2003/05/24(Sat)
|
「ドラゴンキューブ」 ロケテストを求めて
|
コナミのオフィシャルページで、「ドラゴンキューブ」のロケテストをやっているという記事を見つけたので、早速、ロケテスト設置店の中の1店舗に行ってみました。
「ドラゴンキューブ」というのは、コナミとタカラが提携して作った、いわゆるカプセル玩具用のベンダー筐体の名前です。
平たく言えば、コナミ版の「ガシャポン」「ガチャガチャ」ということになりますか。
今年の1月に大阪で開催された「おもちゃフェスタ」でもロケテストが行われ、「ときめきメモリアル」関連のプライズが稼動していたようなので、メモラー界隈ではそこそこ知名度はあるかな? と思います。
今回のロケテストでは、どの商品が入っているのかまではオフィシャルページに記載されてなかったため、取りあえず、ロケテスト設置店で一番近そうな店に行って見たという訳です。
勿論、期待は「ときめきメモリアル」の専用グッズである「ボトルキャップ」だったのですが、道中、
・メモラーが大挙して(笑)並んでやっていたらどうしよう
・今回で全種類Get!できるだろうか?
・いくらかかるだろう?
などと、色々と妄想を膨らませていたのですが、こんな気持ちになったのは、「ときめきメモリアル」プライズグッズが全盛の頃以来で、何か当時の思い出が、走馬燈のように思い出されてしまい、懐かしくもあり、苦々しくもあり、複雑な気分になってしまいました。
お目当てのお店に到着して、「ドラゴンキューブ」の実物を見たときは、「意外に小さ~い」と思ったのですが、中に入っていた商品が、「ときめきメモリアル」じゃなかったのでガッカリして帰ってきました。
ロケテスト実施店によって入っている商品が違っていたりするのかなぁ・・・?
私が見に行っている個人運営の、「ときめきメモリアル」関連サイトには、この件について書き込みが、今日現在では見つかりませんでした。
コナミのオフィシャルページの記事自体、見つけるのが少し難しいのと、ロケテスト実施店が、何故かマイナーな店が多いので、誰も気付いてないだけなのでは?
とも思えたりもします。
さてさて、どこかで、「ときめきメモリアル」のロケテストも実施されているのだろうか・・・?
などと気にしながら、1日が終わるのじゃ~ |
|
2003/05/23(Fri)
|
「ときめきメモリアル テレカセット2003」 完売とな
|
300セット限定の「ときめきメモリアル テレカセット2003」 -定価\19,800が完売だそうな・・・
ほげー
私はというと、迷っている内に手に入れ損ねてしまいました。
値段も値段だし、300セットじゃ、余ると思ったんだけど、甘かったか・・・
初代のメモラー健在ってとこでしょうか・・・ |
|
2003/05/21(Wed)
|
「ときめきメモリアル2 タイピング」 体験版
|
よいよ明日(5/22)発売される「ときめきメモリアル2 タイピング」
私は、どこにも予約してないし、買うかどうかも未定ですが、もし買うのなら販促テレカが付くところが良いなぁ・・・などと、何となく甘いことだけは考えていたりするんですが(笑)
発売元の「アクティマインド」さんのページで、この体験版がダウンロード出来るとかで、今日は、これにチャレンジしてみました。
ブラインドタッチは人並み以上には出来ていると思っているのですが、今作は、句読点や「?」などの文字が多くて、少してこずりました。
それでも2回目の挑戦で、ときめき度100%になっちゃいましたから、買えば、それなりにHAPPYな結末は迎えられそうな感じがします。
前作のタイピングソフトを購入後、当日記のページ(2002年5月参照)で不満として挙げた、
・アルバムモードが無い
・攻略後のフリートークが無い
って部分ですが、アクティマインドさんの公式ページによると、今作には、アルバムモードは存在するようです。
ですが、フリートークについては、公式ページに記述が無いし、体験版では確認出来なかったため、今一つ、定かじゃありません。
実際の所、フリートークは有るのか無いのか・・・
誰か知りませんか~? |
|
2003/05/18(Sun)
|
PDAなど
|
私は外に出るときは、必ずPDAを携帯するんですが、新しいPDAが欲しくなり色々情報収集中です。
私のPDAデビュー機は、シャープのザウルスでした。
今はpalmを使ってます。
そして今狙っているのが、ソニーのCLIEなんですが、私はソニーとは相性が悪くて、今まで買ったソニー製品で壊れなかったものが無い(ゲーム機除く)程、殆どの製品が1年以内に壊れちゃってます(所謂ソニータイマーってやつ)
っつうことで、とっても躊躇しまくりです。
|
|
某サイトで話題沸騰の「ドリマガ」誌上のメタルユーキ氏の発言。
私も気になって買って読んだりしてました。
その内容について、ここで色々書こうと思ったのが月曜日・・・
既に1週間前のネタになるので、このネタは旬を逃したね~
・・・ってことで、やめときますか。
この分だと10周年記念日に、ときメモの新作ソフトが出るのも無理っぽいですね~。
新作ソフトの制作発表なら可能かな?
期待だけしておきましょうか・・・。 |
|
2003/05/11(Sun)
|
KONAMIのCM
|
ふぃ~、体調を崩しました・・・・・・
特にネタは無いのですが、KONAMIの新しい30周年記念(?)CM、ご覧になりました?
藤崎詩織ちゃんがチラッとだけ映りますよ~(笑)
台詞も何も無いんですけど、何か少し嬉しかったり(笑) |
|
2003/05/08(Thu)
|
ズンダラベッチャラ・・・(笑)
|
さて、今週の日曜日から始めていた「ときめきメモリアル Girl's Side」のファーストプレイがやっと終わりましたです。
ズンダラベッチャラってのは、このGSの中で出てきます(笑)
今回は、結果的には、目標にしていた「葉月珪」は落とせませんで、「有沢志穂」という女の子が、伝説の教会に来てしまいました。
・・・っつうことで、ファーストプレイは失敗です(笑)(←女の子が来てくれたんなら成功なのでは?)
システム的には完成度がとても高いってのは、5日の日記にも書きましたけど、エンディングを見ていて気づいたのですが、今作は、実はコナミの内製じゃなかったんですね。
外注委託で作成されていたようです。
外注の方が出来が良いってのはどうなんだ・・・?
セカンドプレイをするかどうかは・・・ちょっと微妙
|
|
セガが、サミーとの事業統合を白紙撤回というニュースが流れてから、それほど時間が経ってないうちに、今後はナムコが、セガへの合併申し入れを白紙撤回したとか・・・
何がどうなってるんだか・・・
業界最大手のコナミが、このゴタゴタをどう見てるんだろう・・・ |
|
2003/05/05(Mon)
|
「ときめきメモリアル Girl's Side」 初プレイ
|
今日でゴールデンウィークもおしまいですね・・・
7月までお休みが無いのは寂しいですわ・・・
さて、昨日の「TOKIMEKI CLUB」ファンクラブイベントに感化されて、どうしても「ときメモ」がやりたくなって、連休最後の今日、夕方になってから「ときメモ」を始めました。
実際問題、やり残した作品が多すぎて、どれに手を付けるか散々迷ったのですが、金月さんの昨日のトークでとっても気になってしまった、「ときめきメモリアル Girl's Side」に手を付けてしまいました(笑)
なんとか、ファーストプレイだけは終わらせたかったのですが、0時現在、まだ3年目の5月の連休(笑)です。
明日から仕事なんで、これ以上夜更かしすることも出来ず、今日はこの辺で一旦終了させることにしました。
まだ途中ですが、取りあえず2/3終了した段階での評価は、「◎」ですね。
とにかくシステムがしっかり、そして丁寧に作られているなぁと感じました。
この点は感心する程です。
レスポンスがとにかく早い。
全くストレスを感じませんでした。
そして何より、正真正銘、これは女の子のための「ときめきメモリアル」だと思いました。
「ときめきメモリアル」というタイトルを冠に付けることに、何ら違和感を感じませんでした。
プレイする前は、流石に「野郎を口説いてもなぁ・・・」という、「迷い」とか「躊躇」のような感情が常につきまとっていたのですが、いざやってみると、「こいつら、面白ぇ」「ギャグだ」「笑える・・・」という感情と同時に、何となく憎めない奴らになっていきました。
一応断っておきますが、ファーストプレイの狙いは、あの葉月珪っす。
とにかく、攻略本も持ってないし、当然雑誌の攻略記事や、ネットの攻略など一切見ずに、初代以降、何十回とクリアしてきた「ときめきメモリアル」シリーズの経験だけを頼りに、自力で攻略しています。
因みに、まだ葉月桂は、メロメロ状態はおろか、ややメロ状態にもなっていなくて、かなりピンチな状況ですが、まぁ最初なんで楽しみながら進めていきたいと思います。
Boy's Sideの皆さんも、やってみると面白いかも知れませんぞ~ |
|
2003/05/04(Sun)
|
「TOKIMEKI CLUB SPECIAL EVENT Vol.1 ~for you~」 レポート
|
行ってきました! ときめきメモリアルのオフィシャルファンクラブ「TOKIMEKI CLUB」の会員限定イベント!
今回は珍しく、大宮で開催ということで、「遠かった~」って声がちらほら聞こえてきましたけど、管理人にはとっても便利な場所での開催で、ちょっと得した気分でした(笑)
物販も、一人2個(枚)までという制限があったため、殆どの人が自分の欲しいモノを確保出来たようで、この辺は非常に評価したいところです。
イベントは、13時開始の第一部と、15時30分開始の第二部に分かれており、前半が「ときめきメモリアル・同2・同3」の各ヒロイン役の声優さんを迎えてのBOY'S SIDE。
後半が、「同GS」の声優さんを迎えてのGIRL'S SIDEになっておりましたが、チケットは共通となっているため、片方だけの参加でも、両方参加しても良いようになっていました。
BOY'S SIDEから参加する女の子や、GIRL'S SIDEまで残る野郎ども(笑)も割といたようですが、管理人は故有って、第一部だけで引き上げました。
第二部も聴きたかったのですが、ネタバレありの内容とのことだったので、GS未プレイの管理人は少し躊躇した・・・という理由もあります。
ということで、第二部の内容については、ここでは触れようがありません。
そちらに興味のある方は、他のサイトをご参照頂ければと思います
では早速、第一部です。
まずは、総合司会を務めるMIDIはらふじ氏が登場(今回のイベント内容には、氏が深く関わっているようです)
続いて、藤崎詩織役の金月真美嬢、陽ノ下光役の野田順子嬢、牧原由紀子役の神田朱未嬢の順でステージに登場しました。
今回、神田さんだけがスカートで登場したのですが、それを差し引いても、やっぱり神田朱未さんは可愛いっす(*^^*)
第一部は4つの内容で構成されていました。
その一:ときめきトーク
幾つかのお題が提示され、そのお題についての楽しいトークが繰り広げられました。
題目は「スーパーライブ」や「ヒロインの条件」「共通点」「伝説の○○」といった感じですが、控えを取らなかったので、少し曖昧です(^^;)
スーパーライブでの秘話なんかも聴けて、楽しかったですよ。
その二:YES-NOクイズ
30の質問に対して、声優3人が、YESかNOで答えるというもの。例えば・・・
・ヒロインを演じて得をした?
・次も同じキャラを演じたい?
・GIRL'S SIDEで萌えたキャラがいる?
・自分の出ている作品で、ヒロイン以外に演じたいキャラがいる?
・3人の中では、自分のキャラが一番優しいと思う?
・自分のキャラのコスチュームを着てみたい?
などなど・・・
これも控えを取らなかったので、正確ではないかも知れません(^^;;;
その三:ミニドラマ
ステージに3本のマイクと台本が用意され、効果音と生音声で一つのドラマを演じるというもの。
3人が揃って一つのドラマを演じ、それを生で拝めるという貴重な内容でしたが、野田さんの声の変わり様には驚かされました(^^;;;
だって、トークの声や雰囲気とあまりに違いすぎて、流石! という感じで唸るしかなかった(笑)
その四:真のヒロイン決定戦
このイベントの前に、予め募集があったのですが、その中から選ばれた各ヒロインのサポーターがステージに上がり、お題毎に、ヒロインをアピールするという企画です。
企画自体は、特にコメントはありませんが、人選に問題があったのでは? とだけ書いておきます(笑)
この他に、今回出演しなかった声優さんからの応援メッセージなどが音声のみで流されましたが、最近では、ときメモのイベントにもお見かけすることが無くなってしまった、五十嵐麗さんや、よしきくりんさん、黒崎彩子さんのメッセージが聴けたのは良かったです。
最後は、大ジャンケン大会による貴重なお宝争奪戦。
管理人は残念ながら殆どが一回戦敗退でした。
最後に出てきた小倉先生の直筆イラスト入りサイン色紙は、Get!できたら家宝になったでしょうが・・・(笑)
こんな感じで、とってもアットホームかつ和やかにイベントが行われました。
気になったのは、「ときメモ4」の予想のお話でしょうか。
全く予定されていないのであれば、こんな話はオフィシャルな場ではしないだろうから、近々発表があるのかなぁ? と思いました。
発売10周年の頃が、とっても怪しい・・・?(笑)
あと、ファンクラブイベントの第二弾! これはかなり開催される確率高そうでした。
あるといいな! |
|
|