「電脳日記」バックナンバー

(1998年7月〜8月)


「すべてのことは一度に来る」(98.07.01)

●ようやく学科イベントが終わったっす。イベントの内容はそのうち学科のページに報告することにしますが、そのあとも忙しかった。イベントの当日は打ち上げで3軒も回って死ぬほど飲んで食ったのですが、その翌日(6月28日)は同窓会総会があり、その上それと並行してマルチメディア検定もある、というハードな日でした。

●私は朝からマルチメディア検定の試験監督をし、学科の先生方と事務的な仕事をし、そして情コミ学科の同窓会で上福岡の庄やへ。結局3軒もハシゴし、終電で帰りました。おかげで翌29日(月)の授業はつらかったどす(;_;)。この月曜日が疲れのピークでした。

●しかし、学科イベントのためにペンディングにしていた仕事がまだたくさんあります。原稿の校正、非常勤の試験問題の作成・・・。締切はとうに過ぎています。ゆっくり休む暇もありません。

●そう言えば去年も同様のことがありました。ある研究会で発表をすることになったのですが、その前後にいろんな仕事が集中し、結局自分の発表が犠牲になりました。私はそこで人生最悪の発表をしてしまったのです。ううう・・・(;_;)。その時、むかし大学院の先輩の先生に「すべてのことは一度に来るんだよ」と言われたことを思い出しました。

●今回、やはり発表の準備はなかなか時間が取れなかったのですが、何とか目鼻をつけて発表することができました。去年よりは少しだけ進歩したっつーことでしょうか(^^;。

●というわけで、なかなかPCが自作できません。


ヘンな食べ物発見!!(98.07.03)

●私は先日、スーパーでスゴいものを発見してしまいました。

「森永カレーヨーグルト」(爆)。

●私は絶句してその場に約13.5秒間凍りつき、やがて襲ってくる笑撃波に必死に耐えていました。パッケージには「ビックリなおいしさ」(笑)とか書いてあって、しかも「電子レンジでの加温はおやめください」(爆)などというハイグレードな注意書が付いています。

●自分の中で、これは絶対まずいから買ってはならないという思いと、好奇心から買ってみたいという気持ちが交錯して悩みました。しかし結局買ってきてしまいました。

●さて、食後に恐る恐る食べてみました。

げろまずー(笑)。

●これは基本的にカレーです。ひき肉も入っているし、細かいジャガイモもカレー粉も入っています。そして、それにヨーグルトをまぜたというシロモノです。確かに、カレーに少量のヨーグルトをまぜると隠し味になっておいしいのですが、これはヨーグルトの量が多いため、正真正銘「ヨーグルト味のカレー」になっています。なんか、ちょっとカレーが腐ったようなにおいがするんですけどー(;_;)。さすがにこれはビックリなおいしさだ!!(笑)。

●私は、勇気を出してこのような商品を発売した森永の英断を大変高く評価いたします。これはあの「チョコフレーク&ラムネ」を軽く上回るインパクトを私に与えてくれました。いやあまったく素晴らしい。でも私は2度と買いませんし、絶対売れないと思います(^^;。


『Apple Design日本語版』が届いた(98.07.16〜17)

●しばらく自作PCと格闘している間に、注文していた『Apple Design日本語版』(ポール・クンケル著/大谷和利訳、アクシスパブリッシング、8,000円)が届きました。この本はApple社の創業20周年を記念して、そのインダストリアルデザイングループの素晴らしい仕事の数々を紹介するものです。Macintoshなどのコンピュータのデザインが写真や図版で数多く紹介されています。著作権の関係で中身の写真は紹介できませんが、「おお、これは・・・」と感動することは確実です。実際の製品よりいいデザインのものもかなりあり、「これが日の目を見なかったのは本当に残念」と思ってしまいます。

●マックフリークの方、インダストリアルデザインに興味のある方にはお薦めです。ちょっと高いですけど、それだけの価値は十分にあります。

●さて、7月17日は朝から雨。秋葉原に行くかどうか迷った末、家の中の掃除をしました(^^;。その過程で、いまだに置いてあったPC-9801 RX21をついに箱の中にしまいました。このマシンは私が初めて買ったパソコンで、ゲーム等にはまだ十分使えるために残していたのです。しかし、95が動くPCもある今、古い98は必要なくなりました。そこで、泣く泣くしまいこんだのです。

●そのおかげで家の中がすっきりたのですが、何となく悲しい(^^;。


久々に秋葉原へ(98.07.19)

●朝、Eudora Proのバージョンアップ(4.0J)が届きました。インストールは後でやることにして、とるものもとりあえず秋葉原へ行きました。PC用のスピーカーとジョイスティック(^^;を買うのが目的です。行ってみると、ソフマップでアルテック・ランシングのサブウーファー付きスピーカー(まともに買うと14,000円くらい)が在庫処分で3,980円くらいで売っていたので、少し迷った末買いました。

●家に帰った後、この新スピーカーはMacに付けました。そして、以前使っていたYAMAHAのスピーカーはPCにくっつけました。これで自作PCもやっと音が出るようになりました。これでクロックが290MHzであること以外、ほぼ完璧(かな?)。ところでこのアルテック・ランシングのスピーカーはさすがにいいです。サブウーファーは音の指向性がないのでどこにも設置できます。私はパソコン机の下に設置したのですが、低音が思いのほか良く響き、あまりの音の良さにビックリ。起動音からして違います。低音が響くと音を小さくしてもいい音で聴けるので、CDをかけながら雑用をするのに最適です(^^;。

●Eudoraの新バージョンもなかなかいいですが、なんかバージョンアップのたびに重くなっていくように感じるのは気のせいでしょうか(^^;。それから(株)まつもとJedit2.0.5、JChecker、JHTMLをホームページから入手しました。Jeditは言わずと知れたMac用定番エディタで、かなり前から愛用しています。JCheckerはHTMLの文法をチェックするユーティリティーで、かなり使えるので早速シェアウェア登録しました。

●最近は、このページのHTMLはJeditで書き、チェックをJCheckerでやってます。使ってみてわかったことですが、現在メインで使っているSymantec社の「Visual Page」は、ヘンなクセがあって時々変なHTMLを生成します。PageMillよりはマシですけど(^^;。問題は、VisualPageから「Jedit+JChecker」に完全に乗り換えるかどうかというところですね。これからもう少し使い込んでみてから決めたいと思います。


アップグレード総括(98.08.16)

●このWebページをご覧の皆様、残暑お見舞い申し上げます。私は時期をずらして帰省することになったので、お盆休み中は基本的にずっと家にいて勉強したり雑用したりケーブルテレビの特撮ヒーローものを観たりエヴァのDVDを観たりしていました(^^;。エヴァのDVDはまだ5巻までしか発売されていない(ビデオやLDはその先が出ている)ので、次が待ち遠しい。で、合間に自転車でダイ*マとかコ*マ電機とか本屋に行ったりして買い物したので、かなり散財しました。特に本屋に行くたびに本を買ってしまうので、未読の本がたまる一方。机の上は文字通り本の山になってます。かなりのハイペースで読んではいるんですけど。

●ところでパソコン関連は最近あまり進展がないのですが、この春から秋にかけてソフトのアップグレードのお知らせがかなり来て、頭を悩ませました。今まではあまり考えずにアップグレードしていたのですが、最近金がなくなってきたので(^^;、かなり考えるようになってきました。最近お知らせが来たのは次のソフトです。

 ・Macromedia FreeHand 8J
 ・HardDisk Toolkit 2.5J
 ・コンバートスター統合版9(Win95/NT)
 ・乗換案内(年間アップグレード)
 ・Map Fan II PowerUp Edition
 ・Internet Ninja 2.5
 ・Macromedia Flash 3J
 ・Adobe Photoshop 5.0J
 ・Eudora Pro 4.0J
 ・Nisus Writer 5.8J
 ・LogoVista EtoJ Personal 4.5
 ・Infini-D 4.5J

●う〜ん、これらを全部アップグレードしていたらいくらお金があっても足りません。これからはよく考えて、もう使わないものはアップグレードしない方針にしないとやっていけまへん。とりあえず使用頻度の高いものから申し込み、あとは思案のしどころですね。


秋からのネットワーク環境(98.08.24)

●私の研究室は、いまLANの工事をしています。先日郷里から帰ってきて大学に行ってみたところ、研究室にどでかいボックスが入っていて仰天しました。それはどうやらその階のHUB(略称「階ハブ」)が収まるらしいのです。しかしこのボックスはクレイのスパコンを一回り小さくしたくらいの大きさ。これが研究室に常置されるようだと、とても2人1部屋では使えません。

●元々、この部屋に入る予定のLANは私が使うためのもの。ということは、もし仮にこのボックスが常置されるなら、同居している佐藤先生に研究室を移動してもらうことになりますね(^^;。やったぁ〜〜〜、研究室が広くなるぅ〜〜〜\(^Q^)/。これで私の家を侵食している膨大な本の山が少しは整理できるかも。・・・えっ、こんなことやってるヒマがあるならもっと本を読めって? うう(-_- )。

●ところで、浦和ケーブルテレビケーブルインターネットの有料実験モニターを募集しています。実は私、その前段階の無料実験モニターにも応募したのですが、抽選で漏れてしまったことがあるのです。そういうことで私は1も2もなく速攻で申し込みました。ちなみに接続料金はモニター期間中4,000円/月(商用サービス開始後は6,500円/月)。かなり高いですが、常時接続であることを考えれば某*TTの*CNに比べれば安いもんです。しかも通信速度は最大8.19Mbps。むちゃくちゃ速い!

●もしモニターに決まれば、9月からケーブルインターネットを使えるようになります。そのレポートもここに掲載していきたいと思います。お楽しみに(また落選したりして)。


ネットワーク環境・その2(98.08.26)

●さて「階ハブBox」(笑)ですが、こんな感じのものです。

階HUB用Box

●で、事務局次長・管理課長と相談した結果、やはり同室の佐藤先生に移動してもらうことになりました。移動先は、高田先生の研究室が有力視されています(^^;。高田先生ごめんなさい。


「バックナンバー」のページに戻る