2002年6月 |
|
|
2002/06/29(Sat) |
今日も一日中「ギレンの野望」三昧でした。何とか勝ち進んでいます。
今日、NTTからADSL用のモデムとスプリッターが届きました。次週、工事があります。我が家もこれでやっとブロードバンド環境になれるでしょうか? 実は、NTTの担当者からコンサルティングを受けた際、「収容局との距離が約2kmあるので、数%の確率で接続出来ない可能性がありますが、それでも工事しますか?」と聞かれました。万が一繋がらなかった場合は、ADSLは諦めるしかないと言われました。
当初の計画では、ルータも自前で購入して準備するつもりだったのですが、こんなこと言われたら怖くて買えませんので、取りあえずモデムをレンタルで借りた次第です。
|
2002/06/27(Thu) |
昨日、手がけていた研究開発が一通りの区切りを迎えたので、今日はお休みを取りました。
今、会社は年度末を迎えており、人事異動とか、次年度の計画とかの話しがジワリジワリと空気をピリピリしたもの変えて行っており、とても居心地が悪いです。こういうのは毎年の事なんですが、今年は特に会社の業績が悪かったから余計です。
さて、TOKIMEKI CLUBの第2号が昨日届きました。予想通り、CLUBだけの新作グッズが沢山紹介されていましたが、中でもテレカは新作が3枚と、早速飛ばしてくれていますね。このペースで2ヶ月毎に数千円かかってしまうのかと思うとゾッとして手が出せないでいます。梱包料が一律1,000円っていうのも納得いかないですしねぇ・・・。やっぱ、会員の皆さんは迷わず買ってらっしゃるのでしょうか・・・?
溜まっていたビデオを消化していたら、「アベノ橋☆魔法商店街」の中でギャルゲーの世界をモチーフにしたと思われる回がありました。タイトルにも「ときめき」とか堂々と入っていたので期待して観ていたら、もう笑った笑った・・・。以前、メカアニメをモチーフにした回を観たときもかなり笑ったのですが、しかし著作権とかお構いなしなんですねぇ。あの度胸には感服いたします。
今回のゲストキャラに、「しおたん」というのが出て来るんですが、ヘアバンドはしているし、木の下で告白しようとするし、そして何よりCVが金月真美さんとあっては、もうおかしく笑わずにはおれません。今回は堀江由衣さんも登場してて、しっかりツボを押さえまくってました。「アベノ橋」のDVDが欲しくなってきております。
今日は、お休みして半日「ギレンの野望」漬けの状態でした。今週に入ってから忙しくて全然出来なかったので猿のようにやりました。あと3拠点で地上は制覇できますが、ここからが敵も総力戦になるので大変です。
|
2002/06/23(Sun) |
休日にやりたいと思っていた事の半分も達成できず(T_T)
・・・もっと休みが欲しいです。そんな訳(どんなだ?)で今日は子ネタ集です。
PS2版「ギレンの野望」がなかなか進まずに嘆いています。ちょっとターンを掛けすぎた様で、敵のモビルスーツが強い強い(T_T)
私のお気に入りはやはり、ランバ・ラルです。拠点攻略部隊として、ランバ・ラルとシャア・アズナブルを中心に編成した第12軍団でかき回して攻略しています。
新たに、「ときめきメモリアル タイピング」の石丸電気版販促テレホンカードをLibraryのページに追加するにあたって、前からやりたかった画像サイズの変更をやりました。既に公開しているテレホンカードの枚数がかなり有ったので、この画像サイズ変更だけで数時間かかりました。こんなことやってるから時間が幾ら有っても足りないんじゃんか。このサイズ変更は、同人誌の方もやろうかと思っていたんだけど、どうしよっかな・・・。
「こみっくパーティ」のプライズフィギュア第2弾が稼動していたので1個だけGet!したら、お目当ての大庭詠美ちゃんでした。喜んで帰って開封してみたんですが、どうも似ていない・・・。これでは力が入りませぬ(;_;)
明日以降のどこかで、遅蒔きながらADSL回線に変更します。今使っているISDN回線はすぐ繋がるので、あまり不満は無いのですが、今夏発売されるXBOX版「PSO」に備えるための先行投資の意味が強いです。あ、うちにはまだXBOXが無いので、それも買わなきゃならんですが・・・。DC版もGC版もやったことがない初心者ですが、良かったらネットでパーティー組みませんか?
|
2002/06/20(Thu) |
今週に入ってから、体調を崩してしまい、更新が滞ってしまいました。
熱は無いんですが、腰から下の関節や筋肉がずっと痺れていて、ジンジンしっぱなしでとても気分が悪かったです。更に腰も痛くなるしで、結局、下半身湿布貼りまくって治しました。湿布で治ったってことは風邪じゃ無かったのかな? 私は風邪の引き初めは足のしびれか、扁桃腺の腫れのどちらかで始まるので、てっきり風邪かと思ったのですが・・・。
更新出来なかった間に、FIFA WORLD CUPの日本代表は決勝トーナメント初戦で敗退してしまいましたね。でも良く頑張ったよな?って思いながら、韓国VSイタリア戦も観ていたら、何か日本代表って韓国代表より気迫が足りなかったんでは?って思うようになってしまうほど、もの凄い試合を韓国はやってのけました。
日本のメディアは、こぞって韓国代表を褒め称えていましたけど、韓国は日本が点を入れる度に盛大なブーイングをかましてくれるほどの反日感情を持った国です。何故日本のメディアは、韓国の本音を放送しないんでしょうか・・・? 韓国VSイタリア戦は、素直に感動したゲームでしたが、韓国という国(国民)には素直に喜べないです。そんな複雑な思いをしたWORLD
CUPでした。
さて、全世界にOPENなインターネットで、こんな物騒な事を語るのはこれくらいにして・・・。
今日は「ときめきメモリアル Girlds Side」の発売日でしたが、売れ行きの方はどんな感じだったのでしょうか?
私は、まだ静観しています。今日の所は「ルームメイト おくさまは女子高生」の方を買ってしまいました。初日の朝パートだけPlayした範囲内では、萌え〜なイベントは発生していません。このまま何も無ければ「ハズレ」ってことになりますが、今は「ギレンの野望」の攻略中につき、「ルームメイト」は一旦封印します。
こてるさんから「2」とそのサブストーリーを全てPlayしなさいと言われてしまいましたので、重い腰を上げるかも知れません。来年度(新年度は7月から)から人事異動で部署が変わる可能性が高い為、今は結構暇してるんですよ。チャンスかも知れません。
|
2002/06/15(Sat) |
先日、「メッセサンオーさんが「ときめきメモリアル タイピング」に新柄テレカを付けて販売するよ」って、こてる氏のところの掲示板に書き込んだ所、江洲 櫻さんから、「石丸電気でも企画してるので要チェック」という情報を頂きました。
勿論、メッセさんが新柄テレカ作るって情報を得て真っ先に考えたのは、「まさか石丸電気じゃやらんだろうな」って事だったのですが、そのまさかをやられるとはっ!!
で、早速今日は秋葉原に偵察に行って来ました。
そしたら、石丸電気さんの予約は既に始まっており、しかも今日までの受付とやらで、焦ってしまいました。今日は朝から雨模様だったので、秋葉原に行くのは明日にしようかと迷った末の決行だったので、正に危機一髪って感じです。テレカの絵柄は、こてるさんの掲示板に書き込みがある通り、藤崎詩織ちゃんのブルマのようです。これもまた萌え〜な感じです。
取りあえず石丸電気分を無事押さえたので、その足でメッセサンオーさんの偵察に行きました。告知がなかなか見つからずに焦りましたが、こちらはまだ予約受け付けていないようです。絵柄はポスターにもなっている全員集合のテレカでした。先日の予想は見事ハズレっす(T_T)
あと、彩色済みフィギュア付き「ときめきメモリアル3」の食玩も5つほど購入してきましたが、お目当ての橘恵美ちゃんは出ませんでした。YUJINの200円のガシャポンよりは出来が良いと思いますけど・・・。気になるのはスカートの丈の長さ。ゲーム自体は1回しか遊んでいないので記憶が定かじゃないんですが、こんなにスカート短かったでしたっけ!?
|
2002/06/12(Wed) |
今日、何気に見て回っていたWebサイトの1つに、メッセサンオーさんのサイトが有ったのですが、そこでとんでもない情報をキャッチしました。
2002年4月25に発売された、Windows&Macintosh Hybrid版「ときめきメモリアル タイピング」が再販されるらしいのです。いや、これだけなら別に大した情報では無いのですが、メッセサンオーさんと言えば、販促テレカや販促グッズの力の入れようは並じゃないことで有名なお店。前回の初回販売時には、2種類(藤崎詩織ちゃんと虹野沙希ちゃんの絵柄)のテレホンカードが作られ、泣く泣く2本もソフトを買ってしまった経緯があります。そのメッセサンオーさんで、またまたテレカ付きを販売するという告知が出ていました。しかもテレカは新作らしいのです。予約開始時期・テレカの絵柄・テレカの種類・枚数などは一切発表されていませんが、そんなに売れるとも思えないので、テレカはせいぜい100枚といったところでしょうか・・・。メッセさんのテレカは、ソフマップさんのに比べると枚数も少ないためか、ネットオークションでは高値で取り引きされる傾向があるようですので、転売目的の輩が大量に発生するとヤバイかも知れません。そうなる前に、何としてでも確保したいです。
予想ですが、前回が、藤崎さんと虹野さんだったので、今回は館林さんだろうなぁと。最悪の場合、前回の藤崎さんと虹野さんの2ショットを1枚にしたものかも知れません。更に最悪(・・・っ日本語がおかしいけど)の場合、今回も2種類ってこともあるかも知れません。その場合は、朝日奈さんや片桐さんという線もあるかも知れません。または御三家(藤崎さんと虹野さんと館林さんの3ショット)ってのも考えられますね・・・。いや、そうなると、メッセさんは200本は売れると踏まなければ出来ないことだよな。やっぱ2種類って線は薄いかな?
何れにしても、タイピング関連は出尽くしたと安心していただけに、「マジっすか!?」と目を疑う様な発表でした。あ〜、それにしても踊らされ続けていますなぁ・・・。
|
2002/06/09(Sun) |
まずはFIFA WORLD CUP SOCCER日本代表! 初勝利おめでとうございます!!
今日は日曜日ということもあって、かなりの方が観戦されたのではないでしょうか? かくいう私も、テレビ放映時間前までに、お風呂も食事も全て済ませて、試合中はのんびりビール片手に応援させて頂きました。もう後はHPを更新したら寝るだけです。次はチュニジア戦ですね。平日の昼間とあっては恐らくダイジェストしか見れないと思いますが、勝って決勝リーグまで進んで欲しいです。ガンバレ!日本イレブン!!
PS2版「機動戦士ガンダム ギレンの野望」は着々と攻略していますが、かなり手こずっています。やっと好きなモビルスーツ「グフ」が開発出来るようになったので、これからが本番です。当分このゲームばかりになるかも知れません。
6/20発売の「Girl's Side」は一寸だけ迷ってますが、まだ予約もしてません。ただ遊ぶだけなら、きっと安くなっちゃうと思うのでそれからでも遅くないと思っている次第。
それよりも、同日に発売されるPS2版「ルームメイト おくさまは女子高生」の方に強い興味があったりします(^^;;;。
|
2002/06/07(Fri) |
PS2版「機動戦士ガンダム ギレンの野望」にまんまと填っておる(^^;;; それこそ、出社前の30分だけでもやりたくてやってしまう程じゃ。日記やページのリニューアルもそっちのけじゃな・・・。今回は難易度も良さげでGOOD!
実は今週会社でちょっと嫌なことが続いており、まぁこれも現実逃避なんだと思う。何かに夢中になってないと情緒不安定でたまらんのじゃ(T_T)
さて、昨日は日記をサボったが、TV版「Kanon」のOP&EDマキシシングルCDを購入した。歌詞はなんか良く分からないが、メロディは良いと思う。BGMも良い感じのが多いし、アニメ版はストーリーが足を引っ張った感じで勿体なかったのぅ。私はどうしても祐一の性格は肯定できないっす。
今日は、「こみっくパーティ」のDVD全巻購入特典であるタペストリが届きました。予定より随分遅れたもんだが、まぁWebページでちゃんと遅れる告知が出ていたので良しとしましょう。ただ、送り状も何も付いていなかったのは企業としてどうかと思うのだが、最近そんなもんなのかな・・・?
|
2002/06/05(Thu) |
FIFA WorldCup SOCCERの話は、至る所で話題になっているので、今回のベルギー戦はパス(^^;;;
今日、初めてローソンのLoppiを利用しました。「千と千尋の神隠し」のDVDを予約するためです。途中まで店員さんが入力していたのですが、途中から自分でやりました。ローソンでは特製トランプが付くんですが、割引がありません。他で予約すれば、トランプなどの販促物はおにぎりフィギュア(フィギュアって呼ぶのか?)しか付かないけど割引あり。で、うちの場合、やっぱりグッズに引っかかっちゃうんですねぇ・・・。我が家の宿命かな(笑)
あと、全額前金だとは知らなかったよ・・・Loppi(T_T)
|
2002/06/02(Sun) |
最近何かと話題の自主制作(?)のオリジナルアニメーションDVD「ほしのこえ」を貸して頂いたので、早速見させて頂きました。
キャラクターの作画レベルは、まだアマチュアの域を出ていないように感じられなくもないですが、まぁお一人で作成されたことを考えれば、手放しで凄い!と誉めるしか無い。そんな作りでした。個人的には好きな部類のお話ですね。
因みに「ほしのこえ」、及びカップリングで収録されている「彼女と彼女の猫」の舞台として、埼玉県の実在の風景がふんだんに使用されているようですが、映像特典のインタビュー開始前に写っている風景は、埼玉県さいたま市のJR武蔵浦和駅方面を、JR北戸田駅側から撮影したものですね。本編を見ている間中、何か見たことのある風景が出てくるなぁって朧気に感じていたのですが、まさか本当に知っている景色が出てくるとは思いませんでした(笑) 私はあの辺は歩いて行くことが出来る距離の場所に住んでいたりします・・・。
さて、昨日は菊池志穂さんに会えた感動で、書くのを忘れたのですが(苦笑)、秋葉原で出たばかりのPS2版「機動戦士ガンダム
ギレンの野望 ジオン独立戦争記」が新品で\3,980だったので即買いしました。出たばかりの新作なのに何でこんなに安いんだろう?と、少し不安になりましたが、このシリーズはSS版が出た時からのファンなので、迷わず買いました。今日はジオン公国編の第1シナリオのみクリアしました。まだまだ序盤ですが、SS版の時のようなサクサク感があって結構良さそうな予感です(PS版は、重いし遅いし、だからPSってハードは嫌いなんだよ!とセガ信者のような捨て台詞を吐いて速攻で売り飛ばしちゃったんですけどね。てへ。)
あ。PDFファイルの公開は、もう少しお待ち下さいm(__)m
今週は、もしかしたら九州に出張になるかも知れません。飛行機嫌なんだけどなぁ・・・。
|
2002/06/01(Sat) |
今日は待ちに待った、『バースディ・ディスク Taurus(牡牛座) 菊池志穂』発売記念イベントの日です。先週は石丸電気(横浜店)とヤマギワソフト(秋葉原店)にて、ミニコンサートがありましたが、私は今日のゲーマーズ(秋葉原店)のお茶会イベント1本に絞って参加することにしていたので、発売記念イベント初参加にして、最後の参加となりました(イベント自体がこれでおしまい)
実は私、こういうイベントは、栗林みえちゃんの池袋でのコンサート(しかも見学自由)を見に行った位しか経験が無く、会場であるゲーマーズカフェに足を踏み入れるのも今回が初めてと有って、ドキドキの緊張ものでした。
だけど緊張なんか吹き飛ぶほど、イベントはとても和やかな雰囲気で、かつ楽しいものでした。菊池志穂さんは、後半話すことが無くて少々時間を持て余しているようにも見受けられましたが、ゲスト出演の、かかずゆみさん、小西克幸さん、吉野裕行さんを迎えての4人のトークは随所に笑いどころが散りばめられて、思わずニヤリとするエピソードなども多数あり、こりゃファン歴が長ければ長いほど楽しめたんじゃなかろうか?と思います。
ビンゴ大会は、リーチまでは行ったのですが、残念ながら激レアグッズは貰えませんでした。あのタオル。・・・菊池さんのサインとか入っていたのかなぁ・・・(サインを入れたとはおっしゃってませんでしたが)
イベント最後の握手会は、菊池志穂さん自らが、一人一人のところに足を運んで下さり、もう間近に迫った菊池さんは「最高!」の一言に尽きました(笑) 実は、今日握手会もあるとは思って無かったんですよ。イベント詳細には書かれてませんでしたしね。こんな嬉しい誤算なら幾らでも歓迎しちゃいます。
菊池さんの次のイベントや、次の音楽活動などは全て決まっていないそうですが、激しく希望したいです!
|