〜 第275回 〜
<2012.1.28公開>
縁起のいい夢か? |
新年を迎えて最初に見る夢が初夢。 今年は縁起がいいのか悪いのか、よくわからないものだった。 何もない高台に7本の長さの違うかなり大きな丸太、柱なのかなぁ、が突き立っていて、その下に見物に来ている人なのか、ぱらぱら人が歩いている。 津波で何もなくなった場所みたいなところだったかも。 その後に場面は変わり、レポートの課題を出されている自分がいて、まずは辞書でも引いてみようかと後ろの本棚に手を変えるところで終わった。 課題は「七福神について」。 これはどういうこと??? 最初の情景はちょっと暗い感じだったんだけど、なんとなく希望を感じるようなものだったんだよね。 7本の柱が神様みたいな感じがしたし。 大変なことがいろいろあったけど、これからは大丈夫ってことなんだろうか? ただ、、、レポートをちゃんと書かないとその効果は出てきませんってことなら、ちゃんと調べておかないといけないんだろうなぁ。 七福神が出てきていたら縁起がいいはず。 だけど、この夢は微妙。 名詞だけだものなぁ。 いろいろ考えるよりは縁起がいいものとして今年1年は大丈夫って思うってのもいいかなぁ。 でもやっぱ、レポートという宿題を出されて未提出ででも出したかのように評価だけはもらったって感じもあって落ち着かないかも。 この場でレポートを書いておけばいいんだけど、それもなんだか変だしなぁ。 悪い夢ではないってことだけは、なんかわかるんだよね。 |
慎重にうごきましょ |
この2週間はちょっとゆっくり仕事が出来るはずで、いつもより早く帰れるはずだから、百貨店へ寄って、今は北海道展やってるからのぞいて、時間があったらお茶かなぁとかいろいろ考えていたのだ。 だけど、現実は甘くなかった。。。 ぱっと見、直接的には自分の仕事に影響を及ぼす内容のメールじゃなかったし、ふーんって読み流していたものなんだよ。 その日の帰りに、なぜかその内容が気になって、次の日に読み直してみると、疑問点がぽつぽつとあって、あれ、これ少しやばいんじゃない? ちょっとメールで問い合わせたら、メールでやり取りする内容じゃないでしょって注意されて、なんだか会議の設定までしなきゃいけなくなって、大事になってるし、、、 ゆっくりするどころじゃなくなったよ、、、 自分で調べれるところを調べてからメールすればいいのに、先にメールで問い合わせするから大事になっちゃう。 有識者と呼ばれる方々が集まって何も問題がなかったらどうしようってのが今の心配事。 月末月初の忙しいときにやろうってのだから、より成果がなかったら大変だよ、、、 いやいやこういうマイナス思考じゃなくて、何もないことがわかってよかったってプラス思考を持つべきなんだろうなぁ。 あーでも、ちょっと憂鬱。 結果的には会議があってよかったって結果になる気もするんだけど、でも気が重い。 何気に質問したことが大きくなるってのは、自分の中に信念があってやってることじゃないから、なんか落ち着かないんだよ。 なんていうんだろ、何人かでお茶していて、何気に温泉行きたいとつぶやいたら、なんだかみんなが盛り上がって、じゃ調整よろしくって解散しちゃうような感じ? 最初から行きましょうって誘っているんじゃなくて、単なるつぶやきだったから、えー話がまとまっちゃたよって、自分が付いていけてない感じかなぁ。 指摘すべきポイントがわかっていて指摘したんじゃないのも、憂鬱な感じ。 はぁ、なんでこんなことが気になったんだろう、、、 悪いことじゃないんだけど、わたしじゃなくて他の人が指摘してくれたらまだ楽なんだけどなぁ、、、 会議も1参加者で気楽に座ってられたのに、、、 わたしは仕事できるのよってつぶやきというより、安易に動くとえらいことになるから慎重に動こうねって自己反省です、、、あーぁ、北海道展行きたかったなぁ、、、 |