尚美学園大学、建設の歩み
(その13-1)
1999年12月5日(日)
●この日は学校見学会があり、午後からは「川越キャンパス見学会」も開催されました。私はそれに同行し、写真をどんどん撮ってきました。すでに足場も取れ、着々と完成に近づいているようでした。
●今回は校舎のカラーリングが初めて明らかになりました。使われている色は、うす紫、紺、黄色、赤、緑です。この色の評価については、コメントを差し控えさせていただきます(^^;。
●いつも通り、すべての写真はクリックすると拡大画像が見られます。なお、今回は場所ごとに写真をまとめたため、写真の掲載順は撮影順とは異なります。
【プティフォーラム】
![]()
●敷地中央の「グランフォーラム」付近からプティフォーラムを捉えたショット。その先は正門になります。
![]()
●プティフォーラムの内部。明るい感じです。
【研究室棟】
![]()
●本部・研究室棟です。ここに事務局、理事長室、学長室、教員の研究室などが入ります。窓枠が黄色なのがわかるでしょうか。
![]()
●本部・研究室棟の内部。吹き抜けになっていて、なかなかおしゃれですね。
【メディアセンター棟】
![]()
●こちらはメディアセンター棟(要するに図書館)。図書館としてはかなり小さいです。これで一体何の研究をしようというのでしょうか(^^;。
![]()
●メディアセンター棟の1階。ここはパソコンを並べて制作室風にする予定だそうです。
●それでは次のページにどうぞ(^^;。
[ ← その12-2 | 「建設の歩み」Top | その13-2 → ]