< 第53通 2015.7.20 >
Dear KANさん |
こんにちは、KANさん。 大変お久しぶりです。 弾き語りは4月の大阪に参加しました。 ちょうど、造幣局のさくらの通り抜けが行われていたので、天満橋の駅は人が一杯。 「桜ナイトフィーバー」は、十分マッチしてました。 朗読も楽しかったです。 「GOOD NIGHT」は好きな曲なので、演奏してもらえて満足です。 アンコールの衣装は想定できていなかった分、Goodです。 しっぽがいい感じでした。 ちゃんとイスも変更してそのまま演奏するとは、、、それが面白いなと思って準備中のイスをみていたんですが、「聞いてます?」と突っ込まれるとは思ってみませんでした、すいません。 トーク部分は、仕込んでる?って思う程、面白かったです。(ミラーボール展開というのでしょうか?) どうやったらピンポイントでこんないいネタが拾えるのか、謎ですが、、、 今年は10月開催なんですね、風のハミング。 翌日にイベントが確定しているので、今回も参加は微妙です。 別で、前から興味のあるイベントも同じ日に開催となっていて、もうどれも選べない状態。 スケジュールというより、体力が連日お出かけで持つかだけなんですが。 どれも楽しいのがわかっているので、重なっているのが残念。 今年になって、おおきめの病気に2回遭遇しているようですが、大丈夫ですか? ラジオでのアデノウィルスの時はどういうものかわからないし、ラジオでの状況しかわからなかったので、ちょっと心配でした。 今はコラムも休止中だし。(人のことを言えるほど、自分も更新は出来てませんが、、、) 楽器を再開して1年。 今回の弾き語りで「KANさん、ピアノうまいな」って思う瞬間が多かったです。 表現も、音の処理とかも、もうウルウルしてました。 楽器は違うけど、音の扱い方って共通なんだと改めて実感してます。 どうやったらうまくできるのかなぁと考えることが多くなると、聴き方ってかわってくるのかなぁ。 また、勉強させてくださいね。 アルバムも制作が始まっているとのことなので、完成を楽しみにしています。 イベントもいろいろあり大変かもしれませんが、納得できるものが出来るようにお祈りします。 では、あまり無理しないでくださいね。 |
2015.7.20 |