2001

2001/2/19(Mon)〜2001/2/25(Sun)

 先週のネタ:ネタ無し

 これと言ってネタのない1週間でした。

 私は、飛行機が嫌いです。嫌いと言うより正直怖いです。理由は簡単。日本航空のジャンボ機墜落報道をリアルタイムで見ていたからです。第一発見時、周囲が真っ暗な山の中でメラメラと燃える機体をクッキリと放映していました。あれを見ちゃったのです。背筋がゾッとしました。当時私は中学生か高校生でした。その頃の記憶が脳裏を離れないのです。

 実は今度、熊本まで出張になる可能性が出てきました。当然飛行機ですよ。私は可能なら新幹線にしたいのですが、ビジネスではそういう我が儘も言えません。本当に辛いっすよ(T_T)


2001/2/12(Mon)2001/2/18(Sun)

 先週のネタ:ネタ無し

 「ときめきメモリアル」メモリーカード事件に最高裁の判決が出ましたが、特にコメントはございません。そんな裁判をやっていたこと自体知りませんでしたし・・・。本当にコナミって知的財産には五月蠅いところなんですねぇ・・・。ひょっとすると我々のようなHP開設者も攻撃対象になってしまうんでしょうか・・・。

 金曜日は珍しく中距離出張があり、茨城県は東海村まで行って来ました。そうですJOCの放射能漏れ事件で有名なあの街です。普通ならおみやげの一つも買って帰るところですが、流石にねぇ・・。買えませんでした。
お昼に食べたマグロ丼はとても美味しく、値段も都内に比べて200円位安かったんですが、やっぱり怖かったです。東海村の方々には罪は無いのでしょうが、このイメージが払拭されるには、まだ何年かかかるかも知れませんね・・・。

 今は、昔を懐かしみながら、ディスクシステム版「ゼルダの伝説」をプレイしています。やっぱ名作だわ。これ。


2001/2/5(Mon)〜2001/2/11(Sun)

 先週のネタ:ネタ無し

 はい。と言うわけで、ときメモネタがありません。

 週末は3連休でしたが、金曜日の顧客との打ち合わせに疲れ果て、その反動からゲーム三昧の日々を過ごしてしまいました。こんなことでは駄目人間になっちゃいますね(笑)

 週末にプレイしていたソフトは先週から引き続き、コナミのドリームキャスト用「エアフォースデルタ」です。一応この連休中に全ステージクリアに至りましたが、やっぱ何処をとってもナムコの「エースコンバット」なんですよね。私は「エースコンバット」シリーズが大好きだったので、この「エアフォースデルタ」も滅茶苦茶楽しめました。各ステージのミッションは、メリハリがあって、「エースコンバット」よりも楽しかったと思いますし、各ミッションの達成条件に制限時間があり、結構これがシビアで緊張感がありました。それも良かったんだろうと思います。

 今度の週末は、オークションで落札した、ファミコンディスクシステムの「ゼルダの伝説」をプレイする予定です。そして、その次はお待ちかねの、Win98用「デ・ジ・キャラット ファンタジー」です。当面ゲーム三昧か!?


2001/2/1(Thu)〜2001/2/4(Sun)

 先週のネタ:KONAMI FanBook購入

 電撃Play StationD40のKONAMI FanBookを購入しました。これは一応先々週から発売されていたのを知ってはいたのですが、昨年のKONAMI FanBookと違い、ときメモ関係の全プレとか特に無かったので、見送っていたものです。

 ですが、一応ここも「ときめきメモリアル」のファンサイトな訳ですから、それを運営している管理人が、「ときめきメモリアル3」に関するスペシャルインタビューに興味が無い訳がありません。過度な期待はしていませんが、「3」がどうなるのか、買って自分の目・耳で確かめるしかないと思い、今回はただそれだけが目的で購入しました。

 ・・・結果としては、特に注目すべき発言は聴くことが出来ず、ガッカリな内容であったとだけ伝えておきます。

 先週ドリームキャストが3月期で製造中止という報道があったばかりですが、3/1に本体価格が\9,900になるらしいですね。これは在庫処分価格ってことなんでしょうけど、買いそびれているソフトが多数有り、これらは早めに押さえておかないと、3月以降ソフトも品薄になる可能性大ですね。・・・ってことで、先週は珍しくドリームキャストソフト3本も買ってしまいました。中でもコナミの「エアフォースデルタ」は、まんまナムコの「エースコンバット」なんですが、「エースコンバット」の好きな人にはやっぱりたまらなく楽しいゲームに仕上がっていると思いますよ。「ソウルキャリバー」と「ギガウィング2」については、次週以降に攻略することにします。

 しかし、ドリームキャストは良質なゲームが多いのに、本当に勿体ないです。