< 第6通 1999.10.11 >
Dear KANさん |
こんにちは、KANさん。 10月に入ったとたん急に寒くなりましたが、風邪などひいていないですか? 「free beat」、見ました。 ちょっと最後のほうが切れてしまっていたんですけどね。でも、トーク部分をみていると、ラジオでやっている時もこんな感じで話をしているのかなぁとちょっと思ってみたり。 毎回ピアノを弾くんですよね? いえ、大変だろうなぁと思ったんです。 この調子でライブもすると、手に負担がかかるんじゃないかなぁって思ったりもしました。 あんまり、無理しないで下さいね。 でも、KANさんのピアノの音、好きです。 あ、番組のほう、見に行けたらいいなぁと思ってましたけど、そういう感じじゃないですね。 ちょっと残念。 でも、楽しみにしてます。 これって大阪で撮ってるんでしょうか? 東京で撮っているんだったら残念! 「パシフィック ヘブン」の放送もみました。 これもビデオの最後のほうが切れてしまったのですが、やっぱり見に行けば良かったと思ってしまいます。 バンドの雰囲気もよかったし、みんな楽しそうだし。 やっぱり、KANさんが盛り上げてるんじゃないって感じたんですけど。 後ろでいろんなことしてるから、メインで歌ってる人より、KANさんをついよく見てしまいます。 悪くないんだけど、やっぱり、歌ってる人に悪いでしょ? 盛り上げてるからいいのかなぁ? KANさんと一緒に演奏してる人達が楽しそうで、うらやましかったです。 そういえば、昔、ドリカムがやってた番組でドリカムが降りることになった時、それまでのダイジェストを見ながら「KANさんがゲストの時が一番楽しかった」といっていたのを思い出します。 コンサートの時のバンドメンバーも楽しそうだし、うらやましいです。 一度でいいから、バンドに参加してみたいって思います。 そう思う人ってたくさんいるはず!!! 「パシフィック ヘブン」で思うのが、今の臨界事故。 さい帯血の移植?をするとかしないとか。 あ、これって、コンサートで支援していたやつだ、と思ってしまいました。 なんなのかはよくわからないんですが、実際に使われるようだと、大事なものなんだと思ってしまいます。 NHKの放送では、支援のためってのが出ていなかったようだから、ちょっと残念でした。 北海道のラジオ、降りたんですね。 大丈夫ですか? ガンボが終わった時は、「番組自体がなくなるから仕方ない」みたいなこと言っていたようですが、今回は番組は残ったままだし... 他に番組を持っても、ちょっとさびしいんじゃないです?大丈夫ですか? 次のシングルが出来たとか? 楽しみにしています。 ビデオも今月発売でしたね。 まだ予約しに行ってないんですけど... ノーカットだとか。 見ごたえありそうですね。 これもちょっと楽しみ。 ではでは。 あんまり無理しないでくださいね。 |
1999.10.11 |