インフォメーション
'10-SS
'09-AW
'09-SS(Here!)
'08-Second Half
'08-First Half
'07-Second Half
'07-First Half
'06-Second Half
'06-First Half
'05-Second Half
'05-First Half
'04-Second Half
'04-First Half

  6月

Master Composition final concert(終了しました。)
■日時:2009年6月15日(月)18:00-
■会場:Arnold Schoenbergzaal, Royal Conservatoire the Hague, the Netherlands
■料金:無料

メロディカ・カルテットがGraham Flett作曲の『verriere de vapeur』を再演します。 マスターを卒業するDiego Soifer, Teodora Stepancic, Graham Flett三人の作品演奏会です。

  5月

De Performer 0809 SHOWING(終了しました。)
■日時:2009年5月31日(日)14.00-
■料金:無料
■会場:Walter Maas Huis,
     Gerard Doulaan 21, Bilthoven, the Netherlands

作曲家、振付家、演出家、教育者など多様なゲストを講師に迎え、オランダを拠点に活動する若手音楽家たちのために毎年開催されているワークショップがDe Performerです。橋本も今年のプログラムに参加しています。5/31にその成果としてショーイングを行います。 終了後には観客、パフォーマー、ゲスト講師を交えたディスカッションを予定。橋本はダンスとピアノを担当しています。

■ワークショップ参加メンバー:
Carla Regina, Tomohisa Hashimoto, Annette Schenk Laura Carmichael, Antonis Pratsinakis, Brechtje Roos, Tjerk van der Ham

Walter Maas Huis≫≫

  4月

Spring Festival "To You"(終了しました。)
■日時:2008年4月23日(木)20:15-
■料金:無料
■会場:Kees van Baarenzaal, KC
     Juliana van Stolberglaan 1
     2595 CA Den Haag, the Netherlands

4月下旬の五日間に渡ってハーグ王立コンセルヴァトワールでSpring Festival"To You"が開催されます。 23日には今年のタイトルにもなっているオランダ人作曲家Peter Schatによる『To You』とともに、この曲の楽器編成を使って書かれた新作3曲をEnsemble Royalが演奏します。 ナチスとの戦時経験から書かれた怒りの咆哮のようなこの曲と並ぶことを考え、 今の時代にどんな曲が書けるだろうかと僕なりに考えた結果です。 橋本の新作はイスラエル人のアミール・オルによる詩(ヘブライ語からの英訳)を用いた作品です。

"To Love, to love me, to love us"
composed by Tomohisa Hashimoto
on a poem by Amir Or
(English translated from Hebrew by Helena Berg)
for Mezzo-Soprano, 6Guitars, 2Pianos, 2Hammond Organs, 2Bass guitars

Conducted by Jurjen Hempel
Performed by Bernadett Nagy (M-Sop) with Ensemble Royal

■プログラム:
Diego Soifer, Sylvia Borzelli, Tomohisa Hashimoto, Peter Schat
スプリングフェスティバル website≫≫
Duo X(終了しました。)
サックスとエレクトロニクスのための『死と鏡』がアメリカ、カリフォルニアで佐藤尚美によって演奏されます。

■日時:2009年4月18日(土)19.00-
■会場:Studio Theatre, Mondavi Center, UC Davis, CA
■料金:$9 student & child, $18 adult

■日時:2009年4月19日(日)20.00-
■会場:CNMAT, UC Berkeley, CA
■料金:$10 general, $5 students and seniors
デイヴィス校 website≫≫
バークレー校 website≫≫

  3月

LIFE AREA(終了しました。)

EARTH MOVE初めての展示企画『LIFE AREA』がオランダで実現できることになりました。 須釜陽一と橋本知久によるインスタレーション作品です。
会期:2009年3月26日(木)-4月3日(金)
時間: 10:00 - 16:00
休館日:3/28(土)、29(日)
会場:Nutshuis, Bankhal (エントランスホール)
入場無料

主催:EARTH MOVE、 Nutshuis
助成:愛知県立芸術大学

la-flyer☆関連イベント
オープニング・レセプション VillaNuts special "Spaced"
2009年3月26日(木) 20:00-24:00
入場無料
■会場:Nutshuis
Riviervismarkt 5,
2513 AM Den Haag, the Netherlands

LIFE AREA 特設サイト≫≫
EARTH MOVE≫≫

  2月

KC LAB 2(終了しました。)
■日時:2009年2月16日(月)20:30-
■料金:無料
■会場:Korzo5HOOG
Binckhorstlaan 36,
2516 BE Den Haag, The Netherlands

ハーグ王立コンセルヴァトワール (KC=Koninklijk Conservatorium)の作曲専攻が年に数回行っている Korzoシアターとの提携公演。 基本的にはコンサートですが、僕はダンス作品『RAIN』を発表します。初めて振付に挑戦しました。音楽はChad Langfordとの共同制作です。

■プログラム:
Oscar Jan Hoogland / Ofir Klemperer / Christiaan Richter / David Pocknee /
Tomohisa Hashimoto + Chad Langford
"INTERMISSION"
James Hewitt / Jan Mikael Szafirowski / Jeremiah Runnels / Jiri Kaderabek
KC LAB in Korzo≫≫

  1月

子どものためのコンサート『くるみ割り人形』(終了しました。)
くるみ割り人形  2009年1月4日(日)子どものためのコンサート『くるみ割り人形』が開催されます。 コンサートは無料ですが、終了後に集められたお金は、ホームレスのためのセンターWesteinde101に寄付されます。 橋本がアレンジした「O Holy Night」も再演されます。ご都合つきましたらお越しください。

"The Nutcracker" a concert for children

Date: Sunday 4 January, 2009 15:00-16:00
Price: free
Venue: Westeinde 101, Den Haag

Program:
1) The Nutcracker / P.Tschaikowsky
2) You were born to be loved / Lee Min Sup (M.Matsu-uchi)
  O Holy Night / Adolphe Adam (T.Hashimoto)