199911

1999/11/27(Sat)

 ・PS「ときめきメモリアル2」限定版x1
 ・
今日の戦利品URA

 仕事マジやべぇ状態で、金曜日は遂に帰れませんでした。
 朝5時まで仕事をした後、仮眠をとり、9時半からまた仕事。でもウィークディもずっと終電近くまで残業している中での週末の会社泊まりは非常に辛い物があります。昼過ぎには限界を感じ帰宅することにしました。
 帰宅途中の新宿で、予約してあった「ときめきメモリアル2」限定版をやっと受け取ることができましたが、今日現在未だに未開封状態だったりします。

 同胞メール友達から、1stプレイクリアのメールを頂いたのですが、1プレイの時間が第1作よりも長く1日がかりと聞いては、おいそれと手が出せませんて。やっぱり今の仕事が終わるまでは封印ってことになるでしょうね。

 それから、主題歌CDシングルですが、東京では発売日の1日前に店頭に並ぶんでしたよね。そういえばそうでした。結婚前はそんなこと忘れるはずも無かったんですが、最近めっきり発売日チェックしてまで買おうと思うCDが無いため、完全に失念してました。25日の深夜、TSUTAYAで売られているのを見たときはショックでした。またポスターをゲットし損ねてしまいました(T_T) またK−BOOKSを頼るしかないかな・・・。

1999/11/17(Wed)

 ・
今日の戦利品URA

 突然ですが、
                   
ドラゴンクエストVII 発売延期!
 大丈夫かなぁ・・・エニックスさん。他人事じゃ無いので少し心配です。

 さて、このところ更新が滞ってますが、昨日、最後の仕様打ち合わせがありました。7月から始まったプロジェクトも、ようやくほぼ全ての仕様が固まった感じです。しかし納期は目の前! 完全にヤバイプロジェクトになってしまいました。
 このところ、打ち合わせの翌日は、疲れ切って起きれないため、午後出社になることが多いのですが、今朝もまったく起きあがることが出来ず午後出社になってしまいました。
 昼食をとるため新宿で寄り道をしたのですが、突然目に飛び込んできたのは「どこでもいっしょ」のぬいぐるみ!
HYPER HOBBYという雑誌で、11月にナムコからプライズとしてリリースされる事はチェック済みだったのですがまさかこんなに早く出てくるとは思っていませんでした。どうも「ときめきメモリアル」系のプライズが、いつも下旬だったので油断しておりました。

 「どこでもいっしょ」は、ソニーコンピュータエンタテインメントからプレイステーション用として、今年の夏にリリースされたのですが、そのキャラクターの愛くるしさに、巷の婦女子はおろか、硬派なシューター野郎まで虜にしてしまった、おはなしゲームというジャンルのゲームです。登場するポケピ(ポケットピープル)は、ネコ(名前:井上トロ)、ウサギ(名前:三原ジュン)、イヌ(名前:山本ピエール)、カエル(名前:リッキー)、ロボ(名前:R・スズキ)の5キャラですが、なんと言っても人気は、トロでしょう。こいつは夢(人間になること)を持ってて、話をしててもとても純粋に生きていることがヒシヒシと伝わってくるいいやつなんです。お別れの時は、さぞ心を打たれた人も多いでしょう。はっきり言ってこのゲームは名作です。そのポケピがぬいぐるみになって発売された時は、一瞬にして完売してしまい、今でも入手困難な状況です。そんな中、遂にというか、やっぱりというか、プライズグッズも登場してしまったのです。

 昼間は行列が出来ていたこともあり、時間がなかったので、他人のプレイを見ていただけなのですが、やはり狙われているのはトロばかり。こりゃ帰りにはもうトロだけいない状況なのでは?とハラハラしながらも会社にむかったのです。仕事中も「あ〜、今こうしている瞬間にもトロが救出されているのではないか?と気が気ではなかったのですが、今思えば、「ときめきメモリアル」グッズを収集していた時以来、こんな感情にとらわれるのは久しぶりの様な気がします。あのころは、「あ〜、今こうしている瞬間にもみはりんが持っていかれてるのでは?」って、仕事に手が着かない時期が何度もありましたものね。懐かしいなぁ>1997年頃 その後、たれぱんだなる変な生き物を集めたりしてましたが、仕事に手がつかない程では無かったものなぁ・・・。

 結局、仕事は23時までかかり、終電まで時間も無かったのと、丁度そのころ新宿では雨が降っていたので、私が到着した時には、誰もプレイしていませんでした。しかし、トロは既にディスプレイと化し、アームの届かないところに飾られているだけになってました。あ〜、俺のトロ(T_T) トロをゲットするまで、安息の日は来ないであろう・・・

1999/11/14(Sun)

 ・電撃文庫 ときめきメモリアルEx1
 ・
今日の戦利品URA

 あー、一週間のご無沙汰でしたが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
私は仕事がマジヤバイ状況で、全く更新出来ませんでした。多分今秋もそんな感じになるでしょう。

 水曜日の打ち合わせは、結局23時まで続き、その後完全に死亡しておりました。週末も昼過ぎまで起きれず、
巡回に行く気力も体力もありませんでした。宿題も持ち帰ったのですが、そんな状況ではとても宿題する気にもなれず、故に明日からの仕事を圧迫することになるでしょう。うーん、こう考えるともはや悪循環に陥っているのかも知れませんネ。

 生きていれば、次回更新時にお会いしましょう。では。

1999/11/07(Sun)

 今日はやっぱりのんびりデーとなりました。みはりんの小説が出ているようですね。明日チェックしてみます。

 で、今日ふと立ち寄ったゲームショップで「ときめきメモリアル2」限定版の予約受付予告を見かけました。予約開始は15日からとか・・・。でもここは先月確認した時には、予約は終了していたんですけどね。ちゃんと予約者の一覧も見せて貰ったので、少々腑に落ちません。追加があったのだろうか・・・?私は、1個予約済みなのでここでは予約しません。1個1万円近いソフトを2つも買う意味が有りませんし、本当に欲しい方に行き届かなくなるのはやはり問題ですしね。皆さんも転売目的で買うのはやめましょうネ。

1999/11/06(Sat)

 ・
今日の戦利品URA

 今日はのんびりデー。多分明日ものんびりデーとなるでしょう。
当ページのコンテンツも、現在色々と立ち上げ準備をしております。取りあえず第1弾として「コラム」のページを設けました。コラムネタはまだ他にもありますが、まぁ不定期連載でやります。少しはためになる内容があっても良いでしょうってことで(笑)

1999/11/05(Fri)

 ・
今日の戦利品URA

 昨日は結局2時過ぎまで仕事をしていたため、帰ることが出来ませんでした。まだ新婚なのにね(T_T)
で、今日は打ち合わせがあったのですが、まぁ何とか乗り切ることができました。次回は来週の水曜日と決まり、まだまだ忙しい日々が続きそうです。今やっている仕事は12月17日が納期なので、それまでこんな状況が続くんでしょうか・・・。「ときめきメモリアル2」が出ても、冬休みまで封印するかもしれません。

 「ときめきメモリアル2」も気になりますが、今日は12月に発売予定のPSソフト「LOVE&DESTROY」を予約してしまいました。「ときめきメモリアル」シリーズ以外で予約するのは本当に久しぶりです。まだ雑誌にもあまり紹介記事が載りませんし、詳しくは分からないのですが、まぁSCEが販売するゲームは最近ハズレが少ないからってことで賭に出た次第です(笑) 何より桂正和先生のキャラクターですからねってことで(笑)

 コナミはi-modeの携帯電話用「ときめきメモリアル」を配信するサービスを開始するようです。そういえば私の携帯はDoCoMoの201シリーズ。そろそろ買い換えモードかもしれません。i-mode用コンテンツとか着メロとかを当ページでも配信したいと考えていたのですが、こてるさんが頑張るみたいなので、しばし静観(笑)

1999/11/03(Wed)

 ・福袋ピンズ3 ゆかりx1、愛x1、優美x1
 ・古式ゆかり「乙女想夢」 1st Album 初回特典ピクチャーCD版x1
 ・
今日の戦利品URA

 藤崎詩織PARTY DRESSと「メモリーステーション」を探しに、今日は一人で出かけてきました。って事で、家を出た時は秋葉原のみ行く予定にしていたのですが、電車に乗っている間に気が変わり池袋を経由して行くことにしました。

 久しぶりの池袋なので、まずは某所に。・・・B1F、1F、2Fと全て見て回ったのですが、ギャル物が一掃されてました(T_T) 変わってしまったなぁ。ここは「ときめきメモリアル」プライズグッズの池袋総本山だったんだけどね。「ときめきメモリアル2」でも当然コナミはプライズグッズを出す予定にしてると思いますが、入荷する店あるんだろうか?・・・いや私が心配することもないか(笑)

 それから5周年を迎えた某グッズショップに向かう。何だか非常に人が多い。後で知ったことだけど、今日は池袋でコミケが開かれていたらしいっす。その影響なんでしょうかね。ここの秋葉原店には良く顔を出すんですが池袋店は結構久しぶりになります。福袋ピンズは一気に3種類を補間完了。詩織とヒナがまだゲット出来てないんだけど、この2人は難しいだろうな・・・。ピンズ以外は特にめぼしいものもなく、引き上げることにした。

 池袋店のすぐ隣は某アニメショップがあるのですが、確か最近「ときめきメモリアル」の新作ポスターが出たはずなのを思い出して、混雑している店内に敢えて踏み込みましたが、目当てのものは見つけることが出来ませんでした。完売しちゃったのかな・・・?

 池袋の最後は、ここのイメージキャラクターが好評で、間もなくアニメも始まる某ゲームショップに足を運びました。「でじこのこべや」マジ気になってます(笑) 今日は危うく買ってしまいそうになりましたが、レジの行列が凄まじかったので買わずに済みました(笑)・・・でもいつか買ってしまいそうです。

 その後、やっと本来の目的地である秋葉原に移動。まずは某グッズショップに向かいましたが、ここには土曜日に行ったばかりってのもあって、特にめぼしいものは有りませんでした。

 それから某モデルショップに行ったのですが、詩織のPARTY DRESSは終わってしまってました。そういえば、先週末頃、ガレージキット情報誌「レプリカント」第5号が発売になっていたので買ったのですが、香川氏(海洋堂の「ときめきメモリアル」シリーズの原型師)は、色々なキャラにチャレンジされているみたいですよね。やっぱ「ときめきメモリアル2」も手がけるのでしょうかねぇ。楽しみにしておきましょう。

 今日の目的の1つ目はこれで果たすことが出来なくなりましたが、実は「メモリーステーション」を探す以外にもちょこちょこっと探して買って帰ろうと思っていた物がありました。それは「無限のリヴァイアス」「エクセルサーガ」「鋼鉄天使くるみ」の主題歌シングルCDだったんです。ってことで、秋葉原のCDショップにもこまめに入ってチェックをして来たんですが、何故か「無限のリヴァイアス」のCDが何処にも無い!! テレビでは発売中のCMがガンガン流れてますから、多分出たんだと思うのですがねぇ・・・。何故なんでしょう。

 そうこうして入ったとあるCDショップで、古式さんのアルバム「乙女想夢」の初回版を偶然見つけてしまったのでした。このCDは、初回版の生産枚数が極端に少なかったらしく、発売日にすら見かけることが出来なかったCDなのです。私は、どうせ買うなら初回ピクチャーCDでなきゃ嫌だ!という拘りで、これまで再販版が出ても買わなかったのですが、CDショップでのチェックは怠ったことはありませんでした。でも正直、最近は「どうせ初回版じゃないんだろうな」と思いながら、棚から引っぱり出してジャケット面を確認する日々でした。今日も実は昔チェックした店だったのでむなしい確認作業で終わる事を予想していたのですが、手に取った瞬間目を疑ってしまいました。表面にしっかりと「初回特典ピクチャーCD」のシールが貼られているじゃないですか。その瞬間レジに並んだ事は書くまでもないでしょう(笑) コナミの在庫が出てきたんでしょうかね・・・?

 思わぬ(嬉しい)出費となったので、「メモリーステーション」購入は断念しましたが、ついでなのでアニメCDフロアに移動したところ、いきなり目の前にコスプレねーちゃんが2人現れる(笑) どっかで見たこと有るなぁと思ってよ〜く見てみると、「エクセルサーガ」主題歌を歌っている、その名もエクセル・ガールズのお二人じゃないですか。そう言えば、「エクセルサーガ」の主題歌CDは今日が発売日なんですね。その販促活動をされていたのでしょう。いやぁ、実物のお二人は非常に小柄な方々でした。TVCM見てなかったら、「誰じゃこりゃ」って思ったかもしれません(笑) で、ご本人もいらっしゃることだし、主題歌CD買って帰ろうかと思ったのですが「鋼鉄天使くるみ」の主題歌CDの方には「ポスター付き」とあったので、秤に掛けて即決で「鋼鉄天使くるみ」の方を買ってしまったのでした。いやぁ、今日の予算とっくにオーバーしていたので、古式さんのCD買った時点で、アニメのCDは今日は見送り決定だったんですよ。でもポスター付くとなれば、多少無理しても買っておかないとねぇ(爆) エクセルガールズさん、ごめんなさい(笑)

1999/11/02(Tue)

 ・今日の戦利品URA

 「メモリーステーション」売ってませんねぇ・・・。何かもうどうでも良くなってきました。新宿の某量販店で店員に直接問い合わせたところ、最初はやっぱりというか、お約束というか「ポケットステーション」と間違えられてしまい、商品の説明からしなければなりませんでしたが、途中から別の店員が出てきて、そっけなく「扱ってません」って言われてしまいました。「メモリーステーション」の製造元のHPで取り扱い店一覧を確認して行ってたので、そのことを言ったら「昔は扱っていましたが、商品が来ないので今後も扱いません」と言い直されてしまいました。類似品は扱っていたので、お上(SCE)から何か言われたのだったら、類似品自体置かない筈だし、恐らく製造元が卸さなくなったんでしょうねぇ。まぁいいや、冷めてきちゃったし。



戻る