< 第4通 1999.7.31 >
Dear KANさん |
暑中お見舞い申しあげます。 毎日暑くて、ちょっとうっとうしいですが、元気でしょうか? コンサートの方も無事終了(?)して、お疲れ様でした。 コンサート、大阪フェスティバルホール2日間、2日間も行くのは初めてでしたけど、しっかり楽しませてもらいました。 ほんとに小ネタが多くて全部みつけられたのでしょうか... 2日間とも似たような席でしたが、初日は結構良く見えたのに、2日目は背の高い方が前に二列ほど続いてて、あんまり...でした。 初日にしっかり見ていたので、それでも楽しめましたけど。 アンケート用紙のも書いていたのですが、ほんと、期待を裏切らないものでした。 Happyモード全開の前半、もうあたしまでがうれしくなってしまっちゃいました。 ここまでやってもらえると、桜子さんも大満足なんじゃないかしらって。 「死ぬまで君を離さない」の精一杯の歌い方、なんか、印象的に残っています。 「月海」が演奏されたのは、予想外でした。 これはコンサートでは聞くことないだろうなぁと、ちょっと思っていましたから。 なんか、絶望的な感じで、聞いてる方が不安になる感じがして。 でも、今回聞いてみて、これは幸せだから演奏できる曲だなぁと感じました。 曲自体は、もともと好きなものだったので、聞けてうれしかったです。 「甘海老」「孔雀」「健全 安全 好青年」の並びも、なんか良かったです。 続けて聞くといいですよね... 「健全 安全 好青年」は始めてKANさんのコンサートを見に行った時の一曲目で、なんか、その時のことを思い出してしまいました。 やっぱり今回の目玉は、ウェディングドレス?でしょうか。 もう、なんとなく予感していたものの、ほんとにされると、一瞬戸惑ってしまいました。 でも、「WHITE LINE」に入った時の、勝ち誇ったような顔を見ると、なんか、やられたなぁと思っていました。 どうどうとしていて、逆にカッコよく見えてしまった... ちょっと着て見たいかも。 でも、メンバーさんもがんばってましたよね。 センパイ、西嶋さんはなんか似合ってましたし。 西村さんはちょっと無理があったかも知れないけど、でもひらきなおった感じで良かったかも。 嫌そうにされると、みてても嫌な感じがしそうで。 2日間で、気になったのは、KANさんの声です。 調子どうですか? 初日の「永遠」では、声がちょっと辛そうだったので心配しました。 2日目はもう、前半部分からちょっと出にくくなっていたのは気のせいでしょうか? 一緒に行った方が「永遠」がテンポ早くて、ちょっと残念みたいなこといってました。 これって、声と関係があるのでしょうか。 今回、1曲が長いものが多かったので、いつも以上に負担がかかっていたのではないでしょうか? 関西は日程が詰まってましたし... あんまり無理しないでくださいね。 今回のコンサートのことで書きたいことは一杯あるんですけど、これはこの辺で。 やっぱ、KANさんのコンサート行くと、バンドさんが個性一杯で、ほんとバンドぐるみで大好きです。 今年も大阪で8月にも、コンサートがあるんですよね。 でも、これは参加しません。 楽しそうなんですけど、チケットの入手が困難そうなので。 興味はあるんですけどね。 ちょっと残念なんですが...スイマセン。 そういえば、サインを変えるって話、進んでいますか? いいものが出来たらいいですね。 楽しみにしてます。 でも、変わっても見る機会がないんですけどね。 ではでは。 毎日暑いですけど、無理しないで下さいね。 |
1999.7.31 |