20048

2004/08/22(Sun)

うわ、めちゃ可愛い・・・

 アニメイトがピンキーストリートのテレビCMをやっていると聞きつけて、「マリア様がみてる 春」というアニメ番組を録画してみてみましたが・・・。めっちゃくちゃ可愛いっす〜(*^^*)
 しかし、いくらコラボレーションしているとは言え、あのアニメイトが、ピンキーストリートオンリーのCMを作るとは、こりゃ相当力入れてますね。

 因みに、現在嫁さんは、ゴスロリピンキーコスに挑んでおります。最初は布地を使うつもりだったみたいですが、「邪道」って言ったからか、今はパテ盛って、ゴリゴリ削ったりしてます。
 一方私は、断念した小麦ちゃんのピンキーコスのアイデアを練っているところですが、今現在は座礁中です(笑)
   

キャラホビ2004

 金曜日に意を決して、前売りを買いに行ったのですが、完売と言われ、腰を折られたのと、前情報で徹夜組みが相当いるというのを聞いて、行く気が萎えてしまい、結局行きませんでした。
 ピンキー関係はかなり凄いことになっていたようですが、その反面、こなみるくでは、テレカも余裕で買えたようで、明暗分かれた感じがしますね。



 ※申し訳ありませんが、準備が間に合わなかったため、「きらめき高校掲示板」の掲載は、今週はお休みします
     

2004/08/19(Thu)

キャラホビ2004に悩み中・・・

 いよいよ明後日からキャラホビ2004が開催されますね。
 先日の日記では、
   「TOKIMEKI CLUBの商品については、毎回、会員通販でも売られますので、焦る必要は無い」
などと書きましたが、こなみるくの商品はそうはいかないかも知れません・・・。
 今のところ、もし行くとしたら日曜日になりそうですが、詩織ちゃんの限定テレカ、手に入りますかね・・・?
 噂では、既に昨日から並んでいる人がいるとかいないとか・・・。熱中症にならなければ良いですが。
   

一方ワンフェス情報によると・・・

 キャラホビ2004の翌週に開催される、2004ワンダーフェスティバル[夏]のオフィシャルドリンクは、今年はシークレットもなく、またカートン売りもなく、一人限定2セット(1セットに、ドリンク4本+フィギュア2つ)までの販売とかで、波風のたたない仕様になっている模様です。2セット買えばかならず全4種のフィギュアも揃うらしいですよ!?

 うーん、シークレットは手に入った時の喜びは絶大ですが、手に入らなかった時の落ち込みも絶大なので、何とも言えないですけども、海洋堂さんはいつも思い切ったことをやりますなぁ。

 今年はのんびり出撃しても大丈夫かな!?
   

ガチャポンの「ぽぽたん」が揃ってしまう

 アニメすら見たこともないのに、何故か手を出してしまった「ぽぽたん」ガチャ。1回400円と高価な方なので、気が向いた時だけ、しかも1日の上限を1回に決めて回していたら、シークレット(とは言っても下着の色が違うだけ)を除いて全種揃ってしまいました。ダブったのは1回だけだったので、凄い低ダブリ率でした。こんなこともあるんだね。

 何か私のPCの周りには、「ぽぽたん」やら「ピンキー」やらで、凄いことになっています。お見せできないのが残念ですわ(笑)
   

2004/08/15(Sun)

調子にのって、ピンキーコスに挑戦するも玉砕、あう。

 昨夜から、調子に乗って2つめのピンキーコスに挑戦し始め、朝3時まで奮闘したのですが、足がガニマタになってしまい、玉砕しました。
 今回挑戦したのは、「ナースウィッチ小麦ちゃん マジカルて」の小麦ちゃんです。別に貧乳だから選んだって訳じゃありませんよ(笑)

 小麦ちゃんと言えば、回を重ねる度にコスチュームが変わっていきましたけど、挑戦したのは、結構初期の頃の、うさ耳ナースです。ま、初心者が手を出せる対象じゃなかったかもしれませんね〜。さよなら、足のパーツ(T_T)
   

いよいよガレキの祭典近し

 今週末から、キャラホビ2004が開催されますね〜、そして翌週には、2004ワンダーフェスティバル[夏]が開催と、国内ガレージキット関連イベントが連続して開催されます。

 キャラホビ2004に関しては、コナミから、TOKIMEKI CLUBさんも出店されるようですので、行かれる方は、気をつけて行ってらっしゃいまし。
 TOKIMEKI CLUBの商品については、毎回、会員通販でも売られますので、焦る必要は無いとは思いますが。

 ところで、ワンダーフェスティバルで販売されるオフィシャルドリンクですが、今回は造型師が"大嶋優木"氏では無いんですね・・・。ちょっと微妙かな? テーマはゴスロリ。う〜ん、このテーマなら尚更、大嶋優木版が見たかったです。
   

ときめきメモリアル スーパーライブ2のDVD 〜 続編について

 スーパーライブ2のDVDが、コナミスタイルで予約受付開始されてから、すでに1週間近く経過しますが、今回発売される、3種類のDVDは、今日現在、未だ完売してはいないようです。

 テレカが付くとは言え、殆どのコアユーザが所有済みと思われる前作のDVDを同梱し、値段を吊り上げただけのBOX仕様には、払う対価に見合う価値を見出せないですし、かといって、何の付加価値も無い通常版には、焦って予約する必要性を感じないです。 BOX仕様は、見方を変えれば「抱き合わせ販売」ですしね・・・。

 コナミさんは、こういったグッズの売れ行きの悪さなどを見て、続編開発に難色を示しているらしいですが、物が売れないのは、コナミさんが売れる商品を開発しない、もしくは、価値に見合った価格設定をしないのが原因だと思うのですが、間違ってますかね・・・?
 もっとも、この不景気ですから、ユーザが物を選んで買うようになったのも事実ですんで、厳しい目を持つようになったユーザを唸らせるだけの商品を開発するだけのアイデアやスキル、気概が必要になります。ときメモバブル当時のような、出せば売れる時代では無いのですから、じっくりアイデアを練ってから続編を開発して欲しいと思います。

 ・・・そうは言ってもね、一度潰れた某社の作品、「THE KING OF FIGHTERS」ですら、今年で10周年とかで、何やら色々やってますし、関連ソフトも色々企画されています。私は格闘ゲームだけは出来ないのであまり詳しくは無いですが、会社の大きさとか、過去の売り上げとか、知名度とか、何を取っても、「ときめきメモリアル」の方が格上でしょうに、同じ10周年を迎えながら、この違いは何なんだ!と、憤りを感じることもあります。
 そういえば、某雑誌の表紙には「幻想水滸伝」9周年とか、書かれてました。同じコナミの作品で、しかも何の節目でもない9周年作品が取り上げられ、10周年の「ときめきメモリアル」は相変わらずの、ダメっぷり。これには、流石にガッカリさせられます。
   

メインコンテンツのページレイアウトを変更

 かなり久しぶりになりますが、各コンテンツの入り口になっているメインコンテンツのページレイアウトを変えてみました。ま、単なる気分転換レベルですけども・・・。
   

2004/08/13(Fri)

ピンキーコスのページを立ち上げました(^^)

 ジャイさまに作って貰った、館林見晴ちゃんのピンキーコスに触発されて、2日で藤崎詩織ちゃんのピンキーコスを作成しました。といっても、大した改造はしてませんが・・・(笑)
 やってみると結構面白いので、興味があったら是非チャレンジしてみてくださいね〜
   

2004/08/08(Sun)

TOP絵(今回は絵じゃないですが・・・)更新

 本当なら暑中見舞いや、残暑見舞いのイラストでも描きたいところなんですが、今のところその時間が取れそうもありません・・・。

 で、今回のTOP絵は、知ってる人は知っている、ピンキーストリートの魔改造です(^^;;;
 ピンキーストリートってのは、発売当初こそ、あまり有名では無かったですし、ファンもそれほど多くなかったのですが、発売回数を重ねるごとに人気が上昇した、着せ替えフィギュアなのです(うちは、第1弾が出たときから買っていたりします・・・)
   
 フィギュアはブリスターパックに入っているのですが、着せ替え用の衣類、小物などが数点同梱されていて、集めれば集めるほど、バリエーションが増えるという楽しみがあります。しかし、このフィギュアの最大の特徴は、前髪・後髪に分かれた髪型まで着せ替えできるという点です。
   
 シリーズ通しての造型師は、金谷ゆうき氏。テレビチャンピオンにも出場したことがある方で、注目度の高い造型師の一人です。
   
 その金谷氏本人も実際にされているのが、市販のピンキー達を使った改造で、実際にアニメやゲームのキャラクターのコスプレを施されたピンキー達が多数存在しています。出来の良いコスプレピンキー達は、ヤフオクでは、万単位のお値段が付いたりします・・・。
   
 ここ数日、ネットで色々なピンキー達のコスプレを見てきたのですが、残念ながら「ときめきメモリアル」コスの子が見付からなかったので、「欲しいね」なんて話をしていたら、嫁さんが作ってくれました。
 製作日数は、延べにして2週間余りです。
   
 今日完成したってことで、早速写真撮影して、TOP絵としてお出迎えして貰うことにしました。
 因みに、髪型で分かると思いますが、館林見晴ちゃんのコスです。暫くの間お出迎えしますので、よろしくです。
      

2004/08/01(Sun)

何もやる気が起きません

 社会人生活14年で、初めてボーナスが出ませんでした。どうやって生活しろと・・・?
 業績が悪かったのは、その部門の部員の責任なんでしょうか・・・?
 仕事の方は、夏休みも返上しなければならないかも知れない状況なんですが、やる気なんか起きないですよ。

 某自動車会社の社員や、某銀行の行員など、もっと大変な目に遭っているサラリーマンは大勢いることも分かってはいます。何も大変なのは自分だけだ何て、これっぽっちも思ってはいないですが、当分気分は浮上しない気がします。