1999

1999/9/30(Thu)

 ・CP1470  ときめきメモリアルカードゲーム スターター基本セットx2
 ・CP1471  ときめきメモリアルカードゲーム 拡張パックx2

 今日は午後から打ち合わせがあったので、そのまま直帰してしまいました。
 打ち合わせは17時前に終わったので、新宿こなみるくに行って来ました。流石にこの時間だと常連客はまだ来ていないようです。

 先日、同店で嫌な現場を目撃してから、あまり気分が良くありません。HPに書いても良いんですけど今はやめておきます。常連客も店員ももっとしっかりして欲しいです。

 常連って、して良いことと悪いことの感覚が麻痺しちゃうんでしょうね。店員も常連客には甘くなるのも分かりますが、他の客が見てて気持ち良いものでは有りませんから、注意した方が良いと思いますよ。

 さぁ、明日頑張ればお休みです。少しHPをいじろうと思っています。
1999/9/29(Wed)

 ・CP1471  ときめきメモリアルカードゲーム 拡張パックx2

 遂に手を出してしまいました。ときめきメモリアルのカードゲーム。某カメラ量販店で買ったのですが、スタータが置いてなかったので拡張パックのみ購入しました。
 トレーディイングカードと違って、やけに薄っぺらいカードなんですね・・・。

 取扱説明書も何もないので、これをどうやって遊ぶのか見当もつきません。JAY様はきっぱりとやらないって宣言されちゃいましたし。単にコレクションになっちゃうのかな。勿体ない。
1999/9/25(Sat)

 ・ときめきメモリアル SOUNDコレクション2x1
 ・ときめきメモリアル SOUNDコレクション4x1
 ・月刊ときめきメモリアル No.1x1
 ・KONAMI magazine 1999 Vol.14x3

 いやぁ。きついっす。何か精神的にじわじわ追いつめられてる気がします(←仕事)

 今月は、小遣いの範囲内で過ごすのは難しい気がするな。きっと我慢ってものが出来ないと思うもの。ストレス溜まると、何か買わないと発散できないですよ。

 今日は取りあえず、CDを3枚ほどゲット(中古ですが)
 KONAMI magazineの最新号が出ていたのでこれも確保してきました。今号は「ときメモ2」の陽ノ下 光ちゃんが表紙を飾っております。

 巷では「ときめきメモリアル」のカードゲームが何やら話題になってますね。私もそろそろどんなものか確かめるべく、スタータを購入しようと思っています。出来ればJAY様とも遊びたいんだけど・・・。
1999/9/23(Thu)

 ・CK011  ときめきディスクコレクション1 夕子x1

 このところ平日は毎朝8時30分から、深夜11時過ぎまで仕事をしているので、体力的にも辛いですし、フラストレーションも溜まりまくってます(T_T)
 かといって、上尾に行っても仕方なくなっちゃったし・・・ってことでまだ行ったことのないチルコポルト新越谷店に行ってみました。まぁよく考えたらうちから一番近いチルコポルトだったんですけど、今まで行く機会が無かったんです。

 上尾店が閉店してしまいましたが、あの広大な敷地内にあったものが何処へ流れたのか?少し興味がありましたので。だけどその行き先は新越谷店では無かったようです。同じ埼玉県内ですから可能性高いと睨んでいたんですけどねぇ・・・。

 新越谷店は、とても綺麗なお店でしたが、店内はBEMANIシリーズが幅を利かせていて、「ときめきメモリアル」関係のプライズグッズなどは殆ど出ていませんでした。

 こてるさんの情報では、上尾店の在庫を新宿店に搬入していたらしいですが、あの狭い新宿店にどれほどのものが収容出きるのか? きっと新宿店以外にも流れている筈だと睨んでいるのですが・・・。あと行けそうなのは熊谷店か・・・? ちと遠いのぅ(T_T)

 ・・・台湾で大地震がありましたが、こなみるくも5店舗展開してしてますが、大丈夫だったのでしょうかね?
1999/9/19(Sun)

 
お金と時間と体力さえあれば、今日も行きたかったTGS。撤退小僧はその全てがなくて一人寂しく休日出勤をしておりました。

 実はこのHPの目指すところは、ときメモ関係のデータベースだったのですが、少しくじけてしまってます。というのも、コナミ年鑑なるものを見てしまうと、この本が有れば別にHP化することも無いんじゃないの?って思えてきたからです。

 コンテンツを根幹から練り直さないとダメだろうな・・・。
1999/9/17(Fri)

'99TGS秋 こなみるく福袋x1
 ・CP294  ときめきメモリアル テレカセットx1
 ・CP1080 コナミコレクションセルカードファイル 「ときめきメモリアル」x1
 ・CP1083 コナミコレクションシール ときめきメモリアルBoxx1
 ・CP1285 虹野沙希2ndアルバム 「虹のリトグラフ」発売記念 テレカセットx1
 ・CP1286 虹野沙希2ndアルバム 「虹のリトグラフ」発売記念 クリアファイルセットx1
 ・CP1287 虹野沙希2ndアルバム 「虹のリトグラフ」発売記念 ポストカードセットx1
 ・CP397  ときめきレターセット「新学期」x1
 ・CP774  コルクボード・きらめき高校掲示板x1
 ・CM103  藤崎詩織3rdアルバム 「風の扉」発売記念テレカセットx1
 ・CM200  こなみるくオリジナルコレクションカード ”ときめきメモリアル”5th Anniversary Boxx1

'99TGS秋 こなみるく福袋x1
 ・CP396  鉛筆セット「新学期」x1
 ・CP441  携帯グッズ・キーホルダーx1
 ・CP479  オレンジカードセット Fairy Stories〜第二章〜x1
 ・CP770  ときめき夏のマウスパッド'98 藤崎x1
 ・CP1076 コナミコレクションセルカード 「ときめきメモリアル」 Boxx1
 ・CP1224 コナミコレクションセルカード TGS'98秋 限定版「ときめきメモリアル」x1
 ・CP1237 テレカ・マルチホルダーセットx1
 ・CP1280 コナミコレクションカード ときめきメモリアルVol.6 Boxx1
 ・CP1295 館林見晴イメージソングベストアルバム 「My Sweet Days」発売記念 テレカセットx1
 ・CP1296 館林見晴イメージソングベストアルバム 「My Sweet Days」発売記念 クリアファイルセットx1
 ・CP1297 館林見晴イメージソングベストアルバム 「My Sweet Days」発売記念 ポストカードセットx1

 ・CM211  '99TGS秋 テレホンカード ”ときめきメモリアル” 虹野x1
 ・CM212  '99TGS秋 テレホンカード ”ときめきメモリアル” 館林x1
 ・CM214  こなみるくオリジナルコレクションカード ”ときめきメモリアル” '99TGS秋特別版x7
 ・CM243  '99TGS秋 テレホンカード ”ときめきメモリアル” 4人集合x1
 ・コナミ年鑑'98x1
 ・KONAMI LOOK '99秋号x3
 ・MusicCD Label List '94〜'99x3
 ・ときめきメモリアル 5th Anniversary うちわx1
 ・ビーマニポケット ちらしx1

 行って来ました!東京ゲームショウ'99秋!
 今回は、何と言ってもPlayStation2が話題の中心だったようですが、SCEブースはめちゃくちゃ人が殺到して、ろくに見学もできませんでした。マスコミもここの周りに陣取ってて結構邪魔でした(T_T)

 ゲームショウなので、今後発売のラインナップの隠し玉には注目していたのですが、やっとドリームキャストのラインナップが充実してきた感じがします。けど、来年3月にはプレステ2がでてしまうとなると、やっぱり今後も苦戦は強いられる気がしますね。

 取りあえず、撤退小僧的注目ソフトベスト5は、
  5:ジョジョの奇妙な冒険(DC:カプコン)
  4:クレイジータクシー(DC:セガ)
  3:ときめきメモリアル2(PS:コナミ)
  2:グラディウスV&W(PS2:コナミ)
  1:ギガウィング(DC:カプコン)
です。

 コナミブースでは、ときめきメモリアル2のEVS(エモーショナル・ヴォイス・システム)の体験コーナーがありましたので、自分の名前を入力して、どのように呼ばれるのか聞いてみましたが、聞けるパターンが少なすぎて、あれだけでは良いも悪いも判断できませんでした。

 物販コーナー(こなみるく)では、恒例の限定版トレーディングカードを7Pack程購入。今回は全36種コンプ完了しました。
 そして、福袋を2つ購入しましたが、店員の言うには福袋の内容は3日間全て異なるそうです。

 明日以降のラインナップにも興味ありますね。今回の福袋の内容は、私が持っていないグッズが多く含まれていたのでラッキーでした(*^^*)

 コナミ年鑑は、98年に発売されたコナミの全商品?が写真入りで紹介されている本なのですが、こんな本を必要とする人たちって一体どんな人なんでしょう?(苦笑)

 私は、プライズグッズのCK番号や、市販グッズのCP番号、ソフトやCDのラインナップが網羅されていたので即買いしました。今まで分からなかったメタルキーホルダーの番号もこれでやっと判明しましたです。(こてるさんにもお勧めです!)

 ゲームショウネタ最後は、PlayStation2のパンフレットから・・・。

 この中でコナミの開発本部長、北上一三氏のコメントが紹介されているので抜粋紹介します。

 「コナミとしては、現行機のソフトを作っているラインは、ほぼ100%PS2ソフトの制作に移行するつもりです。現行機で出ていたソフトの続編も、順次、PS2に移行していきます。『パワプロ』も『ゴエモン』も『ときめき』も制作予定は当然ありますよ」

 おぃおぃ。PS2のときめきって何?
 1作目のリメイク? それとも2作目のPS2移植版? はたまた、ぱずるだまやとっかえだまのようなキャラクターゲームの新作? それともドラマシリーズ?・・・う〜ん。期待は膨らみますなぁ・・・。
1999/9/15(Wed)

 ・CP1325 コナミコレクションカード〜Limited〜 ときめきメモリアル Final Collection
 ・ときめきメモリアルの同人誌x1

 本当に久しぶりに秋葉原に行って来ました。最後に行ったのは7月だったかな?
 Final Collectionは何とか、全100種類、何らかのカードで揃えることができました。このカードはこれ以上欲を出さない方がいいでしょうね。

 あと、私にしては珍しく、同人誌を1冊購入。全3部作の第1巻だけが抜けていたので、ずっと狙っていたのです。これで、この同人誌に関しても未練は無くなりました。

 メッセサンオーに行くと、2Fのこなみるくでシールコレクションを売っているのを確認しましたが定価販売でした。取りあえず、ゲームショーが終わるまでは、自重します。
1999/9/12(Sun)

 今日も何処にも出かけずに、「旅立ちの詩」の攻略をしていました。一応、詩織モードはエンディングを迎えるに至りましたが、グッドエンディングなのかバッドエンディングなのかの判断が出来ませんでした。2回目をプレイして、ラジオを聴くことが出来れば、グッドエンディングだったんだって分かる仕掛けなんでしょうか?ちょっと分かりにくいな。

 ときめきメモリアルのキャラクターは多数いますが、メインキャラである藤崎詩織ちゃんの私の中での評価はあまり高くありませんでした(5位) 少し近寄りがたいイメージがある為なんですが、それはドラマCDを聴いてもなお、変わることはありませんでした。
 しかし、今回「旅立ちの詩」詩織編を一通りプレイしてみて、意外と可愛い子供時代があった事が判明しました。私は決してロリではないですが、小学生低学年の詩織ちゃんは可愛かったですね。

 その他にも色々と可愛い面を見ることが出来ましたが、ネタバレになる可能性があるので、これ以上は書きません。

 こうなると、一刻も早く見晴編もプレイしてみたいです。

 あ、CD版「旅立ちの詩」の全員プレゼントの締め切りは9/20です。忘れずに応募しましょうね。
1999/9/11(Sat)

 今日は、アミューズメントマシンショーが開かれていましたが、今年は昨年のようにこなみるくが出展するという情報が得られなかったので、行きませんでした。思えば、最近ゲーセンでゲームしてないですね。

 9月は、来週と再来週に祝日が有るので、一寸時間がとれそうだったので、夏休みに少しだけ着手し、そのまま止まってしまっていた「旅立ちの詩」を最初からやり直すことにしました。夏休み中は、ギターマニアに填ってしまい、3日目で止まってしまっていたのです。まぁ3日しかやってなかったので、最初からやり直した方が得策と考えました。

 今日は、2月22日まで進めましたが、3時になってしまうので、一旦中断しました。
 続きは明日やる予定です。この分だと多分明日には終わるでしょう。

 しかし、このゲームの情報を全然仕入れていなかったので、どうやったら見晴モードになるのか現時点では分かっていません。2月22日といえば、222イベント当日。何か起きるかと思っていたのですが・・・。
1999/9/8(Wed)

 ・CP1082 コナミコレクションシール ときめきメモリアル Packx3
 ・CM199  こなみるくオリジナルコレクションカード ”ときめきメモリアル”5th Anniversary Packx1

 今週も、こなみるく新宿店に行って来ました。諸々の理由で、週1回が限度かもしれません。
 今回は、シールとカードを購入しましたが、先週までシールのボックスが3つほど残っていた筈なんですが、今日行ったら残っていませんでした。まだまだ売れると思われるのに、どうして市場には出回らないんでしょうね・・・。残念です。来週末はゲームショーがありますから、こなみるくには行けないかもしれません。

1999/9/7(Tue)

 我々オフ会メンバーの一人がこの度めでたくご結婚されることとなりました。
 おめでとうございます。心からお喜び申し上げます。記念オフやりましょうね!>全メンバの皆様

 我々オフ会メンバーも当初は独身者ばかりでしたが、何せ「ときメモ」も5周年ですから、何が起きても不思議じゃないですよね。そういう私も、オフ会メンバ初の妻帯者ですからね・・・。

 次は、恋奴隷氏がみえちゃんをゲットなさるはず?(笑)

 オフ会の名前を決めようって何度か話が持ち上がったものの、結局決まらず仕舞いでしたが、やっぱ、かっこいいの命名したいっすね。

 さて、今日は「ガチンコ」がありましたが、何やら重苦しい雰囲気でしたね。ちょっと清川さんがどうこうというシーンは無くて、単なるドキュメンタリーのようになってしまってました。それもまた面白かったですが、メモラーとしては少々物足りなかったかな。次回に期待!

1999/9/4(Sat)

 休日恒例、上尾に出かけて来たのですが・・・。
 閉店してる(T_T)

 ・・・何故だ〜!? 先週来たときは、閉店なんて何処にも書いてなかったじゃないか〜。
 まるで夜逃げでもしたかのように、堅く閉ざされたシャッターに閉店の貼り紙。
 8/31で閉店と知っていたら、最終日位平日でも出かけたのに・・・。

 あ〜、何か心にポッカリと穴が空いちゃった感じです。やり残したこといっぱいあるのに・・・。

 最近、7月から始まった新しい仕事のため、精神的に余裕がありませんで、HPの更新をする気力が全く沸きません。週末にまとめて書くのも辛いですし、何か良い方法はないでしょうかねぇ。

 あと、妻のJAY様がようやくHPの作成に重い腰を上げ始めました。とは言っても「ときメモ」では無いらしいですが、当面私のページ配下に構成していきますので、開設したらよろしくお願い致しますです。

1999/9/1(Wed)

 ・CP1084  コレクションシールアルバム「ときめきメモリアル」

 昨日22時前に、新宿こなみるくに出かけたら、棚卸しのため閉店していました(T_T)
 仕方なく、今日出直してきたら、上記アルバムが再入荷していたので、みはりんのシール入りのを1つ購入しました。本当は、こなみるくオリジナルコレクションカードとコレクションシールを買う予定だったんですが、予算オーバーのため、アルバムのみになってしまいました。

 今月もゲームショーというイベントが有るため、資金に余裕がないのですよ(T_T)

 新宿チルコポルトに行くと、何人かの常連さんがノートを取り囲んでいましたが、あの中にこてるさんもいらっしゃったのでしょうか? 全く気づきませんでした(;_;)

 最近、私は新宿チルコに行っても電光石火のごとく、用事だけ済ましてさっさと引き上げてしまう為、あまり周りを見てません。決して、無視したりしている訳ではないのでお許しくださいませ。

 昔のように、何かのイベントで待ち合わせ場所となる事もなく、プライズゲームも無くなってしまった新宿チルコポルト3Fには、正直言って長居出来ないですよ。

 因みに、今はシールとカードがありますから、週1回は顔を出したいなぁと思ってます。

 あと、昨日の「ガチンコ」は佐藤さんは出なかった(というか、合宿のコーナーも無かっ)みたいですね。予告では来週は出るみたいです。