TOKIのわがまま

〜 第329回 〜

<2019.12.31公開>

ゲーム依存体験中
なぜだか、休みの日はゲームをしてばかり。 いろいろ考えたくないから、ちょっと逃げているだけだったんだけど、そろそろ依存してくるのだろうか?

パソコンを変えたら、たまに遊んでいたゲームが入っていなくて、別途アプリを入れた。 マイクロソフトのソリティアコレクションとマージャン。 毎日出されている課題を休日にまとめてやっているだけでも時間がかかる。 今までとは違うやり方なのでうまくできる方法はないかとついつい深追いしている感じ。 頭を使うから、長時間やっているとものが見えにくくなるし、頭もクラクラしてきている。 リフレッシュというより、さらに脳を疲れさせているかも。

ここに、パソコンにすでに入っていたキャンディクラッシュサーガをひらいてしまい、訳のわからぬままステージが上がっている状態。 ルールがあまりわからないまま、ヒントにそって手を動かしているだけで何が楽しいのだろうって謎に思いながら、ずるずる続いている。 課金をしてまでやりたいと思わないけど、なんか前にすすんでいるからやめにくい? すっごくCPUを使っているようなので、裏で変な処理に利用されてなければとは思うんだ。

生活に支障は出ていないし、休日だけのこと。 最低限やらなきゃいけないことをやってから、空いた時間で遊ぶと決めているので、依存までは行かないはず。 ゲームをする時間をあけるために、テキパキとやるべきことは進んでいるかもしれない。 ただ、物事の先延ばしをやっているだけかもしれない。 しわ寄せは後から来るので、大丈夫だろうか?

まぁ、そろそろこんな状態じゃいけないなって思っているので、ゲームはちょっと落ち着くかな? そもそも、考えたくないことの捉え方を変えるか、もっと有効な現実逃避を考えた方がいい気がする。 依存する気持ちがちょっとわかったってことで、ゲームばかりの状態も悪くなかったと思うのだ。 でもやっぱり、今の状態続くんだろうなぁ。
2019.12.29

 

令和元年、年の瀬
令和元年、最後の日。

朝から少し掃除をして、お昼を食べた後のちょっと休憩のつもりだったのだけど、もう夕方。 今年1年を振り返るにも、何が印象に残ったかも思いつかない。 改元に伴ったいろいろな行事、関東を中心とした台風被害、ラグビーの活躍など、話題はあるはずなんだけど。

令和になってもやっぱり日常は大きく変わらない。 朝が来て仕事して、休日はいつものように通院やジム。 何かを変えるには、じぶんが動くこと。 今何に興味を持ちだしたのか、多分わかっている。 まだ迷いはあって、完全に切り替えるのは難しいかな。 やりたいことのパーセンテージを少しずつ増やしていけたらと思うんだ。

自分の部屋の片付けも、諦めだしている。 暖かくなったら空気を入れ換えがてら、大掃除にしようかな? 靴箱の中も少し拭きたかったけど、もういいや。 いつもの年末よりも動きが鈍い。 これはやっておこうと思っていたものは、完遂していない。 でも、今がんばってやらなくてもいいか。 人が来るところは整理してあるし。

1年無事に過ごして、年の瀬を迎えることができた。 なんか年末までは無理かもと思っていたけど、時のたつのが早かったのか、異常気象の関係で今が何月かよくわからないままだったのがよかったのかも。 まだ今のままでいて良いってことなのかな?
いつもと変わらない年の瀬の1日。 今年もありがとう。
2019.12.31

[History]


http://www.ne.jp/asahi/toki/times/ 
Update : 2020/2/24