〜 第277回 〜
<2012.6.16公開>
思考の引越し |
お仕事に関する思考が頭の中で回っていて、なかなか落ち着かない。 記憶力も低下しているので、忘れちゃいけないと思うものは常に思考することで記憶にたたきつけている感じ。 仕事から離れていても、なにか思いついてしまうと緊張状態維持。 そりゃ疲れるわ、、、 カバンには手帳や小さなメモノートがはいっているんだけど、取り出してメモるのが面倒だなぁと思う。 といって、携帯出してメモるってのもなんだか無機質に思えて、ちょっとちがうんだよ。 で、結局メモノートにメモっているのが現実。 思考のまま自由にメモるってのは、手書きの方が便利なんだよなぁ。 でも、電車の中で手書きでメモっている人ってあんまり見かけないなぁと思う。 ゆれる車内で立ったまま文字を書くって結構大変。 勉強をしている学生もいるけど、文字を書くのは座っている人のほうが多いかなぁ。 きれいに書くってことを考えなきゃ、とりあえずはいい。 実際、書いてしまえば記憶しておく必要がないから、ちょっと楽になってきている気がする。 特に週末に思いついたことは、忘れないようにしようとする努力で疲れていたのが必要なくなったからか? 覚えておくことは、メモをみることだけ。 たくさんのことを覚えておくことがない。 考えることで疲れていたり、しんどいってことはメモって、頭から出してしまうってのはいい方法って最近どこかで見た気がするなぁ。 適当なペンをカバンに入れていたんだけど、人前でメモるんだから、もうちょっとこましなものを使おうって気持ちにはなった。 幸い、昔もらったちゃんとしたペンが引き出しの中に眠っていたので、最近は使っている。 何かやっていこうって思ったら、やっぱ形からってことなんだろうか? 考えることが多いって状況が減るのが一番なんだけど、今できることはこれだけ、かな? |
お金の勉強 |
お金の勉強しなきゃというのが、また再発している。 だけど、実際に運用していこうなんてところまでは気持ちが向かない。 いや、そろそろ本気で考えておかなきゃいけないんだろう。 仕事を続けることに何らかの不安を感じた結果、働かなくても何とかなる方法を考えておかなきゃとか思うから、じゃ勉強しようと思ったみたい。 収入が何らかの形で維持できるのならここまで考える必要はないかもしれない。 先行きが見えないから、どうやって生活を維持しようかって考えて不安なんだろう。 収入がなくなっても多少はなんとかなるって思う分、実運用までは手が出ていないってとこだろうか。 収入がなくなって運用をためすより、収入があるうちにあれこれやってみて経験を積むってのが正解なのかもしれない。 有識者にどうしましょうって質問したら、今すぐ何かを始めなさいってかえってくるんだろうなぁ。 いや、でもそこまでしなくてもなぁという気持ちの方がまだ大きいのだ。 お金のことって考えなきゃいけないけど、これが王道ってのはないってことも意識していかなきゃいけない。 成功している人の方法で誰もが成功するってものでもない。 最終判断は自分であって、誰かがやってくれるものでもない。 情報力がないなら、大きなことは考えないほうがいいのかな。 いや、迷わずこういうことを判断するためにも、勉強が必要なんだよ。 今の情勢で冒険するのは怖いけど、何もせずにゼロには出来ないかな。 まず出来ることは無駄遣いを見直すことくらい、、、だな、、、 |