大阪府立
堺東高等学校吹奏楽部
第24回 定期演奏会

どんよりと曇った一日でした。

今回は宣伝活動が消極的で、本当に今日あるのか不安なまま会場に向かいました。 不安なまま会場に向かっていると、なぜかちょっとご機嫌ななめになってしまいます。

2部は今年も中途半端な感じでした。 曲の間に余興をやるのは良いのだけど、そろってないし、準備に手間取るし... その後に決まり毎のように曲紹介。 やっぱり次の曲に行くのには、ちょっと間延びしてまった感じでした。 

あと、2部は現役のみの演奏だったのですが、今年もマイクがうまく使えていなかった感じです。 一部、下手にマイクを使ったために音が大きくなりすぎていました。マイクが無くても十分なものまで使用するのはやりすぎな感じがちょっと...使ってちょうど良いものもあったんだけど。 マイク使わずにやっていた曲もあるのでなんか両極端な感じでした。 

全体的な感じは、いつもと同じ? 細かいところをついていけばいろいろあるかもしれないけど... 

 

[Back]


2001年5月3日(木) 1:30 開演

堺市民会館 大ホール


−T部 −

OB指揮による現役とOBの演奏です

コンサート・プレリュード
Concert Prelude
Philp Sparke
ホープタウンの休日
Hopetown Holiday
Steven Reineke
海の男達のうた
SONGS OF SAILOR AND SEA
Robert W.Smith

指揮 : 田村 佳子(13期)

 

− U部 −

現役指揮による現役の演奏です

ディズニー・メドレーU
Disney Medley U
Arr. Tosihiro Sakai
キャリオカ
Carioca
Arr. Naohiro Iwai
ニューシネマ・パラダイス
Nuove Cinema Paradiso
Arr. Mihiru Oshima
ラプソディー・イン・ブルー
Rhapsody in Blue
Arr. Naohiro Iwai
ジャパニーズ・グラフィティーU
 〜坂本九 メモリアル〜
Arr. Shoji Yokouchi

指揮 : 吉田 萌(3年)

 

− V部 −

前半2曲はポコ ア ポコ ウィンドオーケストラの演奏
(堺東高校吹奏楽部OBバンド)
後半はOB、顧問指揮による現役とOBの演奏です

マーキュリー
MERCURY
Jan Van der Roost
DAIBUTU TO SHIKA
Great Buddha and Deer
Itaru Sakai
吹奏楽のための第一組曲
First Suite for Band
Alfred Reed

指揮 : 埴谷 寧夫(客演)(前半2曲)
     景山 久雄(顧問)(後半1曲)

 

- アンコール -

Yesterdayはおきまりのエンディングで、
この日で引退する現役生の名前を読みながら
2年生とOBが演奏します

1曲
Yesterday


[Back]


http://www.ne.jp/asahi/toki/times/
Update : 2001/05/04.