A300 C700 C3000 OMS Home

Zaurus SL-C3200について

これは私自身の設定記録です。


あきらめきれずSL-C3200を購入(2008.12.31)


あきらめきれずSL-C3200を購入  (2008.12.31)

とうとう生産中止が報道されました。いよいよ乗り換えないとだめかな,などと思いななら,販売の状況を確認するとどうやらネット上ではすでに扱っていないようなのです。手に入らないとなると惜しくなるのが人情で,近所の量販店に問い合わせすると最後の1台の在庫ありとのこと。勢いで購入してしまいました。レイトバインダーの極みです(笑)。

種々のソフトの開発をしてくださっている方々のおかげで,私にとって使い勝手の良いLinux環境ですし,とくにポケットに入るのが魅力で,あと数年はこの環境が使えるということで一安心ではあります。

ということで,まずは初期設定につてのメモ。といっても多くはC3000のときと同じです。ただ,ディレクトリの構成や,ハードディスクの使い方がちょっと変化しているようです。母艦の環境はVine Linux 4.2でkernel 2.6.16-76.39vl4です。

コンソールのインストール

http://kimux.org/liza/arc/qpe-embeddedkonsole-ja_1.6.0-jinput3_arm.ipk からいただきました。

telnetd の有効化

/etc/inetd.conf でtelnet(TCP Wrapper)のコメントを外して,

/etc/rc.d/init.d/inet restart

ssh

openssl_0.9.8h-1_arm.ipk, openssh_5.1p1-1_arm.ipk を(通常のGUIで)。インストール ssl も要求された。 実行ファイルにリンクを張り,/usr/sbin にあるように見せることに。 (/home/QtPalmtop/sbin/sshd のまま指定しても問題ないと思います。)

# ls -l /usr/sbin/sshd 
  lrwxrwxrwx  1 root  root   25 Dec 18 04:28 /usr/sbin/sshd -> /home/QtPalmtop/sbin/sshd

サーバーキーの作成

# ssh-keygen -t rsa1 -f /etc/ssh/ssh_host_key -N ""
# ssh-keygen -t rsa -f /etc/ssh/ssh_host_rsa_key -N ""
# ssh-keygen -t dsa -f /etc/ssh/ssh_host_dsa_key -N ""

パーミッションの確認

# pwd
  /etc/ssh
# ls -l
  -rw-r--r--    1 root     root       125811 Aug 18 02:19 moduli
  -rw-r--r--    1 root     root         1482 Aug 18 02:19 ssh_config
  -rw-------    1 root     root          668 Dec 17 13:18 ssh_host_dsa_key
  -rw-r--r--    1 root     root          601 Dec 17 13:18 ssh_host_dsa_key.pub
  -rw-------    1 root     root          526 Dec 17 13:38 ssh_host_key
  -rw-r--r--    1 root     root          330 Dec 17 13:38 ssh_host_key.pub
  -rw-------    1 root     root         1675 Dec 17 13:19 ssh_host_rsa_key
  -rw-r--r--    1 root     root          393 Dec 17 13:19 ssh_host_rsa_key.pub
  -rw-r--r--    1 root     root         3305 Dec 17 15:25 sshd_config

/etc/ssh/sshd_confを編集。SL-C3000をベースに。"ListenAddress :: "はipv6用

ListenAddress 0.0.0.0
#ListenAddress ::
HostKey /etc/ssh/ssh_host_key
HostKey /etc/ssh/ssh_host_rsa_key
HostKey /etc/ssh/ssh_host_dsa_key
ServerKeyBits 1024
PermitRootLogin no 
PubkeyAuthentication yes
AuthorizedKeysFile	.ssh/authorized_keys
RhostsRSAAuthentication no
IgnoreRhosts yes
PasswordAuthentication yes
PrintMotd yes
PrintLastLog yes
TCPKeepAlive yes
UsePrivilegeSeparation yes
Compression delayed
Subsystem	sftp	/opt/QtPalmtop/libexec/sftp-server

/etc/hosts.allowと/etc/hosts.denyの作成と /etc/hosts にC3200と母艦のusbdnetのアドレス記載

ユーザキー作成

$ ssh-keygen -b 1024 -t dsa

/etc/inetd.conf の設定 tcpd を経由して sshd を起動( -i はinetd 経由の起動用オプション)

 ssh     stream  tcp     nowait  root    /usr/sbin/sshd sshd -i -q -f /etc/ssh/sshd_config

Daemon アカウントのユーザ(とグループ)sshd を作成

/etc/passwd
  sshd:x:74:74::/var/empty/sshd:/bin/false
/etc/group
  sshd:x:74:

sshd用のフォルダ作成( ownerはroot。パーミッションも注意。)。中身は空で良いようだ。

# ls -ld /var/empty
  drwxr-xr-x    2 root     root            0 Dec 18 07:45 /var/empty

以上で完了。

メモ:sshd をデバッグモードで起動。サーバの起動に苦労しました。こんなトラブル時に有効。

# /usr/sbin/sshd -d -f /etc/ssh/sshd_config

usbnet

C3200のGUIでアドレスのみ変更した。標準の状態でOKで,pingが通る。

shellをbashに変更

passwd を直接編集

samba の設定

/home/root/usr/lib/samba/smb.conf

smbclient

SL-C3000 と同じパッケージをインストール。smbclient_2.2.10-0_arm.ipk と smbmount_2.2.8a-ja-1.1lz1_arm.ipk

apache+PHP

apache-1.3.27-php-4.2.3_0.1_arm.ipk で SL-C3000 で使ったもの。 LinuZau ToolBox のapache_1.3.33-2_arm.ipk mod-php_5.0.3-1_arm.ipkでは mysqlがサポートでコンパイルされていないようなので、断念。

iptables

iptables-base_2.4.20_arm.ipkとiptables-additional_2.4.20_arm.ipkをインストール。

/etc/rc.d/init.d/iptables.sh

#!/bin/bash
/usr/sbin/iptables -A INPUT -i ppp0 -m state --state NEW,INVALID -j DROP
/usr/sbin/iptables -A FORWARD -i ppp0 -m state --state NEW,INVALID -j DROP

注意:SL-C3000のとき入れたものと、iptablesのパスが違う。

/etc/rc.d/rc5.dで

# ln -s ../init.d/iptables.sh S07iptables

一応ポートスキャンでチェック

[root@hoge root]# nmap -v -A -T4 xxx.xxx.xxx.xxx

w3m

http://shimi.info/ipk/から w3m_0.5.1-8_arm.ipkをいただく。特に設定せずとも日本語表示できた。 sslも対応しているようだ。
/etc/resolv.conf に、bitWarp のDNSサーバを登録しておく。そうしないと,bitWarpに接続する前にw3m を起動後すると,ソケットが開けない(名前解決できない)。
メモ:今回は入れていないが、ssl対応版は以下から http://pikapika.to/~yf/momoka.cgi?op=readmsg&id=1288h, http://asaasa.tk/wiki/?Zaurus%2FApps%2Fw3m

telnetdの無効化

sshが使えるようになったので,/etc/inetd.conf でtelnet(TCP Wrapper)をコメントして無効化し,

/etc/rc.d/init.d/inet restart

rsync

http://noir.s7.xrea.com/archives/000238.htmlからrsync_2.6.8-1_arm.ipk をゲット。SL-C3000で使った rsync_2.6.6-1_arm.ipk でもいいかも。

mysql

SL-C3000使用の mysql_3.22.32-2_arm.ipk をインストール。インストール後,パーミッションと自動起動等の設定

# chown -R daemon /var/lib/mysql
# cd /etc/rc.d/rc5.d
# ln -s ../init.d/mysql S93mysql 
# cd ../rc6.d/
# ln -s ../init.d/mysql K93mysql
# cd /etc/rc.d/rc0.d
# ln -s ../init.d/mysql K93mysql

なお、mysqldump が C3000 で動かなかったので,Database folder ごとコピーして凌いだ。/var/lib/mysql 以下になる。


///// 以下は断念 ///////////////////////////////////
    mysql_3.23.49-8.7-2_arm.ipk
    http://shimi.info/ipk から取得。ライブラリが足りないメッセージ。
    実行ユーザは(以前のdaemonではなく) zaurus になっている。
    lizのようなので、http://kimux.org/liza/ にある
    armutils_1-qt1_arm.ipk をインストール。
    さらに、コマンド類の実行に必要なライブラリ
    libstdc++2.10-glibc2.2_2.95.4-0.010407-fam1_arm.ipk
    http://software.nautilus6.org/packages/zaurus/IPKS/からゲット。
    インストール後は実行ファイルのある /opt/QtPalmtop/mysql/bin にパスが通っていない。
    ~/.bashrc で指定。(.bash_profile ではうまくいかない。~ でログインシェルと扱われない?)
    同じくroot にもパス設定。

    ライブラリにアクセスできるようにリンクを張る。
    # cd /home/QtPalmtop/lib
    # ln -s /opt/QtPalmtop/mysql/lib/libmysqlclient* .
    # ldconfig
///////////////////////////////////////////

namazu

基本的にSL-C3000 と同じ。kakasi_2.3.4-2_arm.ipk,perl_5.6.1-8.3-5_arm.ipk インデックスの作成にperlが必要。これも以前のSL-C3000と同じ版。 libdirhandle-perl_5.6.1-8.2_arm.ipk,libfile-mmagic-perl_1.12-1_arm.ipk,libfile-perl_5.6.1-8.2_arm.ipk
indexの作成時にメモリ不足のメッセージがでるので,swapを設定して作業。

mplayer

bvdd_0.4.0-1_arm.ipk,mplayer-bvdd_1.1.5-1_arm.ipk,zplayer_0.1.1_arm.ipk

ntpdate

bitWarp がアップしたときに,ntpdate で時刻合わせ。ntpdate_ntp-4.1.1b-z-4_arm.ipkをインストールし/etc/ppp/ip-up に次の3行を追加

#ntp setting by topos
if [ -x /usr/bin/ntpdate ]; then
       /usr/bin/ntpdate ntp.ring.gr.jp
fi

他にインストールさせていただいたもの

less	less322jp_arm.ipk
nkf	nkf_2.0.4_arm.ipk
zeditor zeditor_3.5.4_arm.ipk
sudo	sudo_1.6.8p12-1_arm.ipk

最後に

アドレス帳のデータや,todoの内容を赤外線転送。

参考:fuser の使い方

# fuser 22/tcp
  22/tcp:                161   343   345
# ps ax | grep 345

でポートを使っているプロセスが分かる。

A300 C700 C3000 OMS Home