趣味たれながしぺーじ第13回目 FUNK特集!^^ って言いたかったんですが・・・自分の趣味で集めてたら「新田一郎」特集になってしまった。^^;; ちなみにこのぺーじの野望は、そのうち偶然マニアで変な人がたまたま訪れて、そいつに・・・ 「あっ、こんなところにこんなモノが!」って思わせることです。^^ | |||
FUNK特集 「って言いながら、実は新田一郎特集^^;;;」 | |||
![]() |
クールが熱い 作詞:巻上公一 作編曲:新田一郎 |
新田一郎 | |
#新田一郎さんは、元スペクトラムのリーダーで、この曲は解散後の1st ALBUM「クールが熱い」(1982年)1曲目 コレはもぉ出だしが凄いです。^^ ホーンが吼えます・・・ ♪ホット・ナイトノ ツメタサデ タノシイネ ディキディキ・・・ ホット・ナイトデ アメサエモ フッテイルヨウダ | |||
![]() |
SOUL CHILDREN 作詞:山際よしこ 作曲:工藤隆 編曲:THE TOPS |
THE TOPS | |
#1989年 ALBUM「SOUL CHILDREN」から コレもALBUMの1曲目なんですが、のっけからハイです。^^ ♪So Funky No.1 Here We're Soul Children So Funky! Funky! Funky! We're Soul Children | |||
![]() |
スペース・アンリミテッド 作詞:宮下康仁 作編曲:新田一郎 |
新田一郎 | |
#1st ALBUM「クールが熱い」(1982年)ラストの曲で、「イン・ザ・スペース」の別タイプとして作ってあったものに メロディーを付け加えて1曲にしたらしいです・・・う〜ん、モロSPECTRUM・・・いや〜カッコイイです。^^ ♪夢を忘れた 孤独な人よ さあ 青い地球を 探す旅へ Tomorrow coming jumping shining The space Unlimited | |||
![]() |
ファンキー身体検査 作詞:新田一郎、綾狩一郎 作編曲:新田一郎 |
SPECTRUM | |
#1981年 ALBUM「SPECTRUM BRASSBAND CLUB」から これははっきり言って企画モノおちゃらけアルバムで、 唄もおちゃらけてるんですが・・・良いです。ファンクです。^^ ♪身体検査の前の日は 風呂に入って アカ落とし ピカピカ・パンツにはきかえ It's all right | |||
![]() |
YOAKE[ALBA] (Dancing Mix) 作詞:Haruo Chikada、SPECTRUM 作編曲:SPECTRUM |
SPECTRUM | |
#1991年 ALBUM「SPECTRUM SUPER REMIX 1991」から これは解散後10年近く経って作られたものですが・・・良いです。^^ まぁ・・元唄自体良いんですが・・・なんとなくこっちをアップ・・・ちなみに元唄はALBA(時計)のCMに使われてました。見え見え^^;;; ♪輝け Sunshine day 夜明けの夢を 炎えあがれ Sunshine day Within your heart 思い出すまで呼び続ける | |||
![]() |
伐折羅大将(BASARA DAISHO) 作編曲:新田一郎 |
SPECTRUM | |
#1984年 新田一郎・四番「福助」から これはインストの曲でホーンたっぷりです。^^ ちなみに、SPECTRUM解散後ソロの新田さんは、ほとんど唄付きだったんで、こーゆーのもイイです。 | |||
![]() |
渡り鳥はぐれ鳥(ライブ風) 作詞:三浦徳子 作曲:新田一郎 編曲:新田一郎、笹路正徳 |
新田一郎 | |
#同じく「福助」から これは3枚目のアルバムに収録されてる方がオリジナルで、こっちはライブ風録音となっていて、 はっきり言って無意味な歓声入りです。なんで、こっちかって言うと・・・3枚目のアルバムは手元に無い^^;;; ちなみに、コレはかの沢田研二御大に提供した曲でもあるんですが・・・間抜けな唄です。作詞の三浦さんは何故、新田さんと 組むとこーもマヌケな詞を書くのでしょう?^^;;; いや・・・好きですが・・・ ♪港町 おいら渡り鳥 口笛で あのドアを叩く お前の望み通りに 冬になる前に帰ったと 鼻歌混じり見慣れた階段登った・・・ ♪Ah Ah Ah やり切れない やり切れない ドキュメント・・・ あいつは何 あいつは誰 おまえを抱きしめ ♪港町 おいら渡り鳥 背中向け そのドアを閉めた | |||
たわごと | |||
プロフィール代わり・・ MOON RIDERS、河合その子、XTC、松岡直也をこよなく愛してます。 あっ、あと、永野のりこ、唐沢なをき、小野不由美も愛してるかもしんない。 |