◇ 院内の電子化 |
電子カルテ、画像ファイルリングシステム等により、データの一元管理を行っています。過去の検査データをはじめ、レントゲン、内視鏡、超音波検査(エコー)などの画像を患者様と一緒に即座に見ることができます。院内の電子化により、
速やかな事務処理対応が可能です。
また、中核病院など画像ファイリング等、持ち得ている病院などと、画像データを希望があれば共有可能です。 |
◇ 内視鏡検査 |
上部消化管内視鏡検査は、経鼻と経口のどちらでも可能です。
術中、術者と同じ画面を見ながら内視鏡検査を受けることができます。
※苦痛の少ない内視鏡検査を受けることができます。
金沢区に多いアニサキスをいくつも見つけております。 |
◇ 超音波検査(エコー)
|
最新超音波検査機器(エコー)で,肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓の画像診断を行います。 |
◇ 難病指定医
|
難病の患者に対する医療等に関する法律施行規則第15条1項の規定により、難病指定医となりました。
難病指定医とは
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f531594/p858387.html
|
◇ 病院連携 |
精密検査や入院が必要の場合は、速やかに専門病院にご紹介致します |
横浜南共済病院
http://www.minamikyousai.jp/index.html |
横浜市立大学付属病院
http://www.fukuhp.yokohama-cu.ac.jp/ |
横浜市立大学附属市民総合医療センター
http://www.urahp.yokohama-cu.ac.jp/index.html |
神奈川県立 循環器呼吸病院センター
http://junko.kanagawa-pho.jp/ |
横浜市立脳卒中・神経脊椎センター(旧 脳血管医療センター)
http://www.city.yokohama.lg.jp/byoin/nou/ |
 |
|
 |
 |