2003

 2003/03/31(Mon)

 戦利品はありませんでした。

 2003/03/24(Mon)〜2003/03/30(Sun)

 ・ときめきメモリアル ボーカル・ベスト・コレクション3x1落札
 ・TVアニメーション「ときめきメモリアル」 企画書(写し)x1落札
*1

*1
 こういったアニメーションの制作側の関係者ではないので、あまり詳しくはないのですが、普通、こういった企画書は「社外秘」扱いになるものでは無いでしょうか? でもそういった押印もありませんでしたし、明らかな複製(コピー)であることは、出品時の写真で分かってはいたのですが、内容に興味があったので、冗談半分として落札してみました。企画書には、企画した会社名が出ていますが、社名は伏せておきます。

 「ときめきメモリアル」はOVAが全2巻構成で発売されていますが、これとは別の企画のようです。

 全26話構成となっていますので、半年間(2クール)で放映するつもりだったんでしょう。放映時間も言及されていて、ターゲットとする年齢層から、深夜番組が最適とされています。

 面白いのは登場人物で、「高見公人」や「戎谷淳」などが挙がっている点でしょうか。「長沢ゆりか」なんてのも挙がっていて、本気か?と一瞬目を疑いました(笑)
 まぁ、登場人物などは、企画が通った後に、監督などが決めて行くんでしょうから、企画書用として適当に人物名を列挙してあるだけなんだろうと推測しますけどね・・・。

 ストーリーなんかも一切記載が無く、ただ単純に、1995年から1996年頃の、当時の「ときめきメモリアル」の盛り上がりぶりや、関連商品のセールスの好況ぶりなどが、アニメ化の企画理由として書かれています。

 そういった、「ときめきメモリアル」関連のマーケット規模の話とは別に、アニメ化の意義なども書かれてはいたのですが、どうしても他の関連商品の好況ぶりにあやかって、漁夫の利を得ようということの方が重点的な企画のように感じさせる内容になっていて、ちょっと複雑な気分にさせられました。

 その他、春休みにアニメーション映画化が決定しているとか、コミック雑誌への連載も企画進行中などという記載もあって、もし本当にそんな企画があって、一部決定までしていたのなら、なんで中止になっちゃったのかなぁ・・・と、少々残念にも思いました。

 そう言えば、あれだけキャラクター人気が高かった(過去形に出来ないほどに今でも人気が高い)「ときめきメモリアル2」のアニメ化の話も聞かないですねぇ。「2」のファンの方々は、アニメ化は望んでいないのだろうか・・・。

 2003/03/17(Mon)〜2003/03/23(Sun)

 ・CK022 ときめきボックスティッシュA同梱ホログラムシール 詩織(2前期x1、2後期x1)落札*1
 ・CK023 ときめきボックスティッシュB同梱ホログラムシール ゆかり(2後期x1)、
                                      夕子(1前期x1、2前期x1、2後期x1)落札
*1
 ・CP142 おはようマグ 朝日奈夕子(試作品)x1落札
*2

*1
 このシールは全然集まりませんねぇ・・・。全48種類中、今回の補充で、やっと27種類です。前にもどこかで書いたかも知れませんが、ときめきボックスティッシュは、12種類各1個づつ、未開封で保管してあるので、それを開封すれば、もう少しシールも補完できるかも知れないですけど、それはやりたくないんですよね・・・(笑、我ながら我が儘だね)

*2 おはようマグの試作品らしいです。正規版には殺人コアラのフィギュア(これも陶器製)がくっついているんですが、この試作品にはそれがついていません。ちゃんと比べてないですけど、一目で分かる違いはそこですね・・・。

 2003/03/01(Sat)2003/03/16(Sun)

 ・KONAMI LOOK 2002年冬号x3頂く

 あう、この所の仕事の忙しさで、半月にしては得る物が少なかったです・・・。
 あ、オークションで1点落札した物があるんですが、出品者さんから連絡が来ません・・・。