TOKIのわがまま

〜 第307回 〜

<2016.11.19公開>

引き寄せ力
引き寄せ力が欲しい。 何の? 具体的にはわからない。 いろんな物事に対して、なんだか引き寄せる力がいまいち足りていない感じがするのだ。 人脈にしても、お金にしても、幸運にしても、なにか手ごたえのようなものがない。 現状に満足しているわけではないけど、大きな不満もないから進展がないのかな。

「引き寄せ」関連の本がいくつも出ているくらいだから、だれもが何かを引き寄せたいって思っている。 引き寄せってのは、簡単に言えば願いを強く持って現実のものにするってこと。 やることって、現実化した時のイメージを強くもつとか、否定的なことは考えないこと。 「でもなぁ」「やっぱ無理かなぁ」って少しでも思っていると運に相手にされないみたいだ。 そこが難しいとこなんだよ。

昔は懸賞で出す時に「当たるな」って思うものがぴたっと手に入ることがあった。 これも一種の引き寄せ力だったのだろうか? だいたいは忘れたことに賞品がとどくので、どこまで強く願っていたかはわからない。 仕事のトラブル対応で、がんばって整理した知識が、その後別の仕事で必要になったことは何度かある。 シンクロニシティというのか、関係のない物事が連鎖していくことは時々起こる。 こういうのも引き寄せ力の一種らしい。 トラブル対応で必死に仕事内容を頭の中で反復していたから、別の仕事を引き寄せたというのかも。

今は単純に「幸せになる」っていう言葉を毎日思い浮かべている。 具体的なイメージが出来ていないので、何も起こらないだろうなぁ。 でも、どうありたいのかってことを考えるきっかけになる感じはする。 「幸せ」の基準も人によって違うから、イメージするのが難しいのだけど。

願いは叶うってことで、まずは願うとこから。 一種、占いみたいな方法だけどさ。
2016.11.6

 

運転したいのか?
運転免許取得からもうすぐ2か月が経とうとしている。 現時点で運転したのは2回。 どんどん運転する意思がなくなってきて、教習所に通っていたことすら夢だったかもしれないと思えてきた。

免許を取得した時点というより、教習所が終わりに近づくにつれて、わたしには無理だという気持ちの方が大きくなっていたのが原因かもしれない。 いつも同じアドバイスが続いて改善の見込みが感じられない、安全運転をしたいと思えば思う程、現実とのギャップを埋めるきっかけもつかめない、自信は全く持てない。 基本的な技術には問題がないから卒業できているので、ほんと、心の問題なんだろうな。

自分の中で答えが見えなくて、教習所に練習を申し込んだ。 教習所の所内を回って、それから路上。 自信が持てるように、慣れているコースを選んでもらったみたいだけど、先生がブレーキを踏んでいるのが見えていたので、やっぱ自力では無理かなぁ。 技術を維持する目的だけなら、このまま教習所での練習を続けてもいいんだけど。

追い打ちを変えるように、教習所での練習の数日後に久々大きい目のめまいを感じ、あたまがクラクラするような日々が続いていた。 医師からの指示で、めまい感があると車乗れないんだよね。 いつ発生するか、パターンがつかめていないからちょっと不安。 教習所を卒業前に、1度それらしい症状が運転中に出ているので怖さは知っている。 対向車にぶつかるところだったし、、、 助けてもらえる誰かが居ないと、自分も安心できないのだ。

寒くなってきて、足の調子も悪くなってた。 乗れない理由を数え上げるのは簡単な状態だ。 迷っているのは運転するための目標がないのも原因かな。 車を運転するってことは第1段階の教習所内の運転で満足してしまったから、そこから先がみえなくなってしまった。 路上は危ない、何が起こるかわからないから怖いというのも消えていない。 どうしたいのか、未だ答えもみえていない。

このまま行くと1年目で自主返納だな、、、
2016.11.19
  

[History]


http://www.ne.jp/asahi/toki/times/ 
Update : 2016/12/6