2006/06/12 宮地嶽神社「江戸菖蒲苑」

他の用事で家を出たのに、神社の前を通るとえらく人が多くてどうしたもんかと。

「菖蒲まつり」の垂れ幕が目に入ったので少しばかり寄り道。九州では唯一の江戸菖蒲の菖蒲園を持つ、福岡県福津市「宮地嶽神社」の花菖蒲苑。5月31日〜6月10日まで、境内で「菖蒲まつり」が開催されていました(文言:ふれあいサロン館より)。

夕方だったし、曇ってたからあまり絵にコントラストが付いてないのが残念。

花の咲き方がかなりまばらで、寂しいもんだ。

そういう時はマクロかズームで圧縮して絵にしてしまうしかない。
お参りする人を待って背景に入れてみました。
 
前にも載せた奥にある古民家村。「江戸菖蒲苑」とはここのこと。
NHKの無人カメラがセットされていました。とりあえずレンズを覗き込んでおきましたが、ハンサムボーイのアップが中継されてなかったですか?(笑)

植物図鑑風に・・・

まつりは終わりましたが、花はまだ見頃です。境内の花は撤去されますけど、「江戸菖蒲苑」まで行けば見ることが出来ます。

後から知ったのですが、境内では夕方からライトアップとか行ってたらしいです。残ってれば良かった。
なんか最近、自然愛好家みたいになってきたな・・・

BACK