2002

2002/07/31(Wed)
 7月も終わってしまいました。

 実は今週に入ってから、「おねがい☆ティーチャー」のDVD第3巻の初回版を探し回っています。新宿・池袋・秋葉原と自宅周辺のそれらしき店を片っ端から見て回っているのですが、売ってません。今日だけで15軒見ましたがダメでした。シャツがグッショリしてしまう程歩き回ったのですが・・・。
 発売は6月下旬だったのですが、先月はちょっと出費が嵩んで、今月の給料待ちをしていたんです。1巻が市場にだぶついていたので安心もしてました。ところが、どうやら3巻から製造本数を絞ったようなんです。やられました。ってな訳で、4巻もまだ買っていません。このまま3巻の初回版が買えなかったら、2巻でやめちゃうかもしれませんなぁ・・・。ちょっとしょんぼりです。
   
2002/07/28(Sun)
 久しぶりに秋葉原へ行って来ました。一寸歩いただけで、足が疲れてしまい、年を感じずにはおれません(T_T)

 秋葉原で「ときめきメモリアル スーパーライブ」のちらしをもらって来ました。



 KONAMI CLUBのページや、会報案内には出ていなかった、菊池志穂さんの名前が出ていますね。どうやら正式に出演が決まったようです。(やったー!!) これで楽しみが増しました。と同時に、分からない名前も増えました(T_T) このスーパーライブに向けて、ときめきソングの復習と予習を始めました。まずは初代ものの復習からです。ということで、LibraryのページにCDのページを追加してみました。まだとっかかったばかりなので、取りあえず版ということで・・・。「2」と「3」ソングの予習は、レンタルでCDを借りるとしましょうかね。

 あと、2002年8月3日より、文化放送で「もっと(ハート)モット! ときめきメモリアル」という番組が始まるようです。パーソナリティが神田さんということなので、「3」がメインとなるのでしょうか・・・。でもタイトルには「2」とも「3」とも出ていないので、オールときメモってことかもしれません。ゲストに初代声優さんとか呼んでくれたら、最高なんすけど。とりあえず要注目です!

2002/07/22(Mon)
 「ギレンの野望」は、週末にジオン編クリアーしました。長かったっす・・・。

 7/20〜7/21に行われた、東京キャラクターショーに行かれた方、お疲れさまでした。事前の情報に、初代ものはTOKIMEKI CLUB会員限定のテレカ2種があったので、行きたかったのですが、体調が思わしくなく、今回はネットで探すことを前提にして、パスすることにしました。東京キャラクターショーは、良い思い出が全くないイベントなので、腰も重くなるってもんですなぁ。
 来週7/28は、Hobby EXPO2002とやらが開かれ、「こなみるく」や「TOKIMEKI CLUB」が出典(出品?)するらしいのですが、どうも初代物が無さそうなので、こちらもパスする予定です。

 それはそうと、大阪は難波の高島屋で、「ときめきメモリアル 8周年記念」イベントなるものが開かれるという書き込みがあったのですが、KONAMIのページにはそれらしき事は一言も書いて無くて、現在情報収集中です。どなたか詳しくご存知でないですか? このイベントでも藤崎詩織テレカが出るらしいのですが・・・。

 で、今日は会社を休みました。夏バテでしょうかねぇ・・・。今も本調子じゃないのですが、会社からメールが一杯届いていて、明日は休めそうもありません。

 そんな中、嫁さんが、オリー・カーンのテーマソング(?)CDを借りて来てくれました。オリー・カーンというのは、FIFAワールドカップ2002 ドイツ代表チームのキャプテンにして守護神、ゴールキーパーのオリバー・カーンのことです。ワールドカップのMVPとなった人で、個人的に今大会最も気になって応援した人の一人です。このCD、実は聞きたかったのですよ。ナイスだ!>妻!!(笑)

2002/07/17(Wed)
 「ギレンの野望」もいよいよ大詰め。連邦軍の拠点は、「ジャブロー」だけとなりました。

 TOKIMEKI CLUBの会員用ホームページに、壁紙プレゼントというのがあるのですが、新しいのに切り替わっておりました。(ちょっと気づくの遅い?) で、早速いそいそと最新の壁紙をダウンロードしていて、ふと前回の壁紙ファイルがハードディスクから無くなっていることに気づきました。そうです、無くなったのでは無く、後でダウンロードすればいいやと、自分のPCの壁紙を直接張り替えただけで、ダウンロードしていなかったようなのです。壁紙は完全に入れ替わってしまっており、1つ前の壁紙をダウンロードしたくても、サーバから削除されていて、ダウンロード出来なくなっておりました。まさに痛恨の一撃を食らった感じがしました・・・。どなたか、譲って下さい〜m(_ _)m

2002/07/13(Sat)
 「ギレンの野望」もいよいよ大詰め。残るは「ルナツー」と「ジャブロー」攻略だけとなりました。

 今日は、10/26に、お台場のZEPP TOKYOで開催が予定されている「ときめきメモリアル スーパーライブ」のTOKIMEKI CLUB会員向け先行予約開始日でした。

 16:30開場、17:30開演で終演予定が20:00となっていますが、オールスタンディングといことで、この老体がもつのかとても心配なのですが、とりあえず電話でチケットは確保しました。

 出演者は、金月真美さん、菅原祥子(すっげー懐かしい)さん、野田順子さん等の名前があがっていますが、菅原祥子さんに久しぶりに会えるってだけでも、これは行くしかないでしょう。あと、我らが菊池志穂さんの名前は出ていないのですが、某所の書き込みによると、出演が予定されているとかどうとかって情報もあって、密かに楽しみにしています。
 問題は、高野直子さん、町井美紀さん、片岡千珠さんという名前っすかね。正直、だれ?ってなくらい、さっぱり知らないんですよ(ファンの方には失礼ですが) きっと「2」か「3」の声優さんなんでしょうが、知らない曲が流れたら浮いちゃうからな。10月までに、ときめきソングだけは予習が必要かも知れませんね・・・。

2002/07/11(Thu)
 ありゃりゃ、サボるつもりは無かったんですけど・・・。

 2002/06/23の日記で、「
テレホンカードをLibraryのページに追加するにあたって、前からやりたかった画像サイズの変更をやりました。この画像サイズ変更だけで数時間かかりました。サイズ変更は、同人誌の方もやろうかと思っていたんだけど、どうしよっかな・・・」って書いたんですが、日曜日に、その同人誌の画像サイズ変更をやり始めたら、結局それだけで精一杯になってしまい、日記が書けなくなってしまったんですね。済みません。流石に疲れました。

 2002/05/30の日記で、「
今日は一寸嬉しいこともありました。まだお返事が来ていないので、確定したらここで報告したいと思います。捜し物がやっと見つかったんですよ〜(*^^*) 手に入るといいなぁ(*^^*)」って書いたんですが、火曜日にやっと返事が来ました。こ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んなに待たされた挙げ句、「メーカー取り寄せを行いましたが、今後の再生産も未定との事ですので、大変申し訳御座いませんがご注文はキャンセルとさせて頂きます。」だってさ。1ヶ月以上も待たせておいて、そりゃないだろう?とてもお客様商売をやっているとは思えませんぜ>アニメイト!!!

 こんな調子で、最近さっぱりついていません。

 今日、会社で4月に買ったWindowsXPマシンにプリインストールされていた、期間限定で使用できるウィルス駆除ソフトNorton社のAntiVirusが期限切れとなったのを受けて、新たに別のソフトをインストールしたところ、メールの送受信ファイルが全て削除されてしまいました。をい!McAfeeのVirusScan!どないしてくれるねん!!!

 このVirusScanには、SP1(サービスパック)というのがリリースされていて、そっちのリリースノートを見ると、
Outlook Express 5.x または Outlook Express 6.x を使用している場合、VirusScanのダウンロード スキャン モジュールがデータベース ファイルを解放する前に、Outlook Express がデータベースを圧縮したため、Outlook Express の受信トレイからメッセージが削除されてしまう場合がありました。」とシレっと書いてあったりして。
アホかい!!!! そんな重要なこと、もっと目立つように書いとけよ!!!!!!!! しかも、受信トレイだけとちゃうぞ!送信トレイも下書きも全部消えてもーたわ!!!!!!!!!!!!!!!!! 古いマシンからメールをインポートしたのが7/2だったから、再度インポートして、7/2までの分は復活できたけど、7/3以降の送受信メールだけはどうにもならんかった・・・。こんな致命的なバグ入りソフトを平気で出荷しとんのかい!>SOURCENEXT社

 帰宅の途についた私を待っていたのは、ブレーキ故障でホームに横たわるJR○○線。今日は始発電車で座って帰りたかったので、反対側に入ってきた折り返し電車をパスして、先頭で順番待ち。ブレーキ故障の車両は動かせないだろうから、次の電車もこのホームだと思って待っていたら、10分たっても15分経っても両方の電車が動く気配なし。そうこうしている内に、先に故障車両を出すとアナウンス。ヲイ! そんなことしたら、次の折り返し電車はそっちに入っちゃうんじゃないの?と心配しつつも、アナウンスが一切無いので身動きが取れず。結局、反対側に入ってきた電車は30分後に発車しました。そのときには既に、さっきまで故障車両がとまっていた方に長い行列が・・・。30分以上も次の電車を先頭で待っていた俺はどうなるの???と思いつつも意地で待っていた私は見事に裏切られ、更に1本待つ羽目に!!!!!!! 頭に来たので、ホームでアナウンスしている駅員を探して文句の一つも言ってやらにゃ気がすまねぇと、ホームの端から端まで歩いて探したんだけど、いつもは何人かいる駅員の姿が一人も見えず。どうやら隠れてアナウンスしているらしい。怒り心頭の客があちらこちらに見受けられたので、自分の身を守るために隠れたとしか思えない! この怒り、どこにぶつけりゃいいんじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜>JR東

 あ〜あ、最近、こんな感じで本当についてないんです(T_T)

2002/07/04(Thu)
 無事ADSLが開通しました。7月2日が工事日だったのですが、複数台常時接続の環境を整えるのに、今日までかかってしまいました。
 速度の方は、22時頃と9時頃計測した結果、どちらも2.4M程度でした。ISDNの時よりは約4倍の早さになったので、まぁ変更した甲斐はあったと言えるんじゃないでしょうか・・・。

 ADSL導入にあたって、色々と滞っていましたので、これからお返事とか溜まっている物を徐々にこなしていきたいと思います。もう少しお待ち下さいませ・・・。