20057

BACK NUMBERへ   

2005/07/31(Sun)

20,000アクセスありがとうございます!

 何か企画しなければ!と思いつつ、全く準備ができないまま、この日を迎えてしまいました。
 何にしても、お越しいただいた全ての方みなさん! ありがとうございました〜
 これからも、Libraryの充実を目指して、地道に頑張りますので、よろしくお願い致します。
   

近々、近況報告します

 一部の方には、既にお知らせしておりますが、8月に、ちょっとばかし大きな出来事があります。
 現在、土日はその準備に大忙しな状況です。本当は平日にコツコツと準備したいのですが、平日はほぼ毎日が午前様に近いため、土日に頑張るしかないのです。
 ちょっと疲れてます・・・。

   

2005/07/24(Sun)

土日は東京キャラクターショー2005でしたね

 東京キャラクターショーが今年も開催されたようです。
 早速オクチェックをしていたのですが、例年に比べると、動きが鈍いような感じを受けます。
 すぐにコナミスタイルで販売されるだろうから、転売屋から高値で買う必要も無くなったってのが最大の理由かも知れません。だとしたら、コナミスタイルの功績と言えるでしょうね。
   
 そういえば、夕方、関東地方で大きな地震がありました。その日、その時刻は、うちでのんびり・・・というか、ぐったりと寝転がっていたのですが、地震の後、電車が止まってしまったようで、キャラクターショーに参加された方は、帰るのも大変だったようです。おつかれさん。
   

2005/07/18(Mon)

相変わらず忙しい毎日を過ごしております

 もう平日に更新するだけの余裕は無くなってきております。
 足掻いても、個人の力ではどうにもなりませぬ・・・。
   

「D.C.S.S」

 今期最も期待していたアニメだったのですが、朝倉音夢ちゃんって出てこないんですかね・・・?
 朝倉音夢ちゃんが出ないダ・カーポになるとは・・・。
    

東京キャラクターショー2005

 とうとう限定テレカは、初代「ときメモ」からは藤崎詩織ちゃんのみのラインナップになってしまいました。「3」に至っては商品化ゼロですよ・・・。今後は「2」がメインになっていくのでしょうかね・・・。
 開催は今週末からですが、今年は行きません。
 コナミスタイルで販売してくれると嬉しいのだが・・・。
   

2005/07/10(Sun)

週休1日は辛い・・・

 昨日(7/9)は、全社出社日ということで、普通に残業込みで仕事をしてきました。
 毎日毎日遅くまで働いているところに、休みを1日削られたせいで、今日は殆ど寝てすごしました。
 寝るという意思を持って寝ていたというより、どうしようもなく眠くて、寝る以外体が言う事を聞かないので仕方なく寝ていたという感じです。
 若手も同じ条件で働いてるんだよなー。
 あ〜、年を感じずにはおれませんー。
   

機動戦士Ζガンダム 〜星を継ぐ者〜

 先々週の土曜日(7/2)に、ネットのご友人と鑑賞しに行きました。
 「Ζガンダム」は、大学受験当事に放映されていたアニメですが、しっかり観てました(笑)
 4クール放映されたテレビアニメを編集している訳ですから、その話の進み方の早いこと早いこと・・・。途中で???と追いつけなくなりそうになりましたが、何とか落ちこぼれずに最後まで観れました。
 しかし、アニメの世界も技術の進歩は凄いものがありますね〜。リメイクされた「Ζガンダム」の各MSは、格好良いのなんのって。
 あと、やはり富野監督独特のセリフの言い回しとか、好きですね〜。富野さんには、映画三部作が終わったら、また是非テレビでロボットアニメをやって欲しいですー。個人的には無理を承知で「重戦機エルガイム」の続編希望。
   
 確かテレビ版の「Ζガンダム」のキャラクターデザインは、北爪宏幸氏が担当していたと記憶しているのですが、映画版は、何故かファーストガンダムと同じ、安彦良和氏に変わっていました。
 個人的には、北爪氏のデザインは手足の肉付が変なので、安彦さんで良かったとも思うのですが、この辺の変更って何か問題でもあったんですかね・・・? ちょっと気になります。

もえたん最高!! 超和みます〜


 かなり写真写りが悪いですが、これで300円のガチャポンクオリティですよ! 出来は最高の域にあると思います。(夜に撮影したので光量が足りてません)
 こういったガチャは、回してナンボと思ってますが、流石にこれはヤバイと思って、5月の連休中にネット予約してしまいました。
 本日それが手元に届いて、早速組み立てた次第。 こういう、心を和ませてくれるガチャが増えると嬉しいね。勿論お気に入りは「マジカルティーチャー登場!」という題目の真ん中後方の、いんくたんです(笑)

 あまり関係ないけど、テレビ版「電車男」、かなり面白いと思います。漫画版(色々出てますが、YS版しか読んでない)には適わないにしても、頑張ってると思いますよ。4月以降アキバに行ってないけど、あれ観てると行きたくなっちゃいますね〜
   


申し訳ありませんが、Diary以外のコンテンツは、本日の更新はお休みです。