2005/01/31(Mon)
GAME SOUND LEGEND SERIES レジェンド オブ ゲームミュージック 〜プレミアムBOX〜
往年のゲームミュージックファンとしては、黙って見過ごせないCDが発売されます。
以下amazonのレビューを転載(^^;;;
ゲーム音楽、永久保存版のプレミアムBOX。80年代を代表するゲームメーカー歴代の名作から、初CD化・初復刻のタイトルを多数収録した究極のサウンドトラック・アルバム。 ※限定2000セット ※限定盤につき、なくなりしだい販売を終了します。ご注文はお早めに。
【収録予定内容】 CD7枚+スペシャルボーナスCD1枚+DVD1枚 《Disc:
1》 ナムコ ディスク:『リブルラブル』『源平討魔伝』他 《Disc: 2》 コナミ ディスク:『特殊部隊ジャッカル』『A-JAX」他 《Disc:
3》 カプコン ディスク:『魔界村』『ストライダー飛竜』他 《Disc: 4》 セガ
ディスク:『ギャラクシーフォース』『ゲイングランド』他 《Disc: 5》 タイトー ディスク:『バブルボブル』『サイバリオン』他 《Disc:
6》 データイースト / SNK ディスク:『トリオザパンチ』『餓狼伝説』他 《Disc: 7》 ジャレコ / アイレム / UPL
ディスク:ジャレコ『サイキック5』、アイレム『R-TYPE LEO』、UPL『忍者くん 〜阿修羅の章〜』他 《特典スペシャルCD》
コナミMSXシューティング サウンドトラック:『グラディウス2』『ゴーファーの野望 〜エピソードII〜』他 《特典スペシャルDVD》
セガ『SDI』、アイレム『R-TYPE』他 (完全新規収録)
※内容は変更になる場合もございますのでご了承下さい。
以上転載終わり!
因みにお値段は税込\17,619円也 ベラボー参上!!(ふ・古っ)
代引きで予約してしまったよ・・・。発売日までにコツコツ貯めるとします。ヨドバシカメラなんかは早々に予約数完売とのことですので、迷っていたら手に入らない・・・かもよ!?
2005/01/30(Sun)
きらめき高校掲示板
・・・の掲載が中断しておりますが、次回は7頁もあるため、少し時間がかかっています。再開まで少々お待ち下さい。早ければ次週公開します。という訳で、今週もお休みです。申し訳ありません。
2005/01/29(Sat)
金難
金欠という意味ではありません(笑)
よく占いで女難の相とか、水難の相って言うでしょ? あれのお金版です。
コンビニで200円ちょっとの品を1000円札で買ったのですが、お釣り「ななひゃく○じゅう△円です」と言われて、ごちゃと小銭を受取り、店を出て歩きながら財布に小銭をしまおうとしたら、ある筈の500円玉が無かった・・・。もう店を出てしまっているし、今更お釣りが足りないと言っても信じては貰えまいと思い、泣き寝入りした。口ではお釣りの額を正しく発音していたのに、実際の額はキッチリ500円玉が抜けていた・・・。計画的な犯行だとしたら、新手の小額詐欺だが・・・。
数時間後、自動販売機で130円のお茶を1000円札で買った。今度はお釣りの額は正しかったが、全部50円玉で戻ってきた。新手の嫌がらせかと思った・・・。なんかついてない・・・。
仕事のストレスから逃れるため?
1日中ゲームしてました。
まずはGBA版「逆転裁判3」・・・。ちょっと外出する用事があったので、待ち時間中に遊んでました。これはまだまだクリアーは先になりそうです。
帰宅してからは、XBOX版「OutRun2」で、取り合えず1コースクリア。XBOX Liveにも繋げて、世界トップのデータをゴーストカーという形でダウンロードし、対決! ・・・しかし全く歯が立ちませんでした(T_T) これが世界トップレベルか!!といった感じ(泣)
実力の無さを嘆きつつ、最後の試練と2度目のボス戦のみ残していたPS2版「ドラゴンクエスト[」を最後までクリアー。あまりRPGは遊ばないのですが、「ドラクエ[」は、本当に遊び倒しました。後はモンスター図鑑が完全に埋まるまで遊ぶ位しか、やることは残ってませんし、多分そこまではやらないでしょう。でも今回の「ドラクエ[」は楽しかったです。
最後のエンディングの余韻も冷めぬうちに、購入後未開封で積んであったPS2版「いただきストリートSPECIAL」を開封。
思い入れの深い「ファイナルファンタジーZ」のエアリスで、取り合えず1回クリアー。何と第一ステージはトロデーン城だったので、さっきクリアーしたばかりの「ドラゴンクエスト[」の曲を、また聞き続ける羽目に(笑)
で、夜中の2時過ぎに、Diaryの更新をしていたりするんですな・・・(笑)
2005/01/27(Thu)
XBOX版「OutRun2」買ってきました
結構売れているのか、はたまた単に仕入れた数が少ないのか、3軒目にしてやっと購入出来ました。予約していなかったので、2軒目でも手に入らなかった時、正直焦りました。残業で出遅れたのも響いたかも知れません。
帰って早速遊びたかったのですが、今日のところはオアズケです。FrendList覗いても誰も「OutRun2」で遊んで無かったしね・・・。
2005/01/23(Sun)
PS2版「魔法先生ネギま!」
少しずつ攻略してますが、どうも1回目は操作に慣れることと、色々覚えなきゃならないことを覚えるのに費やすしかないようです。ゲーム中にヘルプが表示されるのですが、これが少しずつしか出てこないためです。システムが複雑すぎて、こういうステップアップ方式にしたみたいですね。それでも理解が追いつかないところがあるので、相当複雑なシステムになっているようです。
まぁでも、結構遊びがいがありますね。
ポスト「ときめきメモリアル」と呼ぶには、ジャンルが違うこともあって、少々違うような気がしてきていますが、このシステムを考案し実装した人は、相当な拘りを感じますので、その点は「ときめきメモリアル」に通じるものがあるように感じます。
PSP用アプリケーションを開発するには?
PSP用のアプリケーションを開発したいって人から、まず何をやれば良いか?と問われたので、まずSCEIとライセンス契約を結ばなきゃねって返事したんですが、このライセンス契約の窓口ってのが、どこにも公表されていないようで、いきなり躓いてしまっているようです。私も探して見たんですが見当たりませんね・・・。
ゲームの場合は、過去の経験などを問われるらしく、かなりクローズドな世界を匂わせていますけど、ビジネスアプリの開発の場合、ゲーム開発の経験は関係ない筈なんで、オープンにされていても良いようなものなんですが・・・。
2005/01/20(Thu)
ポスト「ときめきメモリアル」になるか!? PS2版「魔法先生ネギま!」
今日は午後から顧客との打ち合わせがあったのですが、どうしてもPS2版「ネギま!」が欲しくて、打ち合わせが15時前に終わったにも関わらず、直帰してしまいました(笑)
それなのに、どこのショップに行っても、特待生版は完売。場所によっては優等生版すら完売しているショップもありました。予約分で終了って店もあったらしいですが・・・。ちょっち甘かったです。(注:ネットショップではまだ売ってる店あります)
結局、優等生版を買ってしまいました。
帰って早速プレイしてみたのですが、作りは荒いものの、造り込みは結構凄そうです。まさに、初めて「ときめきメモリアル」で遊んだ時に抱いた「すげ〜」って感情に近いものが沸き上がりました。
基本はパラメータ操作なので、この点も「ときめきメモリアル」によく似ています。隠しパラメータらしいものもありそうです。 色んなアイデアやサービスがふんだんに盛り込まれている感じがします。まだ、始めたばかりなので、「そんな感じがする」ってレベルですけど、いずれ確信になりそうな気配がします。
2005/01/19(Wed)
人と人の関わりは、かくも脆いものなのでしょうか
インターネットが普及したお陰で、顔も知らない人と付き合い始めることは、最近では珍しくもありません。
うちら夫婦のように、そのまま結婚なんてことも、普通にあり得ています。
こんなページを運営しているため、同じ趣味の人とメール交換する機会もありますが、簡単に付き合いが始まるのと同様、簡単に終わってしまうこともあるようです。
出会いと別れを繰り返す・・・、言葉で書くと寒々しいですが、体感するともっと寒く寂しいです。
今日、プロバイダのDTIからダイレクトメールで、ホームページの容量を、料金そのままで50MBに引き上げる旨連絡が来ておりました。ASAHI-NETの100MBには及ばないですが、そんなこんなで、もう少しDTIで続けます。メアドもそのままにしておきますので、気が向いたらメール下さい(以上、私信含む)
全くノーチェックだったPS2版「ネギま!」だが、買いなのか?
明日発売予定ってことなんですが、どうしましょ。デモ見る限り、やりたくなってくる。原作は連載開始から5話位で見切りつけたこの作品。原作知らなくても楽しめるのかねぇ・・・?
2005/01/16(Sun)
雨でどこにも行けず
土日はず〜っと雨でしたので、家でのんびりしていたか?と言われると、そうでもなく、理由は書けないのですが、ず〜っとバタバタして過ごしておりました。
早くプロバイダの移動とかしたいんですけどね・・・。
PSP売ってる場面に遭遇・・・でも?
偶然、PSP売ってるお店がありました。偶然お金も持ってました。因みに定価でした。ポイントも付かない店です。
だけど、この数日で凄く冷静になってしまい、現在発売中のラインナップを見渡して、「ど〜しても欲しいソフトがあるか?」って自問したら、「無いな・・・」ってことに落ち着いてしまっていたので、定価だとか、ポイントが付かないなんて理由は一切関係なく、買う気は失せておりました。
やっぱりDSの方を先に買ってしまいそうです・・・。
2004年を振り返る?
ここ数年、年末に「ときめきメモリアル」に関する1年間の総括を書いてきましたが、どうも2004年は書く気が起きません。
「ときめきメモリアル」発売10周年だったってことで、毎月毎月、何かに期待して、そして毎月毎月、10周年記念に相応しいソフトやイベントの発表が無く、落胆し続けたのが良くなかったんすかねぇ・・・。スーパーライブも無い(若しくは告知が無い)ままに終わってしまいましたしねぇ・・・。
10周年という1年間が終わるまであと数ヶ月残している訳ですが、それまでに「何らかの発表をする」のではなく、「何らかの成果を見せて欲しい」と思う訳ですが、あまり期待しないで待ちますか
2005/01/12(Wed)
ドラゴンクエスト[攻略完了・・・してなかった
うむ。ちゃんとエンディングも流れたんですが、あれで終わりではなかったようです。
これ以上はネタバレになるので書きませんが,、まだプレイし続けています。
この世で一番大切なことは、やっぱりタイミング?
「スクールランブル」とは全く関係ない話です(笑)
仕事仲間が会社にPSPを持ってきていたので、初めてPSPを直に触って遊ばせて貰いました。
遊ばせて貰ったのは、「リッジレーサーズ」だったのですが、いや〜、綺麗ですねぇ・・・。
落とすとすぐに壊れそうなので、そっちに気が行ってしまい、心の底から楽しめませんでしたが。という訳で、アウトドアで遊ぶのは少し抵抗あるかもです。
で、やっぱり欲しくなって買いに行ったのですが、売切れ中の案内板ばかり・・・。やっぱりタイミング?
2005/01/10(Mon)
新年あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します。
随分長い間更新できなくて申し訳ありません。本日から更新再開です(^^;;;
年末年始は、12/24、並びに1/7と連続納品があったため、正月休みもほとんどゆっくり出来ずにバタバタしておりました。
今年も正月に秋葉原巡りできませんでした(T_T)
仕事の方は、休みを何日か返上したお陰で、何とかギリギリ完成を見たのですが、バグが残っているのは確実で、今週からバグ取りに追われるかと思います。
そんなこんなで、もうちょっとだけ忙しい日々が続く予定ですが、何卒宜しくお願い致します。
ドラゴンクエスト[攻略完了
年末は殆ど遊べず、年始1/2〜1/3に集中して攻略、それでも攻略しきれず、1/8、1/9と遊び倒して何とかクリアーしました。
感想は、うん、良かったと思います。バランスが絶妙でしたね。簡単な位かも知れません。
ストーリーとは関係ないけど、兎に角、ゼシカには楽しませて頂きました(*^^*)
某巨大掲示板ではゼシカ萌えスレッドが乱立していたらしいですが、納得です。正直かなりエロイけど、やる気が沸きます(笑)
これなら、次回作にも期待したいです。
|