんを見送ってから、母に電話をし、今日は普通に話せ、母との関係を心配していたが、一安心!もう一度布団で横になった。 8時15分起きる。 としちゃんにケイタイして、朝に母と話せた事言うと、『良かった、良かった』と言ってくれた。としちゃん心配してくれていたんだなぁ。 キョンの旦那さんに電話、お父さんの事聞いたが、大腸がんの手術の後、体調がかんばしくなく、退院のめどがつかないらしい、「心配だな〜ぁ」 バスケットに昼ごはんを買いに行こうと思い、10時1分家を出た。バスケットに着き、カート押し、時計を見たら時間たっぷりあり、台風が昼から近づくらしいので、「晩の買い物もしておこう」と思い、まず昼の天とじ丼買い、なす田楽・ベビーオムレツ・きつねうどん・ねぎを買い、家に帰ったら10時30分。 ねぎの日付を確かめたら今日中!あわてて必死でバスケットに行き、レジの人は変な顔をしたが、21日のに換えてもらうことが出来た。強風の中、自転車を吹き飛ばされそうになりながら家に帰ったら44分。 朝のパン食べ、バナナ「ひんやり美味しい!」 いんげんごま合えを作り、味見をしたらバッチグー! お昼の天とじ丼「ボリュームたっぷり、うまい!」 50分お出迎え、としちゃん57分に帰ってきた。 momoに行き、堂本剛の18日発売のCD見に行ったが、試聴できず買うのをやめた。イトーヨーカドーに行き、としちゃんに本屋で待っててもらい、1Fでサブリナをチェック!いいのがなく、としちゃんを呼びに行き、地下で試食三昧!家に帰った。 夕食は、いんげんごま合え・なす田楽・ベビーオムレツのメニュー!いんげんごま合え「ママの初メニュー、これはうまい!」デザートの北海道メロン「ジューシーで甘い!」 寝る前、“逃亡者”見る。 |
2004 8月18日(水) すき焼き!切りました | |
8時45分起きる。昨日は母のことで神経使ったので、早めに寝たが、すごく良く寝た感じ! 10時14分家を出、バスケットに着きワクワク買い物!三度豆・白ねぎ・玉ねぎ・エノキ・糸・コンラムネ・しょうが湯・野沢菜わさび漬、パンを見に行ったらなく、「スマイル行くのも大変」と思ってキョロキョロしていたら、パンコーナーからはずれたところ山積み!広告の品124円、ビックリ!ラッキー!バスケットで全部そろい便利!たくさんの荷物、でも自転車に乗れるようになったので「助かるな〜ぁ!」後ろに積んだ荷物が重すぎ、少しバランス取りにくい。でも「自転車って楽だな〜ぁ!」家に帰ったら10時57分。 早速、病気以来はじめてすき焼き材料を切った。 朝のパン食べ、バナナ「ひんやり美味しい!」 としちゃんにケイタイすると『ママ、たくさんの買い物ご苦労さん、すき焼楽しみだなあ!』と言ってくれた。 福田さんに電話したが、留守でおばあさんが出、アポ取っておいた。 お昼のカレーうどん「ピリッと辛くいける!」 2時過ぎ福田さんより電話、おじいさんのボケの介護施設、天ヶ瀬へ見学に行き、いいとこだったが、面接があり、新田辺は薄気味悪いところでいやだし、そこが先に決まりそうで、悩みが大きいらしい!兄弟で当てになる人が居ず、一人悩みを抱え大変! 電話を切って、お出迎えしようとしたら、鍵があいた音がして、としちゃん帰ってきた。 イズミヤに行き、ダイリキでワクワク牛肉買い、キリン淡麗と少し買い物をし、家に帰った。 夕食はすき焼きパーティー!肉と玉ねぎ、玉子にからまり「うまいね〜ぇ!」 寝る前、“君が想い出になる前に”見る。 |
2004 8月17日(火) | |
8時14分に起きる。 ミー(妹)に電話し、昨日母から言われたことを聞いてもらい、としちゃんに距離をおきといわれた事言うと 『私、お母ちゃんと距離おいてるで、電話ばっかりしんとき、』とミーにアドバイスを受けてしまった。 「ついつい時間が余ってしもて、電話すんにゃけど」 『マザコンみたいやで』 母に髪洗ってもらうような娘に、マザコンと言われたらお仕舞か? 「極楽湯の写真、よう写ってたで、そやけどあんた結婚式のときアイドルみたいやったな」と言ってやると、 『何で!ほんまか?』とすごく喜んでいた。 「こないだ、旦那さん、元気なかったな」 『そうか、ケンジ、この頃ほとんどしゃべらへん、しょうもない!朝行くときも、黙って弁当と水筒持っていくわ』 結婚して10年以上たち、もう、ええおばさんになった! 電話切ったら10時7分、お互いつらいこと言い合えて「よかったな〜ぁ!」 洗濯、天気不安定なので家の中に干した。 11時21分家を出、自転車に乗りスイスイ!サンクスに行ったが、弁当いいものがなく、としちゃんにミルククッキードーナツ買ってあげ、バスケットへ行き、巻寿しを買い、家に帰ったら12時8分。 しし唐煮を作りながら、“はなまる”つけ、カフェ“桃井かおり”まで早送りした。しし唐、少し味濃い目だが美味しく炊けた。 巻寿し「あっさり美味しい!」食べながら“大好き!五つ子”見終え、しし唐煮を器に盛った。 六地蔵のイズミヤへ行き、おやつを食べ、1Fで、予約のカレーうどんもらい、少し買い物をして家に帰った。 夕食は、酢豚・しし唐煮・千切りのメニュー!『ママのしし唐煮、いつ食べてもうまい!』と言ってくれ、うれし〜い!酢豚も久々「うまい!」 |
2004 8月16日(月) キョン(妹)のことなんか? | |
8時45分に起きる。 生理で、いつもよりペースがちがい、時間かかり大急ぎで進めた。 10時に家を出、秋のように涼しく風の吹く中ダイエーに着いた。お買い得品のハンドソープ(2ケ入り)取り、伏見とうがらしがあり、うれしくなって取った。お吸い物・カレー曜日(本日のお買い得品)時間もあり色いろゆっくり見ながら買い物。アジフライすごくどでかいの選び、じゃこ入り出し巻・パン買い、レジ済ませ袋に入れたら11時になってしまい、トイレに行った。一安心し、時間気にしなくていいので2Fへ上がり色いろ見ていたら、ウインドショッピングのつもりが、ついつい欲しくなってしまいそう。 家に帰ったら10時28分。買ってきたのも整理、パン食べ、バナナ「ひんやり美味しい!」 お昼の冷麺「あっさり美味しい!」 母に電話、色いろ話してるうちに、母が『お父さんがキョンどうしてるにゃろと、いつも気にしたはんにゃわ』と言うので、「いっぺん電話してみ」と言っておいた。 母から電話がかかってきて『キョンとこ電話したけど、居いひんかったわ、あんたも心配してくれたけどな』と言うので、私は「キョンのことなんか心配してへんで」と言うと、母が『あんた、そんな事云わんと、私が生きてる間に仲良くして、私が死んだら、みんなでちゃんと供養して欲しいわ』と言うので、「向こうが仲良くする気ないにゃし・・・」と言うと、母がごちゃごちゃいい、私は「うるさい!」と言って電話を切ったが、心の中はもやもや。 ムライヘ寄り“炊き立てごはん”を買い、実家へ持っていこうと思っていた写真を、母の事でむかつくので、封筒に入れポストにほり込んだ。イズミヤに行き、少し買い物をして家に帰ったが、としちゃん『あっ!』と、ビールない事に気づき、喜んでスマイルへ買いに行った。 夕食は、アジフライ・じゃこ入り出し巻のメニュー!『たっぷりアジフライ、うまい!カンパ〜イ』と言い合う。 母に電話したとき、キョンのことの話から、色いろと親戚の事が頭に浮かび、人間不信が頭をもたげて来、「キョンのことなんか心配してへんで」と言った自分を責めてしまい、「もう、この病気いつ治るの!?」と焦り涙が出てきてしまい、何もかもがいやになってしまった。 |
2004 8月15日(日) 極楽湯で母の快気祝 | |
7時30分起きる。としちゃん洗濯(私の指示が必要)、二人で干した。 9時35分家を出、10時30分実家につく。ミー(妹)ところは、早い目に来ていた。私たちが先導し、家具団地まで来、としちゃん道が解らず、入れ替わってケンちゃんが先に走り、極楽湯に11時到着。中に入ってみると広々「いいなぁ」父は早くも極楽弁当のチケットを買っていたが、「せっかちだなあ!」 みんなが風呂に入っている間、私は昨日生理になったため、窓際の座敷でホッと一息、景色を見ていた。「落ち着けるな〜ぁ!」まず父が上がってきた。会食の段取り、店の人がテーブルを引っ付けてくれていると、としちゃんが戻って来『色いろあって、ええお風呂やった。電気風呂も入ったで』と喜んでいた。早々と弁当が出来、父と、としちゃんがテーブルに運んで来、ふたを開けると豪華!豚角煮・刺身・天ぷら・うなぎ酢の物、デザートにオレンジついていた。 ケンちゃんが上がってきたが、なぜか浮かぬ顔?こちらから話しても返事をするだけ。やっとミーと母が上がって来、私が「これを快気祝いにしよか?」と言うと、父はニコニコ賛成! 父がすごく張り切り、はしゃいでいたので、私が「あんた、もうちょっと落ち着きなはれ」と言うと、『そんな事云うてもな、わしがやらんと誰がやりますにゃ』と言い、としちゃんは『なぁ、お父さん』と父のご機嫌取り!お母さんの病気回復の挨拶で始まり、十割更科そばもご馳走になり、満腹!玄関で記念写真を取った。 帰り、洞ヶ峠に着き、茶屋に入り、私が“黒ん棒”を母におねだりすると、うれしそうに買ってくれ、ミーところは名物のぼた餅を買ってもらった。久御山で、みんなと別れ、六地蔵のマザーピアに行き、水・お茶・紅茶・バスロマン・コットンを買い、イズミヤに行き、ゆず豆腐・アジ南蛮漬などを買い、ついでに3Fで、機関車先生の文庫本まで買っちゃいました。うれしくなって家に帰ったら3時50分。 父もすごく喜んでくれ「楽しい一日だったな〜ぁ!」 |
2004 8月14日(土) 機関車先生 | |
としちゃん7時5分に起き掃除機。私は、7時30分に起きた。 9時23分家を出、四条京阪で降り、弥生座に着いた。 “機関車先生”昭和30年代、瀬戸内の小島が舞台で、剣道の突きで事故になり、声が出なくなった吉岡(坂口憲二)、立ち直る事ができず、母の故郷の小島の分校に、臨時教師としてやって来た。分校の8人の子供たちとのふれあいで、吉岡も心を癒され、子供たちのための、嫌がっていた剣道大会に出て優勝。自信をつけて、もう一度北海道でやり直す決意をした。 喉を突かれた事故をした吉岡が、子供たちのために試合の出ようとした姿に「私も頑張らねば」と思いグッときて涙。最後、島を離れる吉岡を見送る子供たちに、手話で『ありがとう』と言うシーンに二人とも涙があふれて止まらなかった。この映画を見ることができ「よかったな〜ぁ!」 レストハウス“アト”に行き、ドライカレー注文。としちゃん初めてで『ピリッと辛く、いける!』と感激!高島屋へ行き、7Fグランドホールで“南條亮「ジオラマ」の世界展”としちゃんと別れて一人で入りワクワク!700体の人形とジオラマ、人々の暮らしから郷愁や哀愁がただよい、ボタンを押すと、昔の大阪の庶民の声が面白く、影絵も見られ「よかったな〜ぁ!」 としちゃんの待っているところへ行き、二人でデパ地下へ行き、としちゃん目を輝かせて喜び、たっぷり試食、大満足!チャイニーズスイートと、ビビンバ丼・ポテトサラダ買い、家に帰ったら3時47分。 おやつにチャイニーズスイート食べ「おいし〜い!」 |
2004 8月12日(木) としちゃん夏休み | |
昨夜も寝付けなかったので、ロヒプノール飲んだら、ぐっすり寝ることが出来、7時にパッチリと目が開いた。 朝のパン食べ、キャベツミックス「シャキッと美味しい!」 としちゃん、お坊さんを迎えるため、1Fの掃除機をかけ、仏壇の飾り付けをした。 10時6分家を出、としちゃんと開店時のスーパーへ行くのは初めて。スマイルに着き、出雲そば・肉じゃが・大根煮を買い、“みむらや”へ行って焼きうどんを注文。向かいのバスケットに入り、赤肉メロン・きつねうどん・しょうが湯・ねぎ・ベビーオムレツ買い、“みむらや”で焼きうどん受け取り、しばし笑談!としちゃん男前と言ってもらい、すごく喜んでいた。横の道から家に帰ったら11時7分。 12時にお昼の用意、焼うどんを食べ「久々、ボリュームたっぷり、うまい!」 1時8分、お坊さん来る。としちゃんいつもながら悪ふざけ!「おかしい!」おばあさんが三条行ったことをお坊さんに言うと、『奥さん、その分心が落ち着き、良かったやないですかネ』と言ってくれた。 1時30分家を出、私が計画しておいた嵯峨野。上桂から回り、久しぶりに渡月橋をわたると嵐山が晴れ渡り「きれい!」、さすが嵐山、人も多い。JRを越え、奥嵯峨の道ここまで来ると静か。私は町並み保存館の前で降ろしてもらい、としちゃんいつもの場所へ車をとめに行った。その間、私一人で嵯峨野を“女一人旅”と言う感じで「うれしい!」彩巴亭でとしちゃんに紫色のはんこケース選び「うれしい!」 土産を色いろ見ていると、としちゃんが来たので、“まゆ村”の上に行き、カーアクセサリーかわいいのを選び、店の人が“いつまでも仲良くね”のカード薦めてくれたので、「二日前に喧嘩したばかりです」と言うと、『じゃあなおさら!仲良くしてくださいよ』と言われたので、「今日は仲良く来ました」と言い、お互い大笑い。 鳥居本へ行き、としちゃん新緑の平野屋激写!『いつ来てもいいな!』 車に乗り広沢池に行き、畔に車を止め、いつものところでおにぎり、「としちゃんの握ってくれたの、美味しいな〜ぁ!」しばし池を眺め「うっとりいいな〜ぁホッとする」としちゃん『緑がまばゆく、きれい!』と喜び、池を周って激写! 家に帰ったら5時48分。としちゃん『大好きな広沢池行け幸せ!』と喜んでくれた。 |
2004 8月10日(火) としちゃんと喧嘩! | |
8時45分起きる。 FMつけると、柴咲コウ“♪かたちあるもの”かかり「うれしい、私この歌大好き!」 10時15分家を出、ダイエーに自転車で行くのは初めて、でも爽快スイスイ!ダイエーに入りカート取ったとたん、お尻おかしくなりトイレ行き一安心!またカートを取りに行き、ねぎ・アスパラ・雪ん娘(赤カブ漬)・しそのり納豆・ごま合えの素「これは便利」と思い買った。タルタルソースも本日のお買い得品であり、サンドイッチ・中巻き・キッチンタオルえびしんじょうあんかけ取り、レジへ行くと『暑い中ご苦労様』と言われ、「朝から広告チェックしてきました」と答えてしまい、ちょっと張り切りすぎかな?たくさんの人でにぎわっていて、すごく楽しい買い物をしちゃんました。家に帰ったら11時28分。 アスパラ、病気以来初めてゆでてみる。「簡単!」 お昼の中巻き、鉄火にわさびが利き「いける!」 ミー(妹)より電話、迷惑電話ですごく困っているらしい。電話を切ってお出迎え、少し待っていたら、としちゃん帰ってきた 六地蔵イズミヤへ行き、おやつを食べてから、1Fへ行き予約していたカレーうどんをもらい、玉子3ケ・なす・メロンソーダ買い家に帰った。 夕食は、えびしんじょあんかけ・しそのり納豆・アスパラのメニュー!『えびしんじょうあんかけとアスパラ、初メニューで、うまい!』 食事中から、としちゃんうとうと、私がまだ食べていて、話をしているのに寝てしまっているので、なんだか寂しい気分になり、食べ終わってもスッキリせず、風呂入る前に「としちゃんも話をしてきて欲しい」と言った事から大喧嘩!『わしは、十分に会話しとる!』とすごい剣幕で怒り出し、とんでもない事になってしまい、しまいには、としちゃんが『別れよ!』と言い出し、どうしていいか分からず、早く寝に行ったが、ぜんぜん寝られず、としちゃんが寝室に来、何とか会話をし、寝たが、やっぱり寝られない。 |
2004 8月 9日(月) 自転車スイスイ! | |
8時15分に起きる。
少し時間があったので、福田さんに電話。おじいさんの事『新田辺の病院見に行ったけど、痴呆病棟で、胸締め付けられる思いで、とても入院させられへん』とすごく悩んでいて、色いろきいてあげていたら10時6分になってしまい、あわてて電話切りトイレに行った。 12時家をで、何年ぶりかの自転車、スイスイ風を受け「すごく気持ちいい!」バスケットまでの道、車もほとんどなく、楽だし恐くなかった。バスケットに入り、蓮の葉があったので、としちゃんにケイタイしたら『買ってきて』と言ったので、仏花と蓮の葉をカゴに入れた。サバ塩焼・冷やし茶碗蒸し・お揚げ・パンを買い、家に帰ったら12時28分。 早速なすと揚げ煮作りに取りかかる。なす炊いている間にお花を仏壇に飾り、上にあがって、なすの味見をして火を止めた。 お昼のきつねうどん「あっさり美味しい!」 ミー(妹)に電話。昨日薬の副作用心配していたようなので、本で調べた事言ってやったが、どうでもいいような返事。何を考えているんだろう?台所で鍵を置いた音がしたので電話を切った。 伏見のイズミヤへ行き、マクドのハンバーガー食べ、少し買い物をし、平井へ行った、診察券を出し、少し時間があったので大手筋をぶらり散歩。平井に戻り診察を受け、坐薬とチューブの薬をもらい、家に帰ったら6時45分。 夕食は、なすと揚げ煮・冷やし茶碗蒸し・サバ塩焼きのメニュー!なすと揚げ煮『さすがママの味付け、これはうまい!』と言ってくれ、すごくうれしかった。 |
2004 8月 8日(日) 三条へ寄ってから墓参り | |
としちゃん7時に起き掃除機、私は時間差攻撃で起きる。 10時48分家を出、東山通りへ出たが、陶器祭りの関係か?すごく混んでいて、川端通りにまわって三条に着いた。 ピンポンを押すと、お兄さんが出てきて、としちゃんが『毎月持ってくるわ』と一万円を出すと、『そんなんいいで、それやったら、おばあちゃんに小遣いあげて』と言われた。おばあちゃんが居ると聞き、二人で上がると、竹踏みをやっていて、 『私35キロになったわ、2キロやせた』と言い、 『藤森に居た時と違ごて、水羊羹とかも食べるようになったし』と言っているが、気を遣っているんだな。 『あんた、料理できるようになったんやてね、姉ちゃんが云うてたわ』 「そやねん、きゅうりもみ作ったし、しし唐やなす、炊けるようになった」と言うと、 『良かったやんか!』とすごく喜んでくれ、うれしかった。 二人とも、おばあちゃんが元気そうで、一安心! お兄さんは相変わらずで、テレビを見てて知らん顔。「どう思ったはんにゃろ?」 吉水園で最中を買い、安養寺へ行き墓参り「暑い!」家に帰ったら12時27分。としちゃんそうめん作りに励む。お昼に家でゆっくりそうめん食べるなんて何年振りかな?出雲そばとの相乗り「うまい!」 2時9分家をで、伏見のイズミヤへ行き、夕食の串カツとポテトサラダを買い、家に近づいて来た時”淡麗”を忘れたこと発見!急遽スマイルへ寄ってもらい、淡麗を買って家に帰ったら3時17分。 おやつに吉水園の最中を食べてから、病気以来ほったらかしにしてあった私の自転車修理をしてくれる。まずは試乗、はじめはと惑い、足を乗せるタイミングがうまくいかなかったが、だんだんとタイミングがつかめ「ヤッター!」念願の自転車に乗れた。 |
2004 8月 7日(土) 湖北ドライブ | |
朝起きたとき、布団の中で「湖北の水の駅、行かない?」と提案。6時40分起きる。 としちゃん一人で洗濯担当、その間に私が用意をし、8時40分家を出発、山科から名神に乗り、瀬田で降り湖岸を走り、私はうとうと、目があいたら雨!「いやだー困ったなあ」と思っていたが、湖北に近づいてきたら晴れ間が出、パチ!パチ!パチ!「ヤッター!」水の駅に着き、、うれしくなり写真を写してもらった。例のごとく川えびかき揚試食、「美味しい」色いろ見てまわり、鮎の木の芽煮やわらかいので、父に買い、うちにも一つ買った。母に青唐となすを買い、としちゃん“しそジュース”発見!半分ずつ飲んだ。 帰り道、琵琶湖に入道雲がすごくきれいで、としちゃん激写!木之本から北陸道に乗り、瀬田東で降り、瀬田唐橋をとおり、ワクワク“かつくら”に着いた。とんかつ御膳注文!カツがかりっとやわらかく、麦ごはんも懐かしい。赤出汁とキャベツがお代わり自由!これで780円は安い! 京滋バイパスから宇治西で降り、実家に行くと玄関が開いていて、としちゃんがそーっと入ると、両親は『どうしたん??』ビックリ!「鮎のやわらかいのがあったし、買うてきてん」と鮎の木の芽炊きを渡すと、父は大喜び。母に青唐となすを渡した イズミヤにより、買い物を済ませ、家に帰ったら4時29分。 今日はラッキーにも天気が回復してくれ、としちゃんとのドライブとお食事、「楽しかったな〜ぁ!」 |
2004 8月 6日(金) 山代温泉?? | |
としちゃん送り出し、“リビング”読んでいたら、山城温泉一泊二食7800円。これは安い!「両親と一緒に行けたら」と思い、ケイタイして、としちゃんと相談したら『安いやん、いいよ』と言ってくれ、すごくうれしくなり、実家に電話したが、母は乗り気だったが、父は『まだ早い!もっと近いとこでええやんけ、枚方ええで、金ないしな』と、そっけない言葉。としちゃんにケイタイして、その事言うと、『お父さん、お母さんの快気祝いの事で、頭いっぱいなんや、それ済んでゆっくりプランたてよ』と言ってくれた。 もう一度布団に入り、8時45分に起きる。左の頭が少し痛い。 ダイエーで買った7分パンツ、初めてはいたが、バッチグー!うれしい! 10時8分家を出、名神の向こうの野菜直売所を覗いてみると、しし唐が100円でたっぷりあり、うれしくなって買った。いったん家に帰り、しし唐を野菜室に入れてから、青空の下、ワクワクしスマイルに行き、晩のお弁当確保!パンを買い家に帰ったら11時4分。 早速しし唐煮作りに取りかかる。朝のパンを食べながら炊き、バッチグー! ゴミまとめ、玄関周りの掃除、「暑い!」クーラーで涼み一段落。 お昼のきつねうどん「あっさり美味し〜い!」 としちゃん帰ってきて、朝に言った山城温泉の件話し合ったが、私としては「話がまとまらなくて良かった」と思っている。よーく考えたら両親とず〜っと同じ電車で2時間、これは気を遣って大変!くたくたになる、それなら日帰りの枚方の風呂のほうがらくだ。結局、落ち着いたら、枚方に一緒に行くことにした。 |
2004 8月 5日(木) なんとなく幸せ | |
8時13分に起きる。 FMつけたらサザン“♪君こそスターだ”かかり、のりのりの曲「いいなーぁ」 ミーからの電話待っていたがかかってこず、こっちから電話をし、サブリナが身に合ったか聞いてみたら『150円は150円やな』、大人ならもうちょっと言い方あるやろ!色いろ話をすると、枚方の温泉行き、旦那が勝手にOKして、ミーが嫌がっていたので、「あんた、おかあちゃんに電話して断ったらええで」といってやったら、『そうするわ』といった。すぐに電話したらしいが、何度電話しても母たちは留守らしい、どこへ行ってるのかな? 9時42分家を出、ミーの言った事で気分悪くして歩き、サンクスに着いた。助六寿し買い、家に帰ったら10時5分。ミーの言った言葉、また思い出しむかついた。 洗濯、雨がやんだので、パアーッと干した、と思ったら雨、あわてて家の中に干した。 お昼の助六寿し、「色いろ楽しめ、おいし〜い!」 昼ドラ“虹のかなた”見て、涙が出てきてしまった、斉藤慶子が、かわいそ過ぎる。 福田さんに電話したら、おばあさんが出て『きづ川病院行ってる』と言われ、おじいさんの様子など聞き、世間話をし『明日お居やす?』と聞かれ、電話を切った。 イズミヤへ行き、フードコーナーでおやつを食べ、“カレー曜日”とサラダなどを買い、3Fで立ち読みをし、時間が余ったので2Fへ行ってみると、7分丈レースのフリルつきパンツがあり、欲しくなりまた買っちゃいました。病気かな!? 夕食は、7年ぶりに、家でのカレー感激!野菜要りカレー、サラダもついて「うれし〜い!」 としちゃんが座椅子で寝ている間、母に電話、ミーとことの枚方の温泉の件探りを入れたら、やっぱりミーは丸め込まれ、嫌がっていたが、ミーは行くことになったらしい。今日も母たちは枚方の温泉へ行き、帰り、くらわんかのぼた餅持って久御山へ寄ったが留守で、仏壇の花だけ置いて帰り、後で電話したら『ぼた餅欲しい!』と言われ、父とスクーターに乗って、持って行ったらしい。久御山の兄ちゃん好きの母らしい! 寝る前、“愛情イッポン!”見る。 |
2004 8月 4日(水) ケンちゃん来る | |
としちゃんを送り出してから、母に電話、昨日のミーの事を話し、母もおばさんの本籍を移すのを頼まれ、父にやってもらっているが、石川県の事で、父にそっちの親戚の事で、世話ばっかりや、と愚痴られ、いやみばっかり言われて、『かなんわ』とこぼしていた。 8時50分に起きる。頭の両側が痛い。 ミーより電話、『昨日はおおきに、あの弁当気に入ったわ』と言ってくれたが、昨日食べた時に言ってほしい。昨日、あれからまた2Fへ上がり、サブリナ見たけどなく、すごくほしがっていた。 10時6分家を出、高久堂に行ってみると、なんとサブリナが150円!ビックリ、私が合わしたら、丁度いい丈、ミーの普段着にいいと思い、買ってやった。スマイルに行き、きゅうり・出雲そば・天ぷら(かき揚・かぼちゃ・玉ねぎ)を買い、ビッグバスケットに行き、パン・沖縄黒飴を買い、家に帰ったら11時。 早速きゅうりもみ作りに取り掛かる。料理っていつも楽しいな! としちゃんにケイタイ、ミーのサブリナ今度の日曜日に持って行ってやる様に頼んだが、返事がいまいち、日曜日は忙しいし仕方ないな。「どうしよう、買ってしまったし」思い悩んだ挙句ミーに電話、旦那のケンちゃんが仕事の帰りにうちに寄ってくれることになった。 お昼のカレーうどん「ピリッと辛くてうまい!」 “大好き五つ子!”見て、五つ子がフリマをやって、その金で、両親のコップを買ってあげたシーンで、涙が出てしまった。 ムライへより“炊き立てごはん”と紙コップを買い、ドラッグユタカへより、イズミヤに行った。フードコーナーでおやつを食べ、“かつおたたきののっけ盛り”と少し買い物をして、家に帰った。 6時50分ケンちゃん到着!サブリナとサマーセーターを渡し、下の居間でラムネを飲んでもらい、ケンちゃんの釣りの話で盛り上がり、7時に帰っていった。 夕食は、かつおたたきのっけ盛り・天ぷら・きゅうりもみのメニュー!「天ぷら刺身でビールがうまい! 寝る前、“逃亡者”見る。 |
2004 8月 3日(火) ミー(妹)って世話が焼ける! | |
8時15分起きる。 “はなまる”カフェ、生で見ながら洗濯、天気いいのでパアーッと干した。 10時38分家を出、さんくすで“おにぎりバスケット”受け取り、いったん家に帰ってから、ビッグバスケットへ行き、なす田楽・玉子豆腐・うの花・しょうが湯・グレープフルーツゼリー、ミーにミニトマトを買い、帰ってきたら11時47分。 12時5分、7年ぶりにミーが一人で来た。『暑いわー!』と2階へあがり、いきなり『お茶くれへん!』と言われ、冷蔵庫から出しコップに入れてやったら飲んだが『このお茶、苦いな!』、いきなり文句云うな! 旅行の写真見せると、『土産のせんべいちょうだい』と言われたが、まずは写真見てからにして欲しい。 私の着ていたピンクのTシャツ渡すと、『これ、今度実家に行くとき着ていく、姉ちゃんにもろた云うわ』とすごく喜んでいた。土産の栃の実せんべいとミニアレンジ渡した。 “大好き五つ子”見ながらお弁当食べたが、『この肉団子、まずいな』と文句が多い。ご飯はこぼすし、あちこち動かす、私は自分の決めた位置があるので、イライラしてきた。 ジュースと蛸せんべい出し、ティータイム!『これ美味しいな!』と蛸せんべいはお持ち帰り、ちゃっかりしている!ゴミ出しや。コップ洗い手伝わせた。 2時7分家を出、名神の横で『この道懐かしいな』と言いながら歩き、ダイエーへ着いた。1Fで私がねぎとサンドイッチを買い、2Fへ上がり、ミーがサブリナを試着したが『これ長いな』とやめ、足が短いのでサブリナにならない。私は帰る時間だし、ミーはバスの時間まで間があり、2F本屋で別れて私は帰った。 家に帰って、汗をふいていたらとしちゃんが帰ってきた。「あの娘来ると、大変やわ」 日記を書いてから、六地蔵のイズミヤへ行き、予約のカレーうどんをもらい、3Fで本の立ち読みをして家に帰った。 夕食は、なす田楽・玉子豆腐・うの花のメニュー!としちゃん田楽大好物『うまい!』 寝る前“君が思い出になる前に”見る。 |
2004 8月 2日(月) | |
8時44分起きる。 また、琵琶湖花火大会行きたくなり、ケイタイして相談したら、『行けるよ』と言ってくれ、「うれし〜い!」 10時6分に家を出、サンクスにより、ミー(妹)がくるので“おにぎりバスケット”2ケ予約。腸を整えるため、“パイン&マンゴーヨーグルト”買った。名神の横をとおると、としちゃんが狙っていたテナント、一番端が工事中でビックリ!薬屋さんができるらしい。残り後一軒だ。いつもの道をとおらず、ローズセンターをとおり、サブリナ、チェック! ダイエーに着き、トマト・紀文のお造りかまぼこ・なっとういち、それと旬のサンマあり、うれしくなって買った。お尻がおかしくなり、荷物預けてトイレ行き、それから2Fへあがり、ミーのサブリナチェック。下へ降り、荷物受け取り、家に帰ったら11時25分。 ミー(妹)に電話、明日の弁当買っておいたこと云い、サブリナパンツも「いいのがあったわ」と教えてやったが、もうひとつ要領を得なかった。『明日、天気予報雨やわ』と言うので、「心配ないで」と言っておいた。 お昼の冷麺「あっさりおいし〜い!」 としちゃんお出迎えしようと、中学校のガーデンのところへ行き待っていたら、向こうのほうに見え、隠れようとしたが間に合わず残念! 早い目にイズミヤへ行き、フードコーナーでジュースを飲み、パンとチョコペーストを買い、平井へ行き診察券を出してから大手筋へ行った。サティーへ入り1F見ようとしたらお尻おかしくなり、トイレに行ってから食品売り場をうろうろ、少し買い物をして平井へ戻戻り、診察を済ませ、薬をもらって、家に帰ったら6時33分。 夕食は、お造りかまぼこ・さんま・納豆・トマトのメニュー!『安曇野わさびで板わさ、グイッと一杯ビールがうまい!』 寝る前、“世界の中心で、愛をさけぶ”見る。 |