TOKIのわがまま

〜 第212回 〜

<2007.8.12 公開>

名前を出したくない
この夏休みの数日間だけ、バイクをこいだ距離を競うイベントをジムでやっている。 名前と年齢?、いつ何キロこいだのか記録するだけで、50人近くの人がエントリーしている。 参加できるのは2日くらいでたいした距離にもならないんだけど、せっかくお誘いをもらったからとバイクをこいだときに走行距離はおぼえてはいた。 だけど、結局エントリー表に記入することが出来なかった。

名前だけとはいえ、集計を取るのために本名を書くことになる。 いや、当たり前といえば当たり前なんだけど、なんか自分の中で引っかかってしまったのだ。 エントリー表は、参加者全員の記録が自由に参照することが出来るファイルに綴じられる。 知っている人の名前を見つけるってのも楽しいとは思う。 逆に、知っている人に自分がここに来ているってのもわかるだろう。 エントリーしている人の中でだけならまだいいんだけど、エントリーしていない人にも参照できるってのがなんかちょっと、、、 ファイルは見なくても、結果は張り出す予定らしいし、、、

一度、ある人にネットでの行動をチェックされたことがあって、かなり気分の悪い思いをした。 「最近(よその)BBS書き込んでないね」って言われなかったら、まったく気付かなかった。 一時期待ち伏せとかされたこともあったので、不快さはちょっと大きい。 ここのジムに来ることはないとは思うけど、たまたま通う日時がちがうだけで実は通っていたら、安易に書いたエントリー表でばれてしまう。 それがなんだか不安に思うのだ。 さすがにありえない、過剰反応してるってわかってはいるんだけどね。
 
とはいえ、参加者を一人でも多く集めたいってトレーナー陣の気持ちもわかるんだよ。 会員同士のコミュニケーションを増やしたいってとこなんだろうね。 わざわざ参加しない理由を話すこともないだろうけど、一生懸命勧誘して回っているのを見ると悪いなとちょっとおもうのだ。 こういう小さなことであっても、なんだか引っかかって行きづらい感じ、、、 

せめて、ペンネームが使えたらなあ、、、
2007.8.12

 

少しは泳ぎたい
ジムに行っても足の調子が悪いときには、アクアウォーキングを行うようにしている。 最初はふらふらぎこちなく歩いていたんだけど、何回かやっているうちに水の中で歩くのにも慣れてきた。 前歩き、横歩き、後ろ歩きを組み合わせて20分。 なるべく2本行うようにしているけど、結構足が疲れてくるので、自分の調子を見て調整している感じ。 リハビリの先生から言われているのは、それぞれ20分ずつ、5分の休憩を挟んで行うとか。 横歩きだけ20分は、飽きてきそうで無理。 トータル1時間も大概きついと思うけどね。

日曜日にプールへいくと、横でバタフライの講習をやっている。 2コースを使って行われているので参加者が多いほうなのだろう。 ふらふら歩いている横で、バタフライ。 参加者の平均年齢は明らかに自分よりも10歳は上。 還暦前後の人が過半数じゃないだろうか。 

なんだかなぁ、年配者ががんばっているとこで歩いているのは、やっぱ変なかんじだよね。 アクアウォーキング以外にも泳ぐってのもメニューにあったけ? でも、泳げないんだよなぁ。 ちゃんと泳いだのって、いつ? プールで軽く泳いだのすら、5年位前? 途中で立ってもいいコースでもほとんどの人が25メートルをゆうゆうと泳いでいる状況では、泳げるレベルにいたってないかも。 とはいえ、泳ぐ練習をする場所ってのがないなぁ。 ビート板すらもって泳いでる人を見たことがない。 逆に泳げないのが恥ずかしいかも。 ビギナー向けのプログラムは、平日の日中しかないし、、、 

とはいえ、やってみたのだ。 泳ぐコースにいる人がちょっと少なかったので、ビート板をもってバタ足から開始。 でもバタ足だけじゃ前に進まない。 すぐに泳いでる人に追いつかれて、邪魔になってしまった。 今度は泳いでる人が通った後をバタバタ、少しクロールっぽく手をかいて進む。 でもプールの真ん中くらいで泳いでる人が戻ってきてしまう。 真ん中あたりで反対側を通り越すのを待って、また後ろからバタバタ。 コースの半分だけを折り返してるっての、傍で見てると変だろうね。 何回かやってたんだけど、やっぱり顔を水につけないと練習にならないかも。 ゴーグル買ってこなきゃ、、、

歩くよりも確実に泳ぐほうが疲れる。 全身運動って感じが、ビート板であってもあったかな? 翌日には腕も痛くなったし、、、 目標は年内にクロールで25m? 泳ぐの遅いから、回りに躊躇してたいして練習できないかもしれない。 上手に泳ごうと思ったら、プログラムに入ってコーチしてもらわないといけないかも。

まぁ、泳いでみようって気に、少しはなったってことで。
2007.8.12
  

[History]


http://www.ne.jp/asahi/toki/times/ 
Update : 2007/8/26