2001

2001/05/14(Tue)〜2001/05/20(Sun)

 先週のネタ:風邪でダウン・・・そして週末は仕事だ

 つまんないネタですいません。先週は風邪で1日お休みしてしまい、仕事が溢れてしまったため、土日も返上で仕事をしていました。のんびりしたいです・・・。

2001/05/07(Tue)〜2001/05/13(Sun)

 先週のネタ:64でファミコン

 先週の戦利品ページの絡みや、トレーディングのページの絡みで、お話ししたいことも多々あるのですが、敢えてネタとして使わないことにしました。

 さて、最近、NiNTENDO64の「どうぶつの森」に填っております。このゲーム、テレビCMが悪いせいか、あまり注目されていないようですが、「ゼルダの伝説」の宮本茂氏が絡んでいる(具体的に何をされたのかまでは知りませんが・・・プロデュース?)良質なゲームなんですよ。ただ、一人で遊んだのでは、その面白さの半分も分からないと思いますので、お友達のいらっしゃらない方にはお勧めできません(笑)

 このゲーム、森の中に自分の家を構え、壁紙や絨毯、家具を取りそろえながら住み易い家にカスタマイズしていくことを目的としているようですが、その家具の中に、ファミコンやファミコンディスクシステムが存在します。残念ながら、ディスクシステムは今後の拡張ソフトで遊べるようになるらしいので、現在は遊べませんが、ファミコンの方は最低7種類のゲームが遊べます。どれも任天堂の往来のアクションゲームが移植されており、遊んでみた限りでは、見た目完全移植されているようです。ただ一寸ラインナップに難ありかな。


2001/05/01(Tue)〜2001/05/06(Sun)

 先週のネタ:ときめきメモリアル2のファンの皆さんも大変ですね。ですが・・・

 5/3に新宿こなみるくにおいて、福袋が売りに出されるという情報を、コナミのホームページで入手してはいたのですが、やはりというか、もう期待もしてはいないのですが、「2」ものばかりらしいということで、早々に撤退。

 後でいくつかのホームページの日記を読ませて頂いたところ、凄かったのか、そうでなかったのか、今一つよく分かりません(笑) 徹夜組や始発組が何人かいたそうですが、整理券が配布されたそうで、みっともないことにだけはならなかった模様ですね。

 さて、最近のこの、こなみるく新宿店の振る舞いなんですが、私は正直好きじゃないです。私自身、一地方出身者にしてコレクターなので、この新宿という中央一極集中型のイベントに参加出来ない方々の心情、痛いほど分かります。しかも枚数限定とか煽りを入れてるし・・・。ホームページという全国何処にいても入手できる情報網で告知されては、地方ファンにとっては酷というものじゃないでしょうか?

 知らなきゃ済むことでも、知ってしまったらファンとしては放ってはおけないですよね? じゃあどうやって入手しますか? 東京に友人・親戚がいる人なら(いても頼めないんじゃないかな)ともかく、何のつても無い人にとっては、もうオークション位しか入手する手段が無い訳ですよ。そこに需要が発生する訳ですから、当然「人助け」と称して供給する人も出てくる訳ですな。入札する側は、地方からわざわざ高い交通費使って買いに行くよりは・・・という心理が働いて、当然交通費分までは入札する人がいる訳で、高値にもなろうってものです。

 2000年正月の福袋。結局あれが、初代ときメモでは最後の福袋になってしまったようですが、この情報を察知できなかった悔いが今でも残っています。あの藤崎詩織テレカは多分入手出来ないでしょう。(いや、お金さえ出せば出来るのかもしれませんが・・・)あれ以来、何かこなみるくに近寄らなくなっちゃったんですよね。私。