TOKIのわがまま

〜 第211回 〜

<2007.7.29 公開>

昔の知り合いとの遭遇
ここのところ昔の知り合いに出会う機会が多い気がする。

中学の同級生に声をかけられたのは先月。 地下鉄の乗り継ぎ駅で急に声をかけられた。 そういえば電車の乗ったときに、やけに見られているなぁと思ったような気がする。 その後下車までの30分間熟睡していたので降りる頃にはすっかり忘れていた。 高校のときにも夜道で後ろから声をかけられはずだから、だいたい20年ぶりくらいの再会。 かなり前から乗り継ぎ駅や会社のある駅で見かけていたといわれたのだけど、あたしにはまったく覚えがない。 

今月は高校の同級生。 会社帰りに地元の薄暗い感じの通りを歩いていて、すれ違ってしばらくして名前を呼ばれた。 1回目の呼びかけは気のせいかなぁって感じで、2度目以降は呼ばれていると確信。 社会人になってから、一度電車の中で出会っていたので、10年くらいぶりの再開だったかな? 普段は遠くに住んでいて、たまたまあたしの住んでいる町近くにやってきたところ、あたしに出くわしたらしい。 かなりの確立で出会っているのかも。

どっちにしても、言われることはただひとつ、「変わってないよね」 

変わってないからあれはあたしだと分かり易いので、行動力のある人はなんだか懐かしくつい声をかけてしまうみたい。 普段回りを意識して行動していないので、もしかしたらもっといろんな人に遭遇しているのかも? 時々じっとみられている感じの時もあるから、相手が変わってしまっているのかあたしが忘れているのかして、誰だかわかっていないだけ? あたしって失礼なやつかもね。

あんまりいろんな人に出会うことが多くなってくると、何らかの転機なのかなってちょっと思う。 出会ったことで昔の頃のことを思い出して、こういうこと考えていたんだって自分のことながら新たな発見があったりして、マンネリ化しそうな日常をリセットしていっている気がする。 リセットすることで、物の見方が変わったり、行動に変化が出たりして、何かが変わっていくような? まぁ、まだはっきりとは軌道修正が見えてきませんが、、、

ちゃんと同級生くらい見分けられるようになっておかないといけないのかもね、、、
2007.7.21

 

憂鬱の原因
6月前後ってのは、あたしにとって毎年のように憂鬱な気分になることの多い時期。 そこへ追い討ちをかけるように左手の親指関節が痛み続けている。

5月に痛いなぁと気付いてから、早2ヶ月を過ぎた。 一時期よりは痛みもましかなぁとは思うものの、少し曲げたり、荷物のもち手が指に当たるようなことがあるとやっぱり痛い。 ひどいときは曲げてもいないときに痛んでいたので、ただの炎症じゃないよねって思いはするけど。

6月にレントゲンも取って、痛みの原因はわかった。 関節に力がかかりすぎて、関節部分の骨を削ってしまっている感じ。 骨折とかじゃないから、骨は元に戻らないらしい。 削れている分変な力がかかりやすくなっているのかな? 骨折して元の状態では曲がらないはずの右手親指より使えない左手は、なんと言うのか、、、 たまに右手も痛むことがあるから、両手使えないこともあるんだよね、これからは。。。 

ただ、診察のときに、「もしかしたらリウマチの症状かもしれないなぁ」なんてことを、ぽつっと言われた。 リウマチですか??? この年で??? とはいえ、調べてみたら、これくらいから発症することも多いらしい。 はっきりした原因はわからないけど、ストレスが大きく関わっているとか。 「朝、手足がこわばりませんか?」と聞かれても、「こわばる」という感覚がわからん。 多少の動きが悪いのは朝だから仕方ないと思うし、普段どおり生活が出来ているし、、、 この「もしかしたら」は気のせいだと思いたいのだけど。

それでもその診察から1ヶ月経ってくると、やっぱり心配してしまう。 もしかして本当にリウマチだったらどうなるの? これからどうしたら良いの? 不安な感じがますます膨れ上がる。 逆にリウマチだったとして、今の状態ってストレス過剰で病気にはあんまりよくないんじゃないですか、先生? 不安な病名を挙げられても、特にその後の経過を見るってことの話ってのは聞いてないから、とっても不安なのだ。 判断も難しいし、まだ確定ではないから先生も困っているみたい。 

右足股関節の不調も未だ続いていて、実はこれも同じリウマチだったりしてとか最近は特に気になっている。 そろそろ通いだして1年。 未だに不調なんだよね。 こわばるという意味では、時々足のほうが張っている感覚があるんだよなぁ。 ストレスの原因って、足の不調が続いていることもあるんだよ、きっと。

とりあえず、自分ではリウマチって何なのかちょっとでも勉強しておく。 確信するというよりは、違うといってくれという感じだろうか? 本を読んでいると、確定したらこうなってくるんだ、どうしようって不安な気持ちもあるんだけど、まずは敵を知るしか出来ないし。 

まぁ、違うことを祈るしかないかなぁ。 病気ネタばかりもいい加減、嫌だしね。
2007.7.29
  

[History]


http://www.ne.jp/asahi/toki/times/ 
Update : 2007/8/5