「電脳日記」バックナンバー

(1999年01月)


年頭のごあいさつ(99.01.01)

●朝日新聞の元旦特別バージョンが第4部までしかなく、内容も貧弱であったところにも「不況」の影響を感じてしまう今日この頃。皆様、改めておめでとうございます。正月三が日にMacOSを起動したときに表示される、あの「謹賀新年」という文字を見ると、「ああ、新年が来たのだなあ」と思います(^^;。きのうまで原稿をガンガン書いていましたが、きょうはちょっと小休止です。

●音楽関連では、ケーブルテレビでやっていた「MTV」が98年12月31日をもって終了してしまい、ちょっと残念。それに代わって(地元のケーブルテレビで)始まった「Viewsic」(ソニー系の音楽チャンネル)が日本モノ中心でつまらないだけに、ちょっと洋楽から遠ざかってしまいそうで心配です。スポーツ関連では、ラグビーの多くの試合がマードック系の「Sky Sports 2」というチャンネル(Sky PerfecTV!だけでやっている)に押さえられてしまい、NHKやTVKのラグビー中継が減ってしまって寂しい思いをしています。大学選手権の準決勝・決勝はNHKでやってくれるのでいいのですが、もっとマイナーな試合をたくさん観戦したい。そんなわけで、現在Sky PerfecTV!への加入をマジで検討しています。

●もし加入したら、ケーブルテレビ+CSデジタル放送で合計50チャンネル以上視聴できるようになる予定。そんなに多チャンネル化してどうするんだろう>自分。それより前に本を読んで論文を書け、という「内なる声」が聞こえてきます。ということで新年早々ジレンマに陥っています。

●パソコン関連は相変わらずですが、このところずっと仕事中心に使ってます。執筆中に何か事実関係を調べる必要が出てきたときは大抵インターネットで調べるので、このところ電話代がかさんでいます。この1月から「INSタイムプラス」に加入しました。今月いっぱいはこんな調子で、腱鞘炎と腰痛の恐怖に悩まされながら、猛然と原稿を書いていきたいと思います。今年もどうかよろしくお願いいたします。


祝・新型Mac発表(99.01.11)

●すでにご存じの方も多いと思いますが、サンフランシスコで開催された「MacWorld Expo SF 1999」で、数々の新発表がありました。概要は以下の通りです。

  ・iMacがボンダイブルーに加え新たに5色を発表、全部で6色に
  ・新型PowerMac G3を発表(ニュースリリースはこちら
  ・iMacは発売後139日間で80万台を売り上げた
  ・プレステのエミュレータ、Virtual Game Stationを会場内で発売(詳しい情報はこちら
  ・Tomb Raiderなどの有力ゲームがMacに対応
  ・IE 4.5の発表
  ・MacOS X Serverの発表
  ・新しいデザインのモニタ2種類の発表
  ・次期MacOSでOpenGLに正式対応 など

●なお、「PC Watch」では矢作 晃氏による展示会場レポートを掲載しています。

●新iMacは158,000円で1月下旬から発売され、それに伴い従来のボンダイブルーのiMacは128,000円に値下げされます。これは「買い」ですね。私は新iMacが欲しいとは思いませんが、この値段は魅力です。ググッときます(笑)。

●それから新PowerMac G3(日本では1月15日発売)。クラクラっときました。私、今の8500をしばらく使い倒そうと思っていたのですが、かなり心が揺れています(^^;。もっとも、OKIのMICROLINEを買ったので、もうお金はありません(^^;。

●特筆すべきは、Connectix社のプレステエミュレータ。これはSCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)からライセンスを得ているのかと思ったら、ライセンスは取得しておらず、独自の技術で開発した、とのこと。SCEは訴訟の構えを見せているため、恐らくこのEXPOが終われば手に入らなくなる「幻の逸品」となるとのウワサ。しかし、「仮にSCEがConnectixを訴えても勝つのは難しい」という意見(詳しくはこちら)もあり、予断を許さない状況です。もし日本語版の発売が実現すれば買いたいですね。でも、このエミュレータはG3 Mac専用だそうです(;_;)。

●で、2月に日本で開催されるEXPOでは、いよいよ「コンシューマーノート」(要するにiMacのノート版)の発表が期待されます。私は今年も学生や卒業生と幕張に向かいます。参加希望者はメールをください。


学科のプリンタをちょっと拝借(^^;(99.01.17)

●私の学科の「学科長室」には、でっかいPostScritpプリンタ「QMS 860 Lite」が置いてあります。これは、昔あった学科ごとの演習室のために購入したものですが、故障で修理に出して以来、なぜか学科長室に置き去りになったものです。これは学科で購入したものであり、取り扱いに注意しないとまたすぐに故障するので、学科で使えないかと思っていました。

●このたび、学科費でパソコン一式を購入することになりました(学科長室で教員が使用するため)。その際、カラープリンタも併せて購入することにしたので、ますますQMSの使いみちに困りました。そこで、しかたなく私の研究室に一時保管し、とりあえず動くかどうかテストしてみることにしました(^^;。念のために言っておきますが、これはあくまで私がQMSを一時的に保管しているのであって、私物化しているわけでも何でもありません(^^;。

●問題だったのは、プリンタドライバがあるかどうかということです。購入したのは私が赴任する前後だったということで、もう5年前になります。試しにQMSのWebページにアクセスしてみたら、何とありました(QMSはエライ!!)。それも、Mac / Win95 / Win98 / WinNT3.5 / WinNT4.0 と、全部揃ってます。私は最新のWin98用プリンタドライバをダウンロードし、研究室の自作マシンにインストールしてQMSを接続し、動かしてみました。

●最初は焦げ臭いような異臭がしてびびったのですが、プリントはできました。しかし、当初は印字品質が非常に悪く、コピー機の濃度を一番濃くして印刷したような感じです。そこで、トナーカートリッジを取り出して中を掃除したりしてメンテナンスを行いました。いまもちょっと品質が悪いのですが、あと50枚くらいプリントアウトすると、正常に戻りそうです。

●QMSのWebページでは、いまも消耗品をオンラインで購入できたりして、好感が持てます。ただ、このマシンの場合はトナーとドラムが一体化しているので、トナー/ドラムカートリッジの値段が高くなります。OKIの最新のやつはトナーとドラムが別々なので、その方が親切かと思います。それから、QMSのこの機種については、フォントワークス社の一部の書体が使えないなどの制限があります。しかしそれ以外は正常に動きますので、もうしばらく保管してメンテナンスを続けたいと思います(^^;。


最近の動向(99.01.27)

●最近、イスに座ったまま寝てしまうクセがついてしまい、原稿を書きながら爆睡して起きたら午前3時、という生活をずっと続けています(^^;。とても体に良い生活をしています。そんなわけで、このページの更新がなかなかできません。でも、パソコン関連ではいろいろな動きがありました。きょうはとりあえず最近の動向を紹介するにとどめ、後でまたゆっくり書きたいと思います。

●このたび学科のお金でパソコンを購入しました。限られた予算なので、私は秋葉原のDOS/Vショップに行ってパソコン組み立てキット一式を買ってきたわけです。で、恩田先生、高田先生、兼高先生らと一緒に嬉々として組み立てたわけです。いやー、いろんなトラブルがあって本当に楽しめました(^^;。快適に動くまでに1週間ほどかかりました(^^;。ちなみに石はCeleron 300A(Slot 1)、メモリは64MB、CD-ROMドライブは40倍速、HDDドライブは3.2GBです。これにサウンドボード、LANカード、ビデオボードを含めて8万4千円程度(税抜き)で済みました(^^)V。周辺機器はスキャナ(SCSI)、Zip(パラレル接続)、MO(SCSI)、カラープリンタを付けています。

●その時、自分用に「Dreamweaver + Fireworks=58,000円」のパッケージを買いました(もちろん自腹)。使用レポートなどは後で。

●音楽用CDのオンラインショップは、「Music Boulevard」http://www.musicb.com/)がいいです。私はこれまでTower Recordsを使ってましたが、WebページがJavaを使っててやたら重い上に検索に時間がかかり、しかも扱っていないメーカーがある、ということで不満がありました。しかし、このMusic Boulevardはなかなか快適です。登録時にクレジットカード番号を入力するので、ちょっと心配な人は使わない方がいいかも知れませんが、それ以外はとても気に入ってます。


「バックナンバー」のページに戻る