〜 第326回 〜
<2019.6.20公開>
歩いてみる |
ひたすら歩く、目的のお店まで。 地図で見た感じ、歩ける距離だとおもったんだけど、この先行き止まり? 片道30分、それでもなんとか目的にたどり着いた。 バスで行くとか手はあったんだけど、歩いてみたかった。 ただそれだけ。 行ったことがないとこだけど、住んでいる市、近隣の町。 散歩がてらいいかなぁって軽い感じ。 途中で何度か不安になってスマホで地図をみたりしたけど、住宅街できょろきょろしているのも不審だよねって、ざっくりと地図をおぼえて歩いていた。 バイクに乗ったおまわりさんが後ろから来ていたし。 歩く距離や天気にもよるけど、30分くらいまでなら歩いてもいいかなぁって思う。 歩いていると道を覚えるし、何かしら発見もある。 旅先でうろうろ同じところをさまよっていても、場所が判るようになるのでそれなりに楽しい。 ジムでマシンの上を20分歩いたりしているのも、苦にならない原因かな? 都市に住んでいるからこそ「30分も歩く?」って思うけど、交通の便が悪くなっていくと、歩けるなら歩くなのかもしれない。 車やバイク、自転車にも頼ってるとは思うけど、誰もがいつでも出来るわけじゃないと思うし。 歩くと歩いたなりの発見もあって、楽しいんだけど。 |
ソフトクリーム |
食べたことがないわけではないんだけど、それまで、あえて食べたいとは思っていなかった。 何か疲れていて、でもケーキやあんみつを食べるほどお腹がすいているわけでもなく、ちょっと甘いものが欲しいと思いながら北海道展に行っていた。 いつもは「ちょっと高いよね」って素通りなんだけど、その日はソフトクリームを見たら「これならいけるかも?茶店いくよりは安い。」って思えてきて、買ってみた。 コーンにのったソフトクリームはちょうどいい甘さとやわらかさで、「これはあり」って幸せだった。 アイスはだがしやさんで買うイメージが強くのこっていて、ソフトクリームの形だけでしっかり固まったものをつい想像してしまう。 牛乳が苦手なので北海道展だとミルク感が強く出ていそうで、より避けていた感じ。 買ったのはメロンとのミックスだったのでミルク感は気にならなかったのかなぁ。 今まで避けていたのがとってももったいない。 コーンにのっていないソフトクリームは、それまでも食べていた。 それをソフトクリームだと認識はしていなかったなぁ。 抹茶わらびクリームもイチゴフロートも気付けばソフトクリームだ。 すっと溶けていく触感は同じなのに、コーンのイメージが強すぎて、うまく結び付けられなかったのかなぁ。 とけてしまうので、ゆっくり、じっくりと食べるのは難しいけど、それなりに楽しいかなぁ。 ある程度はコーンの中にもソフトが入っていてほしいけど、多すぎるとコーンが柔らかくなってしまう。 でも、それまでに食べきれるとうれしい。 スプーンはあってもなくてもいいかなぁ。 使わずに食べきるのが王道な気もする。 凝る気はないけど、食べるときにはしっかり楽しみたい。 |