私は2003年3月に会社を退職しました。会社に勤めて いるときには、休日だけ「晴耕雨コン」、すなわち晴れている時には家庭菜園で野菜づくりやエクササイズウォーキングし、雨の時にはコンピュータを楽しんでいましたが、退職後は本格的に「晴耕雨読」を楽しもうと思っています。 96年8月の末に私の住んでいる大阪府池田市にインターネットプロバイダー、 池田マルチメディア株式会社(現J:COM豊中・池田)が開設*されたの を機会にホームページを作ってみました。インターネットは双方向の情報交換の場だと言 われています。しかし、今のところ発信すべき情報はありませんが、いつかはそのような ホームページを創りたいと思っています。先日読んだ本の中で、戦後のたった50年間で寿 命が30歳も延び、この30年間は次世代を生産することのない、すなわち生物学的には積極 的には意味をもたない「おまけ」の30年であると述べていました。私も退職し、2人の子 供達もそれぞれ独立し、実質的に「おまけの人生」に突入しました。「おまけの人生」を 精一杯生きていこうと思っています。
*:2002年1月よりプロバイダーはASAHIネットに移りました。


  1. 奥の細道「俳枕の旅」: 芭蕉「奥の細道」の足跡をたどる旅の記録。
  2. 家庭菜園: 栽培記録、菜園でのスナップ写真を掲載。
  3. 山小屋: 京都府亀岡市畑野町広野の山小屋での生活。
  4. ホームギャラリー: 家族の作品(絵画、フラワーアレンジメント等)。
  5. 大阪府池田市: 池田市の周辺で見かけた野鳥。
  6. 身近な花: 妻栽培及び水月公園の花。
  7. MY POTAL SITE: よく訪れているホームページ。

    <家族の紹介>は、孫たちが中学・高校生になったので閉鎖しました(2015年4月)。
    <身近な花>を新設しました。(2016年6月)



奥の細道「俳枕の旅」

 1988ー89年にかけて仙台にたびたび旅行する機会があり、駅で偶然見かけた奥の細道 300年記念ポスターに触発され、奥の細道に興味を持ち始めた。調べていくうちに、芭蕉 も私も申年で、誕生がそれぞれ1644年と1944年で、丁度300年違いでより親近感 を持つようになった。当初、松島、平泉、立石寺等の奥の細道ゆかりの地を漠然と旅行して いた。さらに1996年4月よりNHK文化セミナー・江戸文芸を読む「おくのほそ 道」を半年間聞くことにより、より興味を持ち奥の細道の主要な足跡をたどることを決心し た。芭蕉の奥羽北陸の旅は和歌の詠まれた地を訪れる「歌枕の旅」の側面も持っており、そこで今 回の私の旅は俳句の詠まれた地を訪れる「俳枕の旅」と名づけた。
<「俳枕の旅」の必需品>久富哲雄著「奥の細道の旅ハンドブック」三省堂


奥の細道「俳枕の旅」:芭蕉「奥の細道」の足跡をたどる旅の記録及び地図

<奥の細道関連ホームページ>
「奥の細道をゆく」
「おくのほそ道」を探訪しよう
俳聖松尾芭蕉・みちのくの足跡(芭蕉庵ドットコム内):「俳枕の旅」の計画によく利用したホームページ
松尾芭蕉 おくのほそ道 千住旅立ち(千住物語ホームページ内)
奥の細道をたずねて:加賀版(石川県教育委員会情報教育課)



家庭菜園

 家庭菜園は自宅から北へ約2km離れた箕面市新稲にあり、妻と二人で40種類ほどの野菜及びハーブ等の草花を栽培しています。1995年4月から始め、2007年に少し拡張し、約70平方メートルあります。鶏糞、油かす及び京都府広野の山小屋滞在中に作った草木灰を主に利用していますが、一部化成肥料も使用しており、今のところ完全な有機農業ではありません。農薬も出来る限り使用しないようにしていますが、やはり一部使用しています。我家のみならず子供達の家の食卓を自家製の野菜が潤しています。

 菜園はオーナーの都合により、急遽2016年5月末で閉園することになりました。21年もの間、菜園で楽しいときを過ごし、おいしい野菜をいただくこと出来ました。オーナー及び菜園のメンバーに感謝します。(2016年4月)


菜園一年

 菜園風景 
菜園いちごじゃがいもたまねぎ
収穫おくらなた豆さつまいも
かぶだいこんにんじん下仁田ねぎ
里芋ブロッコリなすびにがうり
モロヘイヤチンゲンサイ 小松菜エンサイ
とうもろこし のらぼう菜 えんどう みょうが
ヒユナ ヤーコン 枝豆 ズッキーニ
とうがらし はつかだいこん しょうが アスパラガス
ゴボウ メロン 落花生 菜園内花壇

(表の中のリンクをクリックして下さい)



<菜園関連ホームページ>
タキイ種苗
野口のタネ・野口種苗研究所
つる新種苗店




山小屋

 1976年に妻の従兄弟と母親が中心になって建てた山小屋で、私達も週末には微力ながら手伝いに 通いました。約12畳の母屋及び風呂・トイレの2棟から成っており、風呂は五右衛門風呂で、トイレは ポットン便所です。子供達が中、高校生の頃までは、春休み、ゴールデンウィーク、夏休みと年に3回は家 族で滞在していました。最近は、ゴールデンウィークと夏休みの2回それぞれ3ー7日程度妻と2 人で山小屋生活を楽しんでいます。それ以外に子供達や会社の同僚と一緒にバーベキューパーティを催すことも あります。


山小屋での生活
薬物動態研究所バーベキューパーティ
新物置小屋の組立て



ホームギャラリー

妻の作品 :油絵、フラワーアレンジメント
洋二の作品 :写真(南部の梅&礼文、利尻島の花)
息子の作品 :油絵
娘の作品 :版画・消しゴムはんこ
月下美人の写真
<年賀状ライブラリー>
過去の年賀状を整理しました。
2020年〜
2010〜2019年
2000〜2009年
1990〜1999年
1980〜1989年
1974〜1979年


大阪府池田市

 池田市は、大阪府の北部に位置し、大阪(梅田)から20分の人口約10万の都市です。北には五月山、南には大阪国際空港があり、南北に細長い地形をしています。都心に近いわりには、五月山があり、比較的自然が残っており、時々うぐいす、つぐみ、めじろ等の鳥達を自宅の近くで見かけます。私達は1969年からこのまちで生活をしており、娘家族も近くに住んでいます。いつまでも、早春にうぐいすの鳴き声で目覚めることの出来るまちであって欲しいと思っています。

池田近辺で確認された野鳥
スズメ メジロ シジュウカラ ヤマガラ
ジョウビタキ ヒヨドリ ムクドリ ツバメ
ウグイス ツグミ シロハラ アカハラ
モズ コゲラ イカル セグロセキレイ
キセキレイ ハクセキレイ コサギ アオサギ
カワウ マガモ

(リンク先はデジタル野鳥図鑑です。)

<野鳥>

 デジタル野鳥図鑑
 BIRD FAN:日本野鳥の会
 日本の鳥百科
 野鳥図鑑 in 寝屋川の野鳥園
 野鳥と教育〜鳥を学ぼう〜
 Bravo! Birds
野生動物、鳥、森の音楽 in みともり



身近な花

 妻は花が好きで多くの花を栽培しており、またよく散歩に行く水月公園(隣接した釈迦院、鉢塚石造群も含む)には四季折々の花を楽しむことができます。これらの花の写真をまとめようと思いました。思い立ったときには春の花の季節が過ぎており、特に水月公園の花は現時点では限られています。今後散歩時にはカメラを携帯して積極的に写真を撮っていこうと思っています。(2016年6月)
 水月公園を散歩していると、梅林の下や北池(舟池)の外周路に雑草が良く見られるようになった(恐らく市の予算が削減され、公園の管理が劣化したためと思われる)。それらの雑草の中には結構美しい花もあり、今後散歩の途中で道端・空き地等で見かける花の写真も撮っていくことにした。(2016年10月)
 今まではバカチョンカメラ(キャノンIXY630)で撮っていたので、娘に「ピントが合っていない写真が多い」とよく云われていた。そこで携帯性を重視し、少しましなカメラ(キャノンPwershotG9X MarkU)を購入し、使用することにした。(2017年5月)

掲載している花の種類(2019/05/06 現在)
 妻栽培: 76
 水月公園:79
 雑草:  34

身近な花々の表(一覧表)

縮小写真の入った身近な花々の表
 妻栽培
 水月公園
 雑草

テーマ別まとめ
 水月公園の梅:15種類を撮影

旬の植物ピックアップ


サンシュユ

サクラ「江戸彼岸」

<関連ホームページ>
水月公園
尊鉢厄神 釈迦院
鉢塚石造物群
みんなの趣味の園芸
みんなの花図鑑

 

MY POTAL SITE

<検索>
Google
Googleマップ
Yahoo Japan
<ニュース・天気予報>
朝日新聞
Cyber Weather World :天気予報
NHK NEWS WEB 気象・災害情報
気象庁:アメダス(大阪府)
<コンピューター関連>
レノボジャパン
秀まるおホームページ
Vector
<医薬品関連>
PubMed
FDA/Human Drugs
医薬品医療機器総合機構:添付文書等
日本医薬品一般名称(JAN)データベース
メルクマニュアル医学百科:家庭版
日本薬物動態学会
<書籍>
アマゾン
日本の古本屋
池田市図書館
本のみちしるべ*オンライン書店を比較*
<映画>
大阪九条シネ・ヌーヴォ
宝塚シネ・ピピア
第七芸術劇場:大阪十三
関西MovieWalker :関西エリア映画上映スケジュール
goo映画
CINEMA TOPICS ONLINE
<旅行>
楽天トラベル(旅の窓口) 
一休.COM
日本秘湯を守る会 :おすすめの秘湯の宿
ジョルダン乗換案内
YAHOO路線情報
<知人のホームページ>
下間圭祐さん :中・高校時代の友人
森本行洋さん :会社時代の先輩
<その他>
阪神タイガース公式サイト
YAHOO!スポーツ 
ぐるなび :レストラン検索
英辞郎 :英和辞書
日本郵便 :郵便番号検索
104.COM :無料電話番号案内
gooタウンページ

このホームページの訪問者はです。(2002/01/01から)

1997/01/25から2001/12/31まで(池田マルチメディア時期)の
訪問者は13,574でした。

By:徳間洋二
Created:1996/10/27 Updated:2023/1/06