20041

BACK NUMBERへ   

2004/01/29(Thu)

 「ナースウィッチ小麦ちゃん マジカルて」 など

 今日は、「ナースウィッチ小麦ちゃん マジカルて」 のアルバム 「小麦100%しよう!」 を買ってきました。
 新譜ではなく、2002年に発売されたアルバムです。
 このところ 「小麦ちゃん」 に完全に填ってしまっております。
 
  「小麦ちゃん」役の、「桃井はるこ」さんって、他にどんなお仕事してるんだろう・・・とか、
  「小麦ちゃん」のデビューアニメ「The SoulTaker ~魂狩~」ってどんなアニメだったんだろう・・・とか、
  今度発売予定のPS版「ナースウィッチ小麦ちゃん マジカルて」の限定版をどうやって手に入れよう・・・とか、
 もうね、 「小麦ちゃん」 のファンサイトでも立ち上げようかしらんとまで思わせるほど、填りまくっております(サイトは無理だけどね・・・)
 
 「成恵の世界」 とか 「藍より青し ~縁~」 なんかで、地道に宣伝活動をしていた結果、こうして一人のファンを獲得した訳ですから(笑)、地道な営業って大事だなぁと思う今日この頃です。


 突然決まった九州出張で、週半ばにしてすでにヘロヘロな管理人です(出張は無事終了・・・)
 いつも九州出張は飛行機なんですけど、たまにはのんびりと寝台特急で行きたい(帰りたい)ものです。

 

2004/01/25(Sun)

 「おっきなお兄ちゃん狙い撃ちの」アレなど

 次なる萌えキャラを探して、前々から気になっていた「ナースウィッチ小麦ちゃん マジカルて」に手を出してしまいました(笑)
 2002年に1巻がリリースされた作品なので、完全に出遅れてしまっている訳ですけど、最終巻が2004年3月発売予定ということで、ギリギリ駆け込み乗車したって感じでしょうか・・・
 1巻から、現在の最新巻である4巻まで(2.5巻も含む)、通しで見ましたが、1巻が一番インパクトがあって楽しめたような気もします・・・
 よくテレビコマーシャルで
「おっきなお兄ちゃん狙い撃ちの・・・」とか言って宣伝されてますが、見て初めて理由が分かりました。
 30代後半の管理人には、ネタの元が分かる分かる・・・
 というか、今の10代は見ても元ネタは半分も理解できないと思われます。
 元ネタが分からないと、笑える部分も減っちゃうからね~
 そりゃ、ターゲットはおっきなお兄ちゃんになる訳だわ(笑)
 
 今日の管理人の頭の中は、「むぎむぎ」という小麦ちゃんの口癖(?)と、「♪マジカル マジカル ナ~ス」というオープニングがぐるぐると連呼されていて、かなりふにゃふにゃでした(*^^*)


 注文していたパソコンが届いたので、その環境構築で殆どの時間が費やされました。
 今のころ、スキャナーが使えなくなったこと以外の問題はほぼ解決しつつあります。
 これから別の問題が出るかもしれませんけど・・・

 

2004/01/20(Tue)

 萌えない英単語(笑)

 「恋する英単語 恋たん」・・・
 なんじゃそりゃー
 「萌える英単語」の続編なのかー
 と思って情報探したら・・・
 全然萌えませんでした(笑)

 

2004/01/18(Sun)

 コマーシャル

 「ときめきメモリアル」 10周年記念の年なので、私も色々と取り組みたいと思っております。
 思いつきなんですが、昔のテレビコマーシャルからプレイステーション版のCM画像(映像では無いです)をUPしてみました。
 映像の方は、「らくがき絵具箱」に収録されていますので、お持ちの方は、敢えて見る必要は無いものですが、お持ちでない方に、見て頂けたらなぁと思っています。
 という割に画質が悪くて申し訳ないのですが(T_T)
 
 # 画像のキャプチャーよりも、フィルム枠の作成に手こずりました(^^)

 

2004/01/14(Wed)

 6代目PC購入

 どうにもこうにもPCの調子が悪く、不安になったので、とうとう歴代6代目となるPCを購入することにしました。
 嫁さんから臨時収入を貰ったので、足は出ましたが早速注文してしまいました。
 到着は早くても今週末、遅ければ来週半ばとなりますので、それまで、今のPCが機嫌を損なわないよう祈るだけです。
 今度のはBTOでDVDマルチドライブにしたので、DVDライフが一層楽しめそうです(*^^*)

 

2004/01/11(Sun)

 未来の「ときめきメモリアル」 など

 色々書いたのですが、纏まらなかったので全部消しました(笑)
 ネタの元となったのは、先日発売された別冊宝島『我が青春の「ときめきメモリアル」ヒロインズ』の中の、1ページになります。
 
 それは巻末に掲載されている、MIDIはらふじ氏のコラム。
 その中の閑話休題以降の部分で、未来の「ときめきメモリアル」について氏の見解が述べられています。
 
 私もメモラーの端くれですから、この作品の未来像については、それなりの考えも持っています。
 ・・・というか持っているつもりでした。
 しかし、それを文章にしようとしたら、ちゃんと考えが纏まっていなかったからでしょうか、かなりの長文になってしまい、しかも結論が見い出せなかったので、消してしまった次第です。
 ・・・あー何か自己嫌悪


 昨年末に「こみっくパーティー」の新しいDVDが出たみたいです。
 DC版は、ほぼ全キャラ攻略済みで、テレビ版は全巻DVDで揃えた位好きな作品なので、今度の新作アニメにも期待してます。
 
 そして、テレビ版「君が望む永遠」・・・
 まさかあんな結末が描かれるとは・・・
 まだゲームの方、1stプレイが終わっていないのですが、ゲームの方も、あれが王道エンディングなのでしょうか?
 期待が大きすぎただけなのか、テレビアニメとしては 「D.C. ~ダ・カーポ~」 の方が楽しめた気がする・・・
 
 今話題の 「萌える英単語 もえたん」 買ってしまった(笑)
 
 ボークスからa-brandというシリーズで、「君が望む永遠」のガレージキットが出ているようです。
 今日、秋葉原のボークスショールームで完成品を拝見してきました。
 むっちゃ萌えました(*^^*)
 特に大空寺あゆ(笑)
 \4,800なら納得の出来だと思いますが、残念ながら売ってませんでした。
 完売?

 

2004/01/10(Sat)

 寿命か?

 ここ数日、パソコンの調子が悪いです。
 途中で不意にフリーズすることはしばしばで、今日は何度も電源を入れ直さないと、モニタに映像信号が飛びません(モニタに何も写らなかった)でした。
 ちょっとヤバっぽいです。
 Windows98SEもサポートが終わってしまうし、頃合いかも知れないが、先立つ物が・・・無い(T_T)

 

2004/01/07(Wed)

 別冊宝島「我が青春の『ときめきメモリアル』ヒロインズ」

 別冊宝島「我が青春の『ときめきメモリアル』ヒロインズ」という本(ムック)を買ってきました。
 まだちゃんと読んでませんが、表紙に「10th Anniversary!!」と書いて有るので、これもやっぱり10周年記念企画の一環なんでしょうか・・・?
 何にせよ、「ときめきメモリアル」が扱われた書籍も随分久しぶり(GS除く)なもんで、結構楽しみにしてたんですよ~

 

2004/01/06(Tue)

 お絵描き楽し

 TOPページを謹賀新年バージョンにしました(笑)
 実はこのイラストが、生涯3枚目のCGです(パソコン持ってない頃に、クロッキー帳には時々描いてましたが・・・)
 
 1枚目は、14年ぶりに線画を描いた2002年5月の見晴ちゃん。
 このイラストは数ヶ月、本ページのTOPでお出迎えしてくれてましたが、色も塗ってないないものなので、CGと呼べるかどうかは不明(^^;;;
 
 2枚目は、実はネットでは未公開ですが、お世話になっている友人の1人に、「元気になって貰いたくて」描いた、虹野沙希ちゃん。
 12月29日に描き始め、元旦の朝4時に何とか仕上がったもので、最初の目的とは少しずれてしまい、4人の方にお年賀としてお送りしました。
 
 そして、今回の3枚目
 お絵描き楽しいです(笑)
 デッサン力が無いので、お目汚しになっているとは思いますが、楽しんで描いているので、目をつむってやって下さい~(笑)

 

2004/01/03(Sat)

 あけましておめでとうございます

 新年、あけましておめでとうございます。
 昨年は、大変お世話になりました。
 本年もどうぞ宜しくお願い申しあげます。
 
 今年はいよいよ 「ときめきメモリアル」 発売10周年となる年です。
 コナミさんのやる気の無さが気がかりですが、何も無い訳ではなさそうですから、期待して詳報を待ちたいと思います。
 
 当ページも開設6年目を迎えます。  その割に内容が充実してきませんが(笑)
 これからも地道に色んなデータを集めていきたいと考えていますので、どうぞ末永くお付き合い下さいませ。