〜 第251回 〜
<2010.1.31公開>
カーテン新調 |
カーテンを新調した。 全部ではなく、とりあえず普段かかった状態のレースのみ。 今日引取りで早速かけてみたんだけど、それほど違和感なく収まった感じかな。 今の家に引っ越してから10年ほど、カーテンは入居時点に作ったきりだった。 細かいところを見れば、レースだからか部分的に破れていたり、洗ってもきれいとはいえないような色味になってきていた。 厚手のカーテンは多少汚れても判りにくいのかもしれないし、やぶれにくいからか特に問題はなし。 まずはレースのカーテンの新調を今年したいねって話を家ではしていたのだ。 そう、ここまではよくある話。 うちはマンションの2Fなんだけど、1階の共有階段部分の屋根が2Fのベランダ部分とつながっていて、あがってこようと思えば人が上がってこれるような作りになっている。 建物前にもマンションの別棟があるし、道路からも見えやすく、犯罪が常に起こるってことはないということなんだけど。 カーテンの下見に行った数日後だったかなぁ? あがってきていたんだよね、中高生らしき男の子、二人組が。 カーテン越しに一人が誰かに話をした後下りていくのが見えて、何か変だなぁとベランダへ出て外側をのぞくと一人が座って携帯メールしてた。 どうしよう?と思ったけど、なんとか「そこどいてくれる?」っていって出て行ってもらったのだけど、彼からは一切の謝罪なし。 どうも一人はマンションの住人みたいだけどね。 年に数回小学生が遊びであがってくるのは知っていたし、下手に声をかけて落下なんてしたら大変だなぁと思って、見過ごしていたんだけど、さすがに中高生ってのはどうなの? 小さい子供じゃないんだし、明らかに不審者。 着替えなんてしているとこだったら、チカンだよね。 ベランダの外側って共有部分かもしれないけど、家の中がのぞける状態っての、わかってるのかなぁ。 たまたま何かなくなっていたら窃盗の疑いがかけられるよ。 とりあえず、自治会に対してはこのことを通知したんだけど、まだ何にも回答がないなぁ。 次回見つけたら通報しますっての書いたんだけど、会報に書いてくれるかなぁ。 まぁ、こういうことがあって、中がみえにくいカーテンを早い目に付けたくなったのだ。 春先に新調かなぁ、ゆっくり考えようと思っていたのが、即効で購入。 中からは外は見えるけど、外からは見えにくい、ミラーカーテンとか言うんだって。 防犯ってとこまではまだまだ不十分だけど、のぞかれることからは少し安心かなぁ。 でも、ベランダ越しに他人が立っているのって、かなり不気味だよ。 数日間なんか不安でゆっくり眠れなかったし。 まぁ、カーテン新調したし、気分を切り替えなきゃね。 |
気持ちとブレーキ |
ここのところの憂鬱は、自分自身の前が見えていないことなんだろうなぁ。 自分が何をやりたいのか、どうして行きたいのかってことを、前に上司から問われて答えが未だに出ていない。 まったくの白紙状態のまま、何年も過ぎている。 そう、誰もが明確な思いを持って生きているわけじゃないから、出なくても変じゃないってわかってる。 だけど、なんだかなぁ、今のままでいいんだろうかってどこかで考えちゃうと、でもどうしたいのかまったくわからないよねって、憂鬱になっていく。 11月頃だろうか、長いこと見ていなかった知り合いのサイトを見たら、とってもがんばっていて、彼のいる仕事の世界ではすごいことをやったようなのだ。 車のレースなんだけど、だいぶ前にあったときには、第一線は退いて趣味程度にレースに出ているって話だったのに、サイトに載っていたのは、趣味じゃなく明らかに第一線に戻っている感じ。 それも、どうも海外へ出てがんばっているようなのだ。 レースについてはまったく判らないけど、でも何かすごいことなんだってことはわかって、あれ、あたしはなにやってるんだろう、前に彼にあってからのことで話せるようなことが何もないなぁって、なんだかあせりのような、不安な感じがポッと沸いて出てきていた。 とりあえず興味を引いたものを片っ端からやっていけばいいかなぁと思うのだけど、行動力がついてこない。 気持ちは前向きなのに、自分のブレーキをおもいっきし踏み込んでいて、行動が前に出ない。 昔やりたかったことをやってみるってのもいいかもって思うんだけど、それでもなかなか前に出ない。 これはやりたいけど、でもこういうのは出来ないって考えるのがダメなんだろうね。 バイオリズムってのもあるのかもしれないけど、気持ちが上がっているときに行動が出ないと、前に進まない。 それでも近所のちいさなセミナーに申し込むのが精一杯。 なんだか、情けないなぁ。 今の仕事が自分にとってベストな状況とは思わない。 ほかにやりたいことがあるともいえない。 興味をもっても、それは自分の中から出た興味なのか、世間の流行で興味を持っているのかって考えてしまうからダメなんだろうね。 興味持ったら即実行ってのは、ある意味、今の自分への課題かなぁ。 頭で考える前に前に出る。 ダンスやエアロビと同じ、頭で考えるよりも、まず動いてみるってこと? 多分、なにかを始めることが出来たら、方向性もみえて、この憂鬱も解消できるのかも。 カウンセリング受けたほうが、回復が早いのかなぁ。 |