電脳日記(98年3月〜4月)


NILS' Effectsはすごい!(98.04.30)

●秋葉で買ってきた「ニルズエフェクト日本語版 for Photoshop 4J」をさっそく使ってみました。これはPhotoshop 4.0の「アクション機能」(DOSで言えばバッチファイル的?な一括処理機能)を利用したエフェクト集で、プロのデザイナーの表現テクニックをワンクリックで実現してしまうというスグレモノです。ただし、Photoshop 4.0Jを持っていることが前提となります(^^;。

●試しにPhotoshop上で「じょ〜こみ」というテキストを表示させ、テキストエフェクトをかけてみました。

●お、おおおおぉぉぉぉ〜〜〜〜!!(笑)

●目の前で様々な処理が自動的に実行され、アッという間に3Dテキストやプレートなどができてしまいます(下の作例参照)。お、俺は今、猛烈に感動している!!(星飛雄馬の声で読んで下さい)。

plate.gif

●これで、さっそくいろんなプレートを作って、このホームページでも使おうと思います(^^;。


秋葉で久々のスパーク!(98.04.29)

●久しぶりに、朝イチで秋葉原に行ってきたのです。ThinkPadを買って以来、しばらく金は使えん・・・と自分に言い聞かせ、我慢に我慢を重ねてきた(ホントかよ)せいか、秋葉原に着くと自分の中で何かが「プツンッ」(爆)と切れたような気がしました。

●ただの物欲の塊になった私は、ふと我に返ると、財布はカラ、荷物は重い。・・・スパークしてしまったのです。いや〜〜〜買った買った。音楽用CDやCD-ROMなどのお皿が全部で12枚(^^;。CD-ROM付きの本2冊。パソコンソフト1つ。そして・・・ソニーのパソコン対応MDデッキ「MDS-PC1」(^^;(^^;。

●いやーこのMDデッキはいいですよ! 後でまたレポートします。

(アキバこぼれ話)
●いつもは休日となると怪しい中国人が街頭で海賊版ソフトを売っていたものですが、きのう(28日)警察の一斉取り締まりが入ったらしく、きょうは全然いませんでした。その代わり、かつての「マハーポーシャ」と同じ系統らしき人がさかんにビラをまいていました。復活オウムか?

●ソフマップで、Apple純正ドーターカードの604e/180MHzを15,000円で買い取ってくれるそうです。う〜〜〜ん・・・悩ましい。売り払って、いきなりG3カードを入れちゃおうか。でも、内蔵CD-RWドライブも買わなきゃな・・・。でも、CD-RWを買うと、ラベルキットも買わなきゃいけないし、コンテンツ制作用にAdobe Acrobatのフルパッケージも買わなきゃな。そういえばPowerBook1400用のCPUアップグレードカードも出たなぁ。・・・・・

●あ゛〜〜〜〜〜誰か私を止めて!!!


今月の新しいソフト(98.04.20)

Infini-D 4.0J(3D CGソフト)と、FreeHand 8J(Adobeで言えばIllustratorに当たるソフト)が届きました。いずれもアップグレードです。けっこう高かった(;_;)。まだレビューできるほどいぢり倒していないので、もう少ししたら感想など書いていきたいと思います。ちなみに、Infini-Dはユーザーインターフェイスがだいぶ変わり、扱いやすくなりました。

●それから、「FreePPP」(フリーウェア)がバージョンアップして2.6.2になったのですが、これが大変イイです。いちばん大きいのは、OpenTransport完全対応になったことです。いままでFreePPPはなぜかPowerBook1400 + MacOS 8.1で使えなかったのですが、現行バージョンから使えるようになりました。MacOS標準の「PPP」が不便だと思っている方はぜひどうぞ。『インターネットマガジン』などの付録CD-ROMに収録されています。


ニフティのネームアドレスについて(98.04.03)

●このたびニフティが「ネームアドレス」でメールを送れるサービスを始めました。ネームアドレスとは、いままでの「GBF00252」という「アルファベット+数字」という形式のIDだけでなく、利用者が設定した形式(例えば「hiroyuki.mino」のように名前やニックネームを使ったもの)のアドレスを、メールの送受信に利用できるようにしたものです。
●そこで、さっそく新しいネームアドレスで届くかどうか試してみましたが、残念ながらうまくいきませんでした。私はオートパイロットにComNifty + 茄子を使っているので、メールを書く時はファイルの先頭に「TO:GBF00252」と書いてIDを指定していました。今回は、それと同じように「TO:hiroyuki.mino」としてみたのですが、それを認識してくれませんでした。
●現在(98年4月)のところ、ネームアドレスは従来の「GO MAIL」のメニューではなく、「GO NEWMAIL」のメニューからでないと出せないみたいです(注:ちなみに「GO NEWMAIL」のメニューからだと、ネームアドレスで問題なくメールが出せる)。そのせいか、ファイルの先頭に「TO:」でネームアドレスを指定しても、それを認識してくれません。はっきり言って、これでは全然使い物になりません。誰か、「TO:」を使ってなおかつネームアドレスでメールを送れる方法をご存知でしたらお知らせ下さい。

●さて、インターネットからはネームアドレスが使えるかどうか、自分から自分にメールを出して実験してみました。

(1) インターネット → gbf00252@nifty.ne.jp へのメール

 問題なく届きました。「nifty.ne.jp」のドメイン名も問題なく使えるようです。でも、ネームアドレスの登録をしていない人には、「niftyserve.or.jp」しか使えないようです。
 
(2) インターネット → hiroyuki.mino@nifty.ne.jp へのメール

 問題なく届きました。外からだとネームアドレスが使えます。

●以上のことから、ニフティ以外からメールを送る場合はネームアドレスが使えるのですが、ニフティ内部でメールを送る場合、「GO NEWMAIL」のメニューからでないと使えない、というヘンテコなことになっています。どうにかならんもんでしょうかねぇ。


番外編その2(98.03.31)

●奥秩父からさらに2週間近く前(3月15日〜16日)、学科の先生方と一緒に熱海に行きました。おやめになる先生、新しく来られる先生がいらっしゃいますので、歓送迎会をやったのです。熱海は不況のあおりをモロに受け、海岸沿いのメインストリートに面した大型ホテルが2件も店じまいして廃虚と化していました。「お宮の松」(金色夜叉のアレね)以外に名所旧跡もないので、なかなか苦しいですね。本気で「秘宝館」(爆)に行こうかと思ってしまいました(^^;。

●とりあえず海岸で記念写真を撮ったので、ここにアップしておきます(←意味なし)。


モバイル通信用PHSを入手(98.03.29)

●『インターネットマガジン』98年3月号のの広告で、NTTパーソナルが「モニター募集」と称してモバイル通信(32Kデータ通信)に使えるPHS端末をタダで配るという企画をやってました。私はそれにまんまと乗ってしまい、申し込んでしまったのです。先日、その端末(パルディオ321S)が届きました。これは街頭でタダで配っている端末とは違い、買えばけっこう高いやつ(実売価格4万円程度)です。NTTパーソナルもよっぽど苦しいらしいです。

●この機種の特徴は、フリップの部分がPCカードになっていて、カバーを外せばいきなりノートパソコンのPCスロットにさせる点です(写真参照)。いちいちケーブル等を付けたりしなくていいので便利です。私はつねづね、PHSを買うならこの機種以外にありえないと思っていました。その点では大変満足しています。また、メーカーはソニーらしく、音声通話の時にジョグダイヤル(ソニーの特許)で手軽にダイヤルできるのもいい。


●早速ThinkPad 535E、PowerBook 1400cs/117の両方で試してみましたが、なかなか快適にインターネットが楽しめます。特にThinkPadで使った場合は表示が速く、ISDNの64Kと体感速度が同じくらいです。ちなみに、ブラウザはもちろん両方ともNetscapeです(^^;。PHSのデータ通信(PIAFS)は32Kなので速さは半分のはずですが、この体感速度はどういうことでしょう。たぶん、浦和近辺でPIAFSを使って通信する人が少ないから回線が空いているのだと思います。試してみたのが日曜日だった、という事情も影響しているかも知れません。

●PowerBookは元々のマシンの力不足(603e/117MHz)ということもあり、少し遅く感じます。しかし実用上まったく問題はありません。

●ところで、先日「NTTパーソナルがPHS事業から事実上撤退」というニュースが大々的に報道されました(3月19日各紙)が、これは現在あるPHSをすべてやめてしまう、ということではないそうです。ただ携帯電話の基本料金・通話料がどんどん安くなっていることから、「安い携帯電話」としてのPHS事業はもうやっていけなくなっています。そのため、データ通信や位置確認など特定の分野に的を絞った事業展開をやっていくとのことです。ちなみに、DDIやアステルなどは現在のところ事業内容を見直すことは考えていないとのことです。

●NTTパーソナルは携帯電話の「NTTドコモ」と合併することになっており、合併に当たって数百億円にのぼる負債を何とかしなければならないため、大幅な事業内容の見直しが必要になっているという事情もあります。PHSはデータ通信に向いている(周波数が高いため高速通信が可能)という特性があり、モバイル通信はこれから多少は伸びていくことが予想されるため、そこに活路を見いだそうということだろうと思います。

●ま、それはさておき、私もPHSユーザーになりました。しかし、基本的に音声通話にはあまり使わない予定ですので、とりあえず電話番号は公開しません(^^;。

●私のPHSに最初にかかってきた電話・・・それは、「あれ、ダイゴ君じゃないのぉ?」だって。ばかやろー(ToT)。


番外編(98.03.29)

●私が非常勤でお世話になっている武蔵野美術大学の「研究室旅行」で、27〜28日と奥秩父に行ってきました。ゆっくり温泉につかり、命の洗濯をしてきました(^^;。三峰口からロープウェイに乗って三峰神社に参拝したりしました。全然パソコンに触らない生活というのも、たまにはいいものです。助手の方をはじめ関係者の皆さま、この場をお借りしてお礼を申し上げます。

●とりあえずロープウェイの駅からの画像だけここに公開しておきます(←意味なし)。

●三峰山の山頂は少し寒く、汗もかいていて、しかも寝不足と疲れのダブルパンチを食らったため、家に帰ってから風邪をひいて寝込んでしまいました(^^;。4月11日現在、まだ完治してません(^^;。


「バックナンバー」のページに戻る