< 第26通 2002.11.4 >
Dear KANさん |
こんにちは、KANさん。 元気でしょうか? まだ11月初めだというのに、日本はかなり冷え切っています。 数週間前までは、この時期にしては暑いねって話していたら、すでに冬本番。 10月末には北海道の街中ですら雪が積もってました。 秋って感じがないままで、ちょっと変な感じです。 この時期ってライブツアーがあったんだよねって、つい思っちゃうと寂しいです。 チケット会社の会員更新時期だったりして、今回はライブ無かったんだなぁなんてしみじみ思ってみたりもして。 あたしの1年の行事にちゃんとKANコンサートが入っているもんだから、なんかちょっと消化不良な感じです。 日本もいろいろ大変みたいです。 中にいるあたしよりも、外にいるKANさんのほうがいろいろ見えてくるんでしょうね。 ほんとはもっといろいろ関心持たないといけないんだろうけど、漠然とした感じでどうして良いかわからない感じです。 大きなことを考えるよりも、まず近くにあることをかたづけるので精一杯かも。 でも、近くにあって大きなことには関係なさそうなことでも糸を手繰り寄せるようにたどっていけば、大きなことに繋がっているかもしれませんね。 なんか、ちょっと反省。 夏ごろから先月くらいまで、ある認定試験にむけて勉強ってものを何年かぶりにやりました。 毎日こつこつと言いたいのだけど、ダメですね。 まだまだ先の話とか思って、気が向いた時にちょっとしかしてないから、直前になってかなり大変でした。 試験の結果はさすがに×なんだけど。。。 終わってから反省と後悔と悔しさとで、来年こそって思うんですよ。 だけど、多分来年も同じだらだらした感じを繰り返してしまいそう。 でも、勉強しなきゃって思うことは、年を重ねるたびに難しくなって、「思うんだけど時間が無くて」って言い訳がまず出てくるようになるようです。 それぞれの生活があって、勉強時間を作るのは難しくなってるのも確かにあるけど、それでもなんとか時間を作ってがんばって勉強している人はいるんですよ。 それがわずかな人でも、自分にも出来るかもしれないって思えたら、なんか素敵だなって思います。 あたしは無駄な時間がたくさんあるのが判っているから、もっとがんばれるはずなんですけどね。 これからクリスマスに向けて街中が変わってきます。 フランスのクリスマスも街中がきれいなのでしょうね。 どんな感じなのか、機会があれば教えてくださいね。 ではでは。 カゼに気をつけてください。 |
2002.11.4 |