2001年4月 |
|
2001/4/23(Mon)〜2001/4/29(Sun)
先週のネタ:まぁ、色々と
先々週の公約通り、「ジュラシックパーク」を観ました。結構ハラハラドキドキでとても楽しめました。今年「3」が公開されるらしいですね。
某日、新宿の某レンタルビデオショップで、「COSMOS−宇宙−」のビデオを発見。全13巻とか。全て揃っていたのには驚いた。しかも1巻を除き全て貸し出し中とな。放映されて20年近く経つのに、私以外にも借りていく人がいるのには驚いたし、嬉しくもあった。
某日、ずっと迷っていたOVA版「ときめきメモリアルVol.2」のDVDを買った。これで全巻揃った。一安心と言ったところか。そう言えば、このOVAではみはりんが挿入歌を歌ってるんだよね。アルバムまだ買ってなかったな。これも近い内に買うとしましょう。ときめきメモリアルに後悔を残したくは無いので。
某日、某牛丼屋に行った。セットを頼んだら生卵が付いていた。私はこれまで生卵を注文したことが無い。牛丼に生卵をかける人って結構多いと思うが、私はお金を余分に払ってまで欲しいとは思わなかったし、何より美味しくなるとは思っていなかった。・・・が、これが結構旨い(*^^*) いやぁ、食わず嫌いだったのか。
某日、「鋼鉄天使くるみ2式」「花右京メイド隊」「こみっくパーティ」の溜まっていたビデオを見ようとしたら、何か別の番組が入っていてしょんぼり。・・・そうかこの買ったばかりのビデオでUHFの番組を撮るのは今期が初めてなんだった・・・。どうも今まで使っていたビデオとはUHFのチャンネル設定が違っていたようだ。確認せずに思いこんで録画予約していた私が悪いのだが・・・。取り敢えず「♪ご奉仕、ご奉仕〜♪」のCDを購入。
某日、「ポケットピカチュウ カラー」を購入(今更!) 最近健康状態が気になり、万歩計として使うことにした。目標は1日1万歩歩くことだが、平均的に6千歩程度にしかならない。やはり帰りも隣駅から歩くか・・・?
|
2001/4/16(Mon)〜2001/4/22(Sun)
先週のネタ:行ってきました、USJ
非常に慌ただしい1週間でした。月曜日の時点では、普通の1週間になる予定だったのに、翌火曜日には熊本出張(出張は金曜日)の話が降ってきました。私は飛行機が苦手なので最後まで消極的だったのですが、時間によっては帰りは鉄道利用で帰れそうだということで、寝台特急利用も視野に入れた計画をし始めました。
しかし、どれもこれも厳しいPLANばかりで、何か一つしくじると、東京に戻って来れない無謀な計画ばかりでした。やはり熊本か博多か大阪で1泊するのもやむなしかと考えた時、そうだ!USJに行けるのでは?と発想を転換しました。
計画を始めた当初、熊本まで妻を呼んで、未だ果たせていない新婚旅行をするという計画も立てたのですが、妻に却下されてしまいました。しかし、USJなら大阪まで出ても良いと前向きな回答を得られたので、その線で出張の復路を計画。お互い金曜日の仕事帰りに新幹線で新大阪に向かい1泊し、翌土曜日にUSJに行くという計画です。木曜日にUSJのチケット付きプランのあるホテルを予約。あとは計画通り遂行するのみとしました。
金曜日は、順調に出張を果たし、特急有明と新幹線を乗り継ぎ、22:22分に新大阪に到着。妻も仕事をこなして新幹線で22:39に新大阪に到着。非常に順調でした。
唯一心配だったのは天気予報。金曜日の夜から九州は雨との予報だったので、土曜日の昼過ぎには大阪でも雨かなぁと思っていたのですが、朝食を済ませてチェックアウトする頃には雨が降り出していました。この雨は結局降り止まず、唯一残念な要素となりました。
雨が降っていた為か、USJに到着した8:15には人出も疎ら。しかも9:00開場の情報を良い方向に裏切り、既に開場していました。人気のジュラシックパークは待ち時間無し。むしろ合羽を着る時間も無いほどでした。(このアトラクションはいわゆるウォータースライダーなので、合羽は必需品なのです)
正規の開場時間である9:00前に、いくつかのテーマパークを体験してしまい、午前中に全て見終えるのでは?と思える程でした。しかし9:00を回った頃から人も徐々に増えてきて、少しずつ待ち時間が増えてきました。
ジョーズ、バックトゥザヒューチャー、バックドラフトと体験し、ウォーターワールドへ。全体的に言えることだが、各アトラクションには結構お笑いののりが含まれてます。大阪ならではなのかもしれませんが、少々鼻につくアトラクションもありました。このウォーターワールドはその点、お笑い自体も秀逸で、非常に楽しく拝見していました。・・・が、機械の故障が発生し講演中止。盛り上げるだけ盛り上げておいて、そりゃねーぜ!
機械の調整をするので、一旦出ろと追い出されたので、残りのアトラクション制覇に向かいました。T2は、私が一番楽しみにしていたアトラクションなのですが、内容は期待以上。まぁ見て欲しいです。続いてジュラシックパークの2回目を見て、再度ウォーターワールドへ。1回目と少し構成を変えた内容になっていましたが、今回はクライマックスまで故障もなく見ることが出来ました。とても良かったです。
因みに、見終えた後の私のお薦めアトラクションは、
1位:ウォーターワールド
2位:T2
3位:ジュラシックパーク
です。バックトゥザフューチャーは酔います。
E.Tが残ってしまったのですが、45分待ちを待てずに見ずに今回は終わりました。お土産を買って、大阪駅周辺をブラブラしながら、明石焼きを食べて帰ってきました。金曜日からの強行軍でしたが、非常に楽しかったです。連休は私は未だ見ていない「ジュラシックパーク」を。妻は見ていない「ウォーターワールド」を借りて見ることにしています。
|
2001/4/9(Mon)〜2001/4/15(Sun)
先週のネタ:TGS 2001春のグッズが新宿に登場
先週は無理せずに、仕事が残っていても会社には12時間以上いないぞ!と心に決めて仕事をしていました。お陰で体調も大分良くなりました。
そろそろ東京ゲームショウ(TGS)2001春で限定販売されたグッズが、一般にも販売される頃だと、これまでの経験からやまをかけて、毎日KONAMIのHPをチェックしていました。お陰で4/14に新宿店で販売開始の告知を発見。今回のショウで唯一欲しかったテレホンカード
ベストセレクションを手に入れることが出来ました。一時某オークションで落札することも考えたのですが、やはり定価以上の値を付ける気が起きず、今回のあるであろう一般販売に賭けていましたので、買えてホッとしました(*^^*)
このムック、キングレコード系の販促テレカや、雑誌系の販促テレカがかなり抜けていますね・・・。まぁ諸般の事情があるのも知っていますが、少々中途半端感が残って残念です。今までCP番号等が分からなかったもので、分かったのもありますので、この辺は近い内に当ページのデータベースを更新します。
日曜日は、情報処理試験を受けに行きましたが、年末からの忙しさにかまけて(というか、こんなに忙しくて、いつ勉強するねん)全然勉強しませんでしたので、午前の試験、半分位しか分からず、残りは自信がありませんでした。これでは多分午後受けても仕方ないだろうと、ふけてしまいました(笑)
ただね。試験問題見ると、実際に業務に使わないような設問が多いのよ。こういうのは日頃の業務だけではやっぱ駄目で、ちゃんと勉強しなければ正解は得られない訳だけど、逆にそんな問題解けて、何に生かせるのか?懐疑的になります。
帰ってから、先々週に続きDSVのおまけ、ときめきMIXに挑戦! NORMALモードは全曲Aランク以上を取ることが出来ました。問題はANOTHERモード、こいつを全曲Aランク以上にするのはちと大変だ。来週再チャレンジの予定です。目指せ!メドレー追加!!(ネタバレ失礼・・・っていうか、もうこのネタは時効だよね)
|
2001/4/2(Mon)〜2001/4/8(Sun)
先週のネタ:遂に限界か・・・
4/2(Mon) 遂に熱が出てしまい、会社を休む。頭が重く、吐き気をもよおす。
4/3(Tue) 熱が下がったので出社する。病み上がりなので早めに引き上げたかったが、打ち合わせが長引き結局終電近くまで残業。悪寒も若干あり。帰りは立ち止まると気持ち悪くなり、かなりやばい感じだった。
4/4(wed) 4/5が顧客との打ち合わせということもあり、流石に残業は覚悟で出社。仕事をこなしてもこなしても、後から後から仕事が増える。結局終電近くまで残業。かなり体調が悪化する。
4/5(Thu) 朝から打ち合わせ。午後からは終わりの見えない議論に辟易。会議中何十回と嘔吐感に苛まれるも、何とか会議は最後まで出席。ただ熱も出てきた感じで、会議終了と同時に退社。
4/7(Fri) 起きても嘔吐感と、頭痛はやまず。結局会社を休む。
本当にやばいです。風邪なんでしょうか・・・。私の風邪は必ず熱が出て、体の節々が痛く痺れるんですが、症状がいつもと違う・・・。自分でも少し心配です。
日曜日には何とか症状が緩和したので、少し安心しています。しかし明日からまた残業の嵐なんでしょう。仕事の効率とか考えるのも無駄な位仕事量が多く、キャパを完全にオーバーしています。終わらなくても自分でコントロールして残業を減らさないと、終わるまで帰らないとしたら、2週間泊まり込んでも終わる量ではありません。
最近ゲームもやってない・・・。3月は多分トータルしても5時間程度しか遊んでいないだろう。
このところの疲れは精神的なものもあるのかと思い、これまで未開封だった「ときめきメモリアル2 Sub Stories Dancing
Summer Vacation」に手を出す。1stプレイは2時間程で終わったが、どうやらバットエンドらしい。しかし、自分の中で白雪真帆ちゃんの属性が急上昇する(*^^*)
その後、おまけの「Dance Dance Revolution TOKIMEKI Mix」に填る。何とかHEROをメニューに加えることが出来たが、メドレーを出すのは難しい・・・。
このゲーム、買ってからずっと開封せずに暖めていたのだが、意外と面白かった。アルバムはこれまでと違い、総数が分かるようになっているので攻略のしがいがありますね。ちょっと腰を据えて、当面このゲームの攻略に励もうかと思います。
|
2001/4/1(Sun)
先週のネタ:疲れが取れません
3/30から3連休でしたが、ずっと寝てました。土曜日の雪にはビックリしましたが、寒さで更に体調が悪化したようです。体中に鉛が埋め込まれているような感じです。ひょっとして風邪でしょうか・・・?
そんな中、新宿だけ行って来ました。予約してあった「ときメモ2」のSubStoriesを受け取りに行くためです。往復の電車の中でもずっと寝ていました。新宿では受け取るだけ受け取って直ぐに帰って来ました。そしてまた寝る。いくら寝ても寝たりません。体が睡眠を欲しているようです。
|