タイガースを構造改革しよう!
1.監督交代
2.全員、赤星計画
3.全員、バース計画


 
 

1.監督交代

 野村監督になっても万年どんケツ。
もう、交代しても誰も文句は言わない。
そこで、85年優勝当時のメンバーでスタッフを固める。
現在、近鉄で打撃コーチをしている真弓氏が良い例だ。
 監督     岡田(掛布)
 ヘッドコーチ  木戸
 打撃コーチ  掛布(岡田、真弓)
 守備コーチ  中村、平田
 走塁コーチ  吉竹
 バッテリーコーチ 若菜
 投手コーチ  中西、池田
 臨時コーチ  バース

こんなんで、どーでしょう。
今の選手より強そうだぞ。
 
 
 

2.全員、赤星計画

 盗塁38で盗塁王を獲得した赤星。なんと併殺打がゼロ。
下手なバントなんかしなくても、進塁できるし、タダでアウト1つをプレゼントする必要なんてない。
走って走ってかき回す。そんなチームが出来ないか。
そうすれば、セーフティーバントと2盗3盗。セーフティースクイズ。
これを1番から8番までヤリ倒す。
負ける要素が見つからない。
 
 
 

3.全員、バース計画

 チーム打率、チーム本塁打が余りにも低いタイガース。
そこで、全員バース並の選手でそろえる。
脚は遅いが巧みなバットコントロールと、圧倒的なパワーで打って打って打ちまくる。
いわゆる猛虎打線復活だ。
ただし、近鉄や読売の様な投手力ではダメ。

 
 

TOP