コラム

 少しためになるお話ですよ。
 
 ① ときメモフレッシュ 勉強がんばって!(スポーツがんばって!)
 ときめきメモリアルに登場するキャラクターのイラスト入りティーカップが抽選で貰えることで、一部の方にかなり売れたと思われる、いわゆる”食玩”です。
 
 かくいう私も何個か買いました(でも、ティーカップの応募はしませんでした) ティーカップは各キャラクター100個しか無い貴重品の為、今でも某グッズショップなどでは数千円から数万円で取り引きされています。
 
 それを安いと思うか高いと思うかは、双方(売り手/買い手)の価値観に委ねますが、こんなことご存知ですか?
 
 ときメモフレッシュのパッケージには、可愛いイラストのシールが貼られてて、そちらにばかりに目を奪われがちですが、裏の表示を見てみて下さい。原材料のところです。
 
 成分的には、この手の清涼菓子で最も売れている”フリスク”と酷似していますが、どちらにも共通して”
やばい”原料が含まれています。そ・れ・は・・・。
 
 
アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物
 
 少し長ったらしい名前ですが、アスパルテームだけ覚えておけば良いでしょう。L-フェニルアラニン化合物とは、フェニルケトン尿症と呼ばれる病気の人たちに注意を促すための併記で、これは食品衛生法に基づいて記載されているものです。
 「アスパルテームにはフェニルアラニンが含まれていますよ」という注意書きと思って下さい。
 
 今のご時世ですから、インターネットで”アスパルテーム”で検索すれば、ある食品メーカーのHP以外は、”やばい”物質と書かれているページにいくつも遭遇できるはずです(便利な世の中になりましたよね)
 
 アスパルテームはペンタゴン(アメリカ国防総省)で、化学兵器目録に登録されたことまであるという、笑えない事実もあるようです。
 当然アメリカでは使用が禁止されています。
 
 アスパルテームという名前が聞き慣れなければ、パルスィートと言えば聞き覚えもあるでしょうか。
 そうです、某食品メーカーから出ている、甘味料のことです。
 アスパルテームを知らなくても、パルスィートが、発ガン性物質であるという噂位は聞いた人も多いでしょう。
 
 アスパルテームを口にすることで、以下のような症状を招く恐れがあると言われています。
 頭痛、めまい、ゆううつ、不安感、視力喪失、網膜はく離、間接の痛み、動悸、吐き気、不眠症、耳鳴り、慢性疲労、脳卒中、平行感覚喪失、筋肉のけいれん、味覚喪失、不明瞭な発音等々。
 
 ラットやうさぎを使った動物実験でも、相当やばい結果が出ているようです。
 
 1999年もあと僅かとなった現在、”ときメモフレッシュ”を買い求めようとしても、どこにも売られてはいないでしょう。
 賞味期限も切れている筈です。
 勿体ないと思わずに、中身は直ちに処分されることをお奨めします。
 たかだか数千円から数万円のティーカップのために、貴重な命を削ってしまった人にとっては、数万円という値段も決して安いものではないのかもしれませんね・・・。
 
 因みに、販売元である、株式会社アズプロダクションは既に倒産しています(合掌)
 1999/11/07記