2000

2000/08/31(Thu)

 今日のネタ:うわっちゃー、夏休みも正月休みも土日も無くなるかも・・・

 さて、明日から9月ですね。私は3月以降関わってきたプロジェクトの納品が間近に迫っていた為、夏休み返上で対応してきました。仮納品を無事に終え、再来週には本納品となる見込みで、その後夏休みを取るという予定で奮闘してきました。ところが、仮納品が終わった直後、ほぼ同時期に開始していた別プロジェクトが火の車状態とかで、9月から設計・管理を依頼されました。こいつの納品が12月中ですから、正月はまた納品後対応とかで、行動を規制されてしまうんでしょう。いや、そもそもこのプロジェクトの納期が今年4月に設定されていて、延びに延びている状況から見て、12月納品もすんなり行くとは思えません。正月は不休でバグ取り、試験をしているかもしれません。そうすると正月休みも無くなっちゃうでしょうね。このホームページに手を加えるのは来年になるかも知れません。このまま一生安息の日はやって来ないのでは無いでしょうか(苦笑)きっと死ぬの早いな、俺(泣)

2000/08/27(Sun)

 今日のネタ:何とか仮納品完了!そして、Di Gi Charat週間か

 今週はとうとう終電ですら帰れず、タクシーで帰宅する日が続きました。その間の更新は全く出来ませんでしたね。申し訳ないです。とりあえず無事、仮納品が完了しました。残すは顧客の検収期間中の対応を経て、本納品のみとなります。夏休みはその後となるでしょうから、ゲームショーの頃になると思います。

 さて、仮納品が終わった日、新宿のMOREおよびGAMERSに行って来ました。特に目的が有ったわけでは無いのですが、1,000円分購入でクジが1回引けるという貼り紙につられて、色々と1,000円分購入しました。で、クジを引いたら、何と1等(*^^*) 宝くじは全然当たらないくせに、こういうのはやたら当たるんですよ。プレステ本体をクジで当てたことも有るくらいですから。でその商品が、Di Gi Charatの販促グッズセット。折しもその週は、テレビで、デ・ジ・キャラット サマースペシャル2000が放映されたりと、何か身の回りにでじこが氾濫してて、正にDi Gi Charat週間って感じでした。

 YUJINのDi Gi Charatトレーディングフィギュア、なかなか良い出来です。フルコンプ目指しますわ(笑)

2000/08/20(Sun)

 今日のネタ:久しぶりのワンフェスだ

 今日は東京ビッグサイトで開催されたワンダーフェスティバルに行って来ました。冬は行けなかったので、1年ぶりでしょうか?(ハッキリ覚えてませんが)

 今回は会場も広くなり、とても見やすくなって良かったです。我々はGUEST(今回はPRESS)で入っているのですが、今回からGUEST、PRESS、VIPは一般入場の1時間後の入場となり、あまりメリットは無かったですが、まぁそれでも十分楽しめました。ときめきメモリアル物は、ガレキ、グッズ共殆ど無くて、あまり見る物がありませんでした。やはりもう苦しいですかね・・・。

 さて、先週はやはり予想通り、毎晩終電帰宅となり、全く更新できませんでした。申し訳ないです。いよいよ今週木曜日に仮納品となります。その後10日間が顧客の検収となり、やっと本納品を迎えます。夏休みは本納品後となる可能性大なので、9月になるでしょう。それまでは、更新滞りますが、よろしくお願い致します。

 あと、18日に6000HITとなりました。いらして下さっている皆様、本当にありがとうございました。

2000/08/19(Sat)

 今日のネタ:またまたNEW FACE

 7月にセキセイインコを買ったばかりなのに、2羽目を買ってしまいました。今度は黄緑色の羽を持つ生後2週間の中雛です。まだ雄か雌かもわかりません。名前は「霧」ちゃんです。それと、1羽目のセキセイインコの名前を変えました(許されるのか?(笑))新しい名前は「空」ちゃんです。多分もう名前は変えないと思います。
 「霧」ちゃんは、手乗りに育てられているので。簡単に指に乗ってくれるとっても可愛いやつなんですが、「空」ちゃんは、もうすぐ2ヶ月になろうかというのに、全然慣れてくれません。既に愛情は「霧」ちゃんに向かってます(笑)危うし「空」ちゃん!!(笑)

2000/08/11(Fri)

 今日のネタ:Touch and Go

 藤崎詩織のCVとして有名な金月真美さんの4thALBUMのタイトルであることは、疑いようもない(笑)

 さて、このアルバム、発売は(恐らく)98年10月23日。そう既に発売からもうすぐ2年です。CDの再販期間ぎりぎりってところですが、今日偶然この初回限定版を見つけて、思わず銀行に走ってしまいました(財布の中には、1K円しか入っていなかった・・・) 出た時は買うつもりだったんですが、買いそびれてしまってたんですね。

 この初回限定版にはとても大きな”おまけ”がついてまして、メモラーなら誰もが知っている(であろう)有名な曲「Go Go パラメータ」の金月さんバージョンが収録されたスペシャルCDが同梱されてるんですわ。つまり2枚組CDなんです。スペシャルCDは初回版にしか同梱されていないんですね。中古ショップやオークションで気長に探せばひょっとしたら見つかるかもしれないし、簡単に見つかるかもしれませんが、「迷ったときは買え!」の鉄則に基づき、今回は購入することになりました。いやぁ、有るとこには有るんですかねぇ・・・。良かった(*^^*)

2000/08/10(Thu)

 今日のネタ:ジャレコ買収

 このところ忙しくて、日記を書く暇も無かったのですが、このニュースは個人的に衝撃だったので書いておきます。ジャレコというゲーム会社との付き合いは非常に長く、またゲームメーカーで初めて名前を覚えたメーカーだけに、このニュースは辛かったです。ジャレコとの出会いは「エクセリオン」というアーケードのシューティングゲームが最初でした。当時かなりやり込んだゲームで、通っていたゲーセンでは負け知らずでした。最近はコンシューマへの移植シューティングがめっきり減ってしまった関係で、あまりシューティングゲームをプレイしてませんが、私のシューティングゲームへの拘りはこのゲームから始まったと言っても良いでしょう。

 「エクセリオン」というゲームは、とても癖のある操作性になっていて、フィールドが疑似3Dというだけでなく、慣性が働くという画期的なゲームでした。それ故にあまり万人には受け入れられなかったみたいです。

 ジャレコはファミコンへの参入も非常に早く、ナムコ、コナミ、タイトー、アイレム等と同じく、特殊カセットケースを任天堂から許されていた数少ないメーカーの1社でした。ただ、個人的にはファミコンへの移植にはやる気が感じられず、ヘボい移植をするメーカーというレッテルが定着してしまった感がありました。

 ジャレコが変わったと感じたのは、やはりセガサターン版「アイドル雀士スーチーパイ」シリーズとシューティングの傑作「ゲーム天国」の出来を実体感した時でしょうか。あの妥協とは無縁とも思える作りには、とても共感がもてるだけでなく、むしろこんなの作ってペイするのか?と心配にすらなりました。

 そういう意味では、ここ数年はとても期待していたメーカーではあったのですが、コナミとの音ゲー訴訟等に見られるように、最近のジャレコはまた方向性が変な方に向いたなと心配はしていました。別にコナミの肩を持つわけでもないし、コナミとジャレコとの音ゲー訴訟については、むしろコナミの大人げ無さに嫌気をさすという大方の意見に賛成している位です。ですが、ジャレコの形振り構わずの姿勢にも疑問を持ちました。そして今回の買収劇。買収元は、香港のインターネット関連企業とのことですので、ゲーム業界から抜ける可能性はあまり無いとは思いますが、今後も意欲作を出し続けられる企業であって欲しいと願っています。

 実は、先週の日曜日、遂にプレイステーション2の購入を2人で決めたのですが、そのきっかけは、出たばかりのジャレコ新作「ドリームオーディション」やりたさでした。だけど、専用デバイス同梱版の値段の高さが、プレステ2本体の初期投資と同時期では非常に厳しく、結局見送った経緯があります(プレステ2専用メモリーやスタンド、S端子ケーブルとか色々買うと予算オーバーになってしまったので) で、ドリームオーでションのアペンドディスクが出ることが決まったら買おう!ってことにしたばかりの出来事でした。そもそもアペンド対応になっているのか?すら知らない2人ではありますがね・・・(笑)

2000/08/07(Mon)

 今日のネタ:何故今頃うみにん???

 今日も残業で帰りが遅くなったのですが、地下鉄からJRへ乗り換える際の巡回ルート上で、「うみにん」のプライズグッズ(?)がUFOキャッチャーに入っているのを目撃。うぅぅぅ、これは手を出さざるを得まい。

 うちのJAY様は、このうみにんが大のお気に入りで、ゲームショーなんかで、何度かグッズを買ったりしている位なんです。秋葉原のメッセサンオーとかでも買ってましたかねぇ・・・。

 うみにんというのは、メサイヤというゲームメーカー(母体は日本コンピュータシステム(NCS))が出しているゲームに何度も登場している、得体の知れない生き物(?)で、レパートリとして、「やまにん」とか「たににん」とかいます。初出は「超兄貴」だったかな・・・。おぉ!だから好きなのか?>JAY様(笑)

2000/08/06(Sun)

 今日のネタ:だめだ。

 随分長い間、更新出来ず、申し訳有りません。今週も多分朝8時30分から、深夜まで仕事となる見込みですので、また更新出来ないと思います。
 先週は、実は会社一斉の夏休みだったのですが、私は休み返上で出社していました。夏休みは連続でとらないか、もしくは9月になると思います。

 さて、更新出来なかった間に、実はパソコンを新調しました。今度はエプソンダイレクトのEDi Cubeです。今回のパソコン購入時の条件は、10万円以下でCD−R搭載機ってことで探したんですが、市販機には条件を満たす機種がありませんでした。その点EDi Cubeは、コストパフォーマンス最高ですわ。

 あと、このホームページアドレス、何故か直属の部長にばれてる!? 何故だ〜〜〜!? アドレス変更するかも・・・。