2002

2002/03/25(Mon)〜2002/03/31(Sun)
3/27(Wed)
 新宿の祖父地図に行きました。DC版メモリーカードを買うためだったんだけど、純正品は完売。やはり、サクラ対戦4が出る前に買っておくべきだったか・・・。キーボードが安いと思って先日買ったばかりだけど、更に値段が下がっていてビックリ。1K円切ってるし。いくら決算時期とは言え、やりすぎでは? と言いつつ、セガラリー2が0.5Kを割っていたので買ってしまう。

3/30(Sat)
 ドリームキャストダイレクトで予約していたDC版「シスタープリンセス」が届く。完全にメモリー不足で遊べない。仕方ないので近くのゲームショップに足を運ぶが、結局4倍記録できる「4X」を買ってしまう。確かに大容量で良いんだけど、ゲーム1本分に近い値段なので決心するまでかなり悩んだ。
 シスタープリンセスの本編を遊び始めたけど、今のところ心打たれるシーンは無いな。因みにPS版は遊んでいないので初プレイです。

 今週遊んだゲーム:

DC版

シスタープリンセス プレミアムエディション

( 2.5h )

 初プレイ。取りあえず可憐攻略を目指すが、2/16まで進んだのみ。
 

DC版

セガラリー2
 初プレイ。未攻略
 

( 0.5h )

DC版

首都高バトル2
 初セーブ。シスプリそっちのけでプレイ。発売当初言われていた、一瞬描画が止まる現象を確認。気にならないと言えば嘘になるが、ゲーム性には問題ないと思う。これ、出来良いよ。
 

( 3.5h )



2002/03/18(Mon)〜2002/03/24(Sun)
3/18(Mon)
 やはり体調を崩し、会社をお休みしました。
 夕方何気に見ていたニュースで、神奈川のタクシー会社が、客を間違いなく自宅まで届けるシステムを開発したと報じてました。これはICカードなどに予め、自宅の住所を登録しておき、客は酔っぱらっていようと、寝ていようと、カードを渡せば、あとはその場所まで間違いなく運んでくれるというシステムです。
 私は、4年くらい前に、このシステムを自分の会社に提案したことがあるので、ビックリして見ていました。私のシステムは、更に発展させた形で、行き先を登録することまで可能なのですが、それにしても同じ様なことを考える人はいるものですね。
 会社に提案したシステムは、結局実現しませんでしたが、このタクシー会社は3億で開発したそうで、それならうちの会社でも自社開発出来たかも知れませんね・・・。

3/21(Thu)
 今日は義父のお墓参りの為、早朝から移動しました。
 それにしても、今年の桜の開花は滅茶苦茶早いですね。結婚後、毎年お墓参りに行っていますが、この時期に既に桜が咲いていたことは無かったように思います。
 自宅の近くの散歩道は桜並木になっていて、毎年、さくら祭りが開かれます。今年も例年通り4/7に開かれるみたいですが、この分だと4/7は完全に葉桜になってしまっているでしょうね。この祭りには屋台も沢山出て、毎年とても楽しみにしているのですが、ちょっと残念です。

 エヴァンゲリオンのカプセルトイ第弐集が出ていました。取りあえず8回回して、4種集まりました。残りは使徒のみなので、気楽にやることにします。それにしても、今回も滅茶苦茶出来が良くて脱帽です。

 今週遊んだゲーム:

DC版

東京バス案内

( 1.0h )

 easyモードで、新宿(昼間)コースクリア
 


2002/03/11(Mon)〜2002/03/17(Sun)
3/13(Wed)
 今日はまた横浜に出張です。湘南新宿ラインは、所要時間が短くて良いんだけど、本数が少なくてしかもローカル線との接続が悪くて、朝6時に起きなければ間に合わないのが辛いです。

3/15(Fri)
 新宿西口の祖父地図に行くと、DC用のキーボード(セガ製)が\1,280(新品・税別)で売られていたので即買い。これでタイピングソフトとか遊べるようになりますね(まだ持ってないけど) しかし安すぎ。

3/17(Sun)
 今日はマンションの管理組合理事総会がありました。1年間、理事会の副理事長として活躍・・・してないですね。結局、何度か理事会に出席しただけで、副理事長という仕事は何もすることが無かったのですが、それでも総会は緊張しました。朝9時30分から始めて、次期理事会員への引継も入れると14時過ぎまでかかってしまい、またしても半日潰れてしょんぼりです。まぁ何はともあれ、無事1年間の理事期間が終わり、肩の荷がおりた感じがします。
 その後、突然親戚のおばさんが来客。今日は人と会うことが多く、一寸疲れました。何か足が痺れて気だるいし、ゾクゾク悪寒もし始めているので、ひょっとしたら疲れが溜まってるのかも知れません。それとも風邪かなぁ〜(T_T)

 今週遊んだゲーム:

DC版

東京バス案内

( 3.5h )

 easyモードで、青梅コース、新宿コースクリア
 


2002/03/04(Mon)〜2002/03/10(Sun)
3/5(Tue)
 今日は成城学園に出張です。ここに来るのもこれで最後かも知れません・・・。
それにしても、花粉症が辛いです(T_T)

3/9(Sat)
 花粉症・我慢できずに耳鼻咽喉科に行きました。私は小学生の頃3年ほど通院した経験があるのですが、それ以来の通院(勿論病院は違います)となります。小学生の頃も、長い間待たされた記憶があるのですが、今回は丁度花粉症の季節だったため、受付から薬受領まで丸々3時間もかかってしまいました! もう半日潰してしまった気分でしょんぼりです。一応パッチテストの為の血液採取も行ったので、2週間後に結果が分かる予定です。

 帰宅すると、嫁さんが見かねて空気清浄機を買ってくれると言うので、早速ネットで情報収集。三菱電機の
MA-V401が良さそうだったので、早速、価格.comで最安店を探すと、以前ビデオデッキを買ったのと同じ店が検索された。ここは1度購入経験があり、手続きとか分かっていたので早速注文してから、一路綾瀬まで車を出しました。国道4号線を南下していると、対向路線に「元祖じゃんがらラーメン」の看板を見つける。じゃんがらラーメンと言えば、我々秋葉原に良く行く人なら一度は行っていると思う激旨ラーメン店。こんな所に支店が!?と一瞬考えたけど、この前秋葉原で食べたとき、店先に類似店注意の張り紙があったのを思い出した。類似店ってやっぱこれのことなのかな? と思いつつ、まずは空気清浄機を買うため一路綾瀬へ。
 何分、今日は昼過ぎまで病院に行っていたので、この時既に日は沈み丁度夕食時。もう夕食は、さっきのラーメン屋しか無いでしょう!ってことで、帰りにちょこっと寄ってみました。

 ハズレ覚悟で入ったんですが、店は大きく綺麗。しかも窓際に、順番待ちの人用なのか、椅子が並べてあって、「ひょっとして激旨行列店なのか?」とさえ思えてくる。取りあえずメニューは、秋葉原のじゃんがらラーメンとは全く違っていたが、店の名前にもなっている「じゃんがらラーメン」を注文した。その後、メニューを見直してみると、無化調と書いて有る。う〜む、こりゃ期待できるかも。と思いつつ、待つこと10分ほど。

 味は、う〜ん。ハッキリ言って今、花粉症で鼻が利かないので、何とも言えない。アッサリしていたような気がするが、鼻が利かなければ、コッテリした味だったとしても分からない。ってことで、今回はよく分かりません(笑)
もう1回食べれば、もう少し味も分かるかも知れないが、わざわざ行きたいって程では無かったな。

 個人的には、秋葉原のじゃんがらラーメンの方に軍配かと。

3/10(Sun)
 耳鼻咽喉科で貰った薬が効いているのか、それとも昨日買った空気清浄機が良かったのか(多分両方だね)、朝からくしゃみも少なく、非常に調子が良い。ってことで、ゲームもやる気が少し出てきました。
 今日は、中古で買ったDC版の「東京バス案内」を初プレイ。取りあえずeasy(軟弱)モードで湾岸コースをクリアしました。このコースは、ビッグサイトなどに良く行く人にはお馴染みの、国際展示場(ビックサイト)前〜JR浜松町駅までをシミュレートしたコースです。結構操作が面倒で、なかなか攻略しがいがあるゲームです。ちょっと填りそうです。

 今週遊んだゲーム:

DC版

東京バス案内

( 1.5h )

 初プレイ 取りあえずeasyモードで、湾岸コースクリア
 


2002/03/01(Fri)〜2002/03/03(Sun)
3/1(Fri)
 今日は、妻の誕生日。おめでとう! 今年もよろしくね!!

 今週遊んだゲーム:
 なし