200210

2002/10/28(Mon)
 遅まきながら、おねがい☆ティーチャーの最終第7巻を買って帰りました。
2002/10/28(Mon)
 昨日(10/27)は、前日(10/26)のスーパーライブのことを書くだけで精一杯な感じになっちゃいましたけど、他にも書きたいことが沢山あったので、今日も今日の日記じゃなくて、週末の日記を後追いで書いちゃいます(^^;;;

 でも、あんまり時間が無いので、簡単にしか書けないかも・・・。

 XBOXのベータプログラムに応募してあったのですが、スーパーライブから戻ってくると結果がメールで送られてきてました。結論から言っちゃうと、当選したってことでした。
 ってことで、公約通り、当選したのでXBOX本体を仕入れに行こうと思います(笑) ・・・しかし、まさか当選するとは(笑)

 スーパーライブの興奮から一夜明けた日曜日。他に色々やらなきゃならない事があったにも関わらず、どうしても「ときめき」関連のゲームがしたくて、昼過ぎからプレイ開始。始めたのは「ときめきメモリアル2」本編!
 実は、佐倉楓子ちゃんしかクリアーしてなかったので、2人目の攻略を誰にするかで、結構悩みました。で、どうせなら、ライブに来ていた声優さんのキャラにしよう!と思い、前々から何故人気が高いのか不思議だった「八重花桜梨」ちゃんを攻略することに決定。

 未開封だったEVSのアペンドディスクも開封して、花桜梨ちゃんのEVSを作成。攻略に取りかかりました。
 で、やっぱ攻略本片手にプレイするのは嫌だったので、好きなものや嫌いなものといった、基礎知識だけを叩き込んで、他は一切見ずに始めたところ、3年目にいきなり○○しちゃって(ネタバレにつき伏せ字とします)目が点・・・。慌てて調べたら、もう攻略不可能になってました。
 楓子ちゃんの時もそうだったけど、あまりの理不尽さに呆然としてしまいました。ひょっとして、攻略本無くして攻略できないところが評価の分かれ目になっているんでしょうかね・・・?
 これ以上進めても、目的は達成できないのが分かっちゃったので、そこで中断しちゃいました。何か、盛り上がっていた気分に少し水を差された気分ですが、それでも、その後、Webの攻略ページを幾つか見て回ったところ、ちゃんと攻略できれば、萌え萌えイベント目白押しらしいので、また今度にでも再挑戦しようと思います。ちょっとだけ興味が沸いてきてます>八重さん

2002/10/27(Sun)
 2002年10月26日(土)は、ときめきメモリアルを愛して止まない全ての人にとって、取り分け、ライブのチケットを購入し、そして参加した人にとって、記念すべき、生涯忘れることの出来ない1日になったことでしょう!

 お台場にあるZEPP TOKYOにて開かれた、世紀の一大イベント「ときめきメモリアル スーパーライブ」
初代、2、3の歴代声優達が一同に会し、150分間ノンストップで繰り広げられた生のライブを間近に見ることが出来た幸せは、言葉では例えようもありません。

 この模様は、ライブ開始から、アンコールまで全てをDVDとして収録し、12月に予価\8,800で販売されるらしいので、興味のある方は是非ご覧になって下さい。管理人は当然、予約してでも買います!
 会場全体が、熱狂の渦で蠢いている様を見ることが出来ると思いますよ。

 ライブは、まず初代メンバーである、我らが館林見晴ちゃん役でお馴染みの菊池志穂さんのソロから始まりました。曲目は何と「星空のパワー」! 恐らくライブでは初めて歌ったのでは無いかと思われます。続いて「フィフネルの宇宙服」 もうのっけから、管理人にストレートパンチの応酬でした(笑)
 続いて、同じく初代メンバーである、虹野沙希ちゃん役でお馴染みの菅原祥子さんのソロ。曲目は「笑顔いっぱい!」と「出会えて良かった」の2曲。メモラーの中でも、未だに熱狂的なファンが多く生き残っている虹野さんこと菅原祥子さんの登場で、会場は完全にヒートアップしてしまいました。
 管理人は、生の菅原祥子さんを拝見するのが今回が初めてだったので、これもまた感激でした。

 そして、会場が盛り上がるところまで盛り上がったところで、真打ちである、藤崎詩織ちゃん役の、金月真美さんが登場。曲目は「教えてMr.SKY」と「Eternity」の2曲でした。「Eternity」は、今回のライブ開催を記念して、10/23に発売されたばかりの新曲。このCDには、2のヒロインである陽ノ下光ちゃんと、3のヒロインである牧原優紀子ちゃんの新曲もカップリングされており、当然ライブで歌うだろうと思い、MDに落として何度か聴いていたのですが、生で聴くのはやっぱ違いますね。

 金月さんが歌い終わったあと、一旦ステージから退いていた菊池さん、菅原さんが再登場し、金月さんと3人で「手をつないでいて」を熱唱。いやまさか、この曲が流れるとは思ってもいませんでした。この曲は、館林見晴ちゃんの2ndALBUM「My Sweet Days」の6曲目に収録されていますので、忘れたって方は、聴いてみて下さい。そして、続いて「(ハート)のスタートライン」を熱唱。この曲はメモラーには馴染みの深い曲で、選曲者のセンスも評価したいです。

 ここで初代のメンバーが退き、3のメンバーと交代しました。3は正直、歴史も浅く、曲もまだまだ少ない割に、出演声優さんが多かったので、ソロパートは、ヒロインである牧原由紀子ちゃん役の神田朱未さん以外は、1人1曲ずつとなっていましたが、正直なところ、知らない曲が多かったです。管理人の勉強不足ですね。申し訳ない。

 そして、最後は2のメンバー。2も実はあまりCD買って無くって、知らない曲ばかり流れたらどうしようって思っていたのですが、不思議と知ってる曲ばかりでした。本サイトの性質上、2や3については余り詳しくは書きませんが、野田順子さんは歌が上手い!と実感しました。ステージでもエネルギッシュに動き回ってて、とてもパワフルな方なんだなぁと感心しつつも、負けじと腕を振り上げ、飛び跳ねてライブを楽しんできました。

 「想い・・・。」「Ringings go forever」「花華 〜HANA〜」「あなたに会えて」と、2の名曲が次から次への流れて、会場は完全にトランス状態(^^;;; もうこのまま倒れるまで続けてくれ〜と思いつつも、時間は刻々とフィナーレへと近づいて行っているのが分かりました。

 2のメンバが歌い終わった後、「もっと!モット!ときめき」を歴代ヒロインの3人が熱唱。
 これは「ときめきメモリアル」のメインテーマでもあるわけで、2でも使われていた位の超メジャーな曲。観客も大合唱で、卒倒寸前(笑)
 3のメンバに入れ替わりメインテーマである「約束 〜あの坂道で〜」を熱唱! 更に追い打ちをかけるが如く、2のメンバによる「勇気の神様」の大大大熱唱! もうどうにでもしてくれ〜って感じでした。

 やっぱ、2のファン層は、我々初代に比べて若くて脂ののってる人が多いんでしょうね(笑)もう、何やらしてもパワーではおじさんは勝てません!

 最後に、初代メンバが再度登場して「二人の時 〜forever〜」を熱唱した後、参加声優さん全員で、このライブの為だけに作ったと言われる「どきどきシチュエイション」を歌って、幕を閉じました。

 当然アンコールの嵐は止みませんわな。再び、今度は参加声優さん全員による「もっと!モット!ときめき」で本当に幕を閉じました。それでも、アンコールの叫び声はいつまでも続いていましたが、管理人はここで会場を後にしました。

 もう全身汗でグッショリ。腕も足もクタクタになっていました。大音響だったため、耳も耳鳴りが激しく、実は一晩寝ても、低く耳鳴りがしていました。

 こんなライブはもう2度と無いかも知れませんが、最後にステージのスクリーンに「See You Again」と表示され、密かに期待している管理人です。出来れば年をとって更に体力が落ちる前に、是非企画・開催して欲しいです(笑)
 しかし、先週のストレスが嘘のように無くなりました。参加して良かったです。このライブの為に、影で死力を尽くして下さった方々がきっと沢山いらしゃることと思います。その方々に、感謝したいと思います。ありがとう!

2002/10/24(Thu)
 10/20の日曜日が、情報処理技術者試験だったため、先週末にかけて、そちらに集中しておりました。試験も終わって、やっと羽根が伸ばせる〜と思っていた矢先に、仕事が忙しくて、とってもストレスが溜まっています。

 イライラの原因は、
  1. 10/19(土)は試験勉強、10/20(日)は1日中試験で、休んだ気がしないこと
  2. 代わりに、今週どこかで休もうと企てていたのに、出来なかったこと
  3. 試験も終わったというのに、ゲームすら出来ない日々が続いていること
  4. 新しいゲームを買いたくても、スーパーライブが控えていて、お買い物による発散が出来ないこと
  5. 給料日前でお金が無く、仕事帰りにゲーセンに行っても、あまり遊べないこと
  6. スーパーライブに向けて、ときめきソングの予習復習が全く出来ていないこと
が考えられます。

 2.は、月曜日に出社して、火曜日に休もうと考えていたら、「明日打ち合わせしよう」と言われて、火曜日も出社。ところが、「打ち合わせしよう」と言った本人が忙しくて、「水曜日に変更して」と帰り際に言われて、水曜日も出社。ところが、2度あることは3度あって、まったく同じ理由で木曜日に延期され、結局、休もうと休もうと思っていたのに、とうとう金曜日を迎えてしまったのでした。こういうのが一番ストレスになっちゃいます。

 休みたかった理由は、疲れていたからだけではありません。スーパーライブの予習復習のため、CDを漁りに秋葉原に行きたかったからなんです。こちらは期限があるだけに、気ばかりが焦ってしまい、その焦りがストレスに直結している感じです。結局ライブ前日の金曜日を迎えても、全くと言っていいほど、何も手がつけられていません。
 以前は、「ときめきメモリアル2」関連のCDは、レンタルで借りてきて覚えることにすると、この日記にも書いた気がしますが、その後、やっぱ中古でもいいから手元に置いておきたいという気持ちの方が強くなって、結局レンタルでは1枚も借りていないのです。しかも情報処理試験の為に、秋葉原行きも封印(我慢)していたため、中古ショップ漁りも出来ず、ただ時間だけが過ぎてしまったのです。

 もう今からCD借りてきても、絶対覚えられねー! ライブ、ちゃんと楽しめるか心配になって来ました〜(T_T)
あ、初代ものに関しては、知らない曲は流れないと思っているので、あんまり心配してません。問題は「2」関連なんです〜。「勇気の神様」なら分かるんだけどね〜。

 10/23に発売されたマキシシングルCD、「伝説の場所へ」は、10/22にしっかり押さえました。何度か聞きましたが、詩織ちゃんのイメージソング「Eternity」は、メモラー歴長いと、グッとこみ上げてくるものがありますね。歌詞には色んなキーワードが散りばめられていて、まだまだメモラー進行形だと思っている管理人には、伝説にされちゃいつつある現状に切なさを感じました。これもライブで歌うだろうと睨んでます。
 
 因みに、金曜日も出社です(T_T)

2002/10/17(Thu)
 今日は午後から外部セミナーに参加していたため、ちょっとだけ早く帰宅しました。

 オークションで入札していたたら、以前お付き合いのあった方が、有無を言わさず入札してきて、そして抜き去って行きました。(T_T)
 私は、知り合いが既に入札していた場合、大抵、入札を遠慮するんですけど、有無を言わさぬこの攻撃。かなりブルー入ってます(攻撃って言い方も何なのですが、他に良い言い回しが思いつかないので(^^;;;)

 この方とは、昔はお酒を酌み交わしたりもしたのですが、最近はメールの交換もしていないし、会ってもいないので、向こうは忘れているのだと思いますけど。・・・世知辛いご時世を象徴しているようで、寂しい限りです。

 私信:私はやり返したりしないので、頑張って落札して下さいね(以上、私信終わり)

 寂しいと言えば、当ページの掲示板も、随分前から閑古鳥が鳴いている状態でしたので、思い切って掲示板を削除することにしました。一方的に発信するだけのサイトとなりましたが、良かったら今度ともお付き合い下さいませ。

 ・・・最近、仕事でも嫌なことが続いているし、何だろうね。

2002/10/13(Sun)
 遊びてぇ!

 次週、いよいよ情報処理試験があります。今回、自分的には前向きに取り組んで来たのですが、やっぱり時間が足りません。自信の程は50%程度でしょうか。今月に入ってからゲームもしてません。でも、勉強が捗っている訳でもありません。・・・不思議ですねぇ。今やゲームよりもネットオークションの方に時間かけてますからねぇ(苦笑) ゲームを封印しただけでは、やはりダメなのでしょうか。

 たった今も、オークションで競い合って30分近く延長戦を闘い、そして敗れました。敗戦の将に語る権利はありませんです。ハイ。

 再来週は、いよいよスーパーライブですね。開場限定グッズが、早くもやばい感じがしています。今回一人で参戦となりますので、あんまり早く行っても時間を持て余すだけなんですが、ギリギリに行ったのでは、何も残ってないかも知れないですし、どうしたものでしょうか・・・。

 今日は天気が良かったので、久しぶりにプライズ販促ポスターの撮影を行いました。随分長い間更新が止まっていたので、「ネタ切れ」か?と思われているのかも知れませんが、単に撮影が遅れているだけです。すみません。まだネタはありますので、気長にお待ち下さいませ〜。しかし、何度も書きますが、ポスターの撮影は本当に難しいです。今回撮影した分は、ひん曲がっていて殆ど使えませんでした(T^T)

2002/10/09(Wed)
2002/10/06の日記で、
>  10月になってしまいました。今年もあと2ヶ月を切りました。本当に早いですね。
と書いたところ、
 そりゃ
3ヶ月の間違いやろ!?との突っ込みがありました(^^;;; 呆けてましたね>私m(_ _)m 仰るとおりです。

 森永製菓の「機動戦士ガンダム 総集編ウェファーチョコ」に入っている、アニバーサリーカードが熱いです(^^)
全部で243種類(実は販促用が他に8種類+雑誌への封入が数種?あり)と、途方もない種類なので、ちまちま集めていたのですが、種類が多いと言うことはそれだけ、最初の内はダブりも少ないということで、これまで順調に、あまりダブることなく集まってきています。
 これまでに買ったのは、50回に満たないのですが、そのうちダブりは4回。まぁダブっている方なのかもしれませんけど、そんなことより、お目当てのヒロインカードが、すでに9種類中7種類も出ていて、いわゆるスペシャルカードの扱いっぽいのに、かなり早期に揃いつつあって、余計に一人でヒートアップしている感じになっています。やっぱりガンダム最高!!(笑)

 今日、TOKIMEKI CLUBで注文した品が届いていました。今月末には次の会報が届くんですね。早いなぁ・・。

2002/10/06(Sun)
 10月になってしまいました。今年もあと2ヶ月を切りました。本当に早いですね。

 前回9月29日の日記で、風邪をひいたと書きましたが、結局土曜日までずっと薬を飲み続けて何とか通常生活に復帰出来ました。

 今回、新しくInquiry(探訪)のページを作りましたので、そちらをご覧になれば分かると思いますが、土曜日に、伊香保温泉に旅行に行く計画だったので、必死に治しました(笑) お陰で週末はのんびりと過ごすことが出来ました。やっぱ温泉は良いっす! ちと高いシーズン(紅葉シーズンだからか?)だったのが厳しかったですが、そんなみみっちいことは吹き飛ぶ位、とても気持ちよい温泉&旅館でした。

 実は、旅館はネット(各掲示板)で色々噂を調べて、誰も悪口を書いていなかったところを選びました。やっぱ口コミ情報は凄いです。本当に良いところでした。
 旅行中は、勿論ネットに繋げることもオークションに参加することも出来ませんでしたが、そういう時間を過ごすこともやっぱ大事だと思いました。世知辛い世の中ですからね。日本人なら温泉に行きましょう!

 ただ、気になるのは2週間後に控えた、情報処理試験ですねぇ(T_T)