カイラス巡礼の旅に来年9月に出発するよ!

カイラス山(6,650m)

カイラス山はヒマラヤ山脈の北に位置し、チベット高原(海抜4,000m)のラサから1,500Kmの辺地に神々しくそびえている。
ラサからでは1ヶ月以上の長旅になるらしい。
道路は少しの雨でも寸断され、目的地カイラスにはたどり着けないこともあるそうだ。
真夏でも氷点下になる激しい気候、酸素は希薄で高山病との戦いになるかもしれない。
途中に町は無く、食料、テント持参の過酷な旅となる。

 ヒマラヤ山脈は気の発生する元でもある。

私は1994年8月にチベットを訪れた。(友人スーと)

1994年8月13日、ポタラ宮殿に下げられた大タンガ、チベットの人は100年に一度のお祭りと騒いでいた。
私の友人のスーはこの時は高山病にもならず無事に帰国できたが

この旅行で旅行者からカイラスの話を聞きぜひ一度訪れたいと願っていました。
「大変つらい旅になるがここから得る喜びは何事にも変えられない貴重なものだ!」
カイラスを巡礼した旅人の言葉です。

チベットの地図を

カイラスに行くルートは通常は北京又は上海→四川省(成都)→ラサ
ここからは四輪駆動車(ランクル)とトラックでの旅となる。
テント生活で自炊、風呂にも入れない20日以上の日程

私は今回はインドからアタックしようと考えています。

日程が決まればお知らせします。
この旅は水晶の玉を巡礼に持って行き、この水晶に気を詰めてくる予定です。

所 輝美